当社は、提案型営業による部品加工や機械開発を行う金属加工業として、また産学官連携により開発された自社商品を販売するベンチャー企業という2つの顔があります。
金属加工に関しては、溶接・製缶・旋盤・マシニング加工を自社内で対応可能で大手工作機械メーカーの部品、東証一部上場メーカーの治工具、航空機製作用の治工具、船舶関連の部品など様々なものを手掛けており部品加工は1個~数十個程度まで、検査体制も専属人員を置いて社内より不良品が出ないよう気をつけています。
ベンチャー企業として産学官連携により開発されたモノトランフィルム(視野制御とフィルム表面に気体の圧力がかかることにより気体透過性がある)とフォーメストシリーズ(マイクロナノバブル発生装置)の開発・製造・販売をしています。
現在、様々な業界に当社の開発商品は広がってきており農業分野では散布する水の中に泡(空気や二酸化炭素など)を混ぜて生育向上を狙う、カット野菜の洗浄効率UPなど。水産・漁業分野では観賞魚・水草水槽などへのエア供給(ベトナムなどでのエビ養殖向けなど)、魚養殖時の酸素供給など。工業向けでは汚水処理(汚水処理用微生物の活性化やヒドラジンなどの有害物質を酸化還元で短時間のうちに無害化する実験に成功)、部品洗浄、金属・樹脂の表面親水化、切削油の腐敗臭防止、樹脂メッキやアルミ用アルマイトの前処理、工業用井戸の洗浄やスーパー銭湯等の浴槽洗浄(現在東北ボーリング(株)様にて製品化予定)等々さまざまな分野で使用中または実験が進められています。
商品に関しては標準品もありますが当社にて御社の使用用途や使用条件に合った商品を作ることもしていますのでお気軽に連絡いただけるとありがたいです。
また実際に御社の使用目的に合うのか長期間試してみたい場合、標準品のレンタルもやっています(国内のみ)。
最新情報に関してはホームページ以外にもFacebookにて随時更新しています。フェイスブック内で「ナノバブル・マイクロナノバブル発生器の株式会社ナック」を検索してみてください。またツイッターも最近始めました。ツイッターにて「ナック販売」を検索していただければ出てきます。
2018年も展示会にいくつか出展予定です。
技術・製品情報
オゾンをマイクロ・ナノバブル化して水の中に入れることができます。この装置を使用してヒドラジン等の有害物質を短時間且つ低コストで処理することが可能です(実験済み)。またオゾンナノバブルを利用した殺菌、樹脂・金属の表面改質などにも使用できることがわかっています。
現在いろいろな大学・研究機関・企業などで当社のオゾンナノバブル発生器を利用した実験が進められており日々いろいろな結果が出ています。
当社開発のマイクロ・ナノバブル発生器はコンプレッサーとレギュレーターそして発生器という構成です。複雑な構造ではないため手入れも簡単。作業者がその場で噴出し量を簡単に調整できます。現在工作機械の切削油内にバブルを入れたいとの話が多々あり、実際に入れた方からは「切削油からの悪臭が数日で消えた」「難削材の刃物のもちが3倍程度よくなった」などの話が上がっています。
また洗浄槽の中にマイクロナノバブルを入れて洗浄をしても「普段なら取れない狭く奥のほうにある汚れや油も落とすことができた」という話がありました。
1週間程度なら機械をサンプルとして貸し出します(空きがあれば)ので連絡いただけると幸いです。
産学官連携により開発されたナノ多孔質体フィルム。視野選択性(光の拡散効果)、気体透過性(気液分離)、微細泡発生機能を持っています。写真は視野選択機能を利用した携帯電話用の覗き見防止フィルムです。
自社内にて装置の開発(設計・部品製作・組み付け・電気制御)が可能です。いままでに検査装置、巻き線機、加工機、冶工具など製作しています。写真は巻き線機(この機械は電気制御は客先にて)です。
![]() |
マシニング加工(縦形)( 試作開発・少量生産 / NC機械加工 ) |
---|---|
![]() |
NC旋盤加工( 試作開発・少量生産 / NC機械加工 ) |
![]() |
環境関連機器製造( 製品製造 / 生産財 ) |
会社名 |
株式会社ナック (なっく) |
ホームページ | http://www.nac-nmg.com/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 岐阜県 関市
[地図を見る] |
担当者 | 中島篤志 |
電話番号 | ログインをすると表示されます | FAX番号 | ログインをすると表示されます |
資本金 | 5000 万円 | 従業員数 | 40人 |
年間売上高 | 2.5 億円 | エミダス会員番号 | 51951 |
産業分類 | 工作機械 / 治工具 / 産業用機械 | ||
主要三品目 |
|
||
主要取引先 |
|
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
設計 | 治工具設計 | 一般治具設計 |
試作開発・少量生産 | 機械加工 | タッピング加工 鉄 ステンレス アルミ合金 銅合金 機械加工/小ロット(1個から)対応 鋳物 汎用フライス加工 同時五軸加工 汎用旋盤加工 自動旋盤 |
試作開発・少量生産 | NC機械加工 | NC旋盤加工 マシニング加工(縦形) NCフライス加工 五面/五軸加工 中グリフライス加工 2.5次元対応 3次元対応 |
試作開発・少量生産 | 板金加工 | 製缶加工 |
試作開発・少量生産 | 治具製造 | 溶接治具製造 一般治具製造 |
試作開発・少量生産 | 溶接・接着 | CO2溶接 スポット溶接 TIG溶接(アルゴン溶接) ロボット溶接 |
試作開発・少量生産 | 研削加工 | 平面研削加工 |
試作開発・少量生産 | 試作品加工 | 小物試作品製造 溶接加工 |
組み立て・検査 | 組立 | 産業機械組立 |
製品製造 | 生産財 | 環境関連機器製造 |
製品製造 | 食品機械製造 | その他食品機械製造 |
製品製造 | 環境関連機器製造 | 廃水処理装置 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて