掲示板選択:

金型掲示板

アクセス数: 本日 : 90 人 昨日 : 164 人 総合計 : 4384245 人
管理人:まっちゃん

No.87061 ヤスリ

2017-08-28 23:14 投稿者: kazu リンク:

削除キー ()

皆さん、まっちゃん。こんにちは

ヤスリで悩んでいましたが高そうな物から買ってみる事にしました。
生産現場じゃ無いんだし本数も限られている。
と言う事で、取り敢えずコレを買ってみました。

https://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/223000305690/

テスト環境が客先にあるので客先に直送です。
¥100ショップの5本組ヤスリしかない様な会社です。
ソフト開発の会社なのでヤスリが在る方が奇妙なのですが(笑

オートキャドってCADと言うより「CAD言語」CADを作る為の開発環境って感じですね。
2000年問題で買いましたがデーター変換器としてしか使ってません。(使えないと言う方が正解か?)
NCデータ作成の為のCADなら効率が良い物が良いのでしょうが紙図面も何も無い所から
設計するのに良いCADって何が良いのか???

結局はMS-DOS時代のドラフターの様なCADが一番使いやすい。
早くないから考える時間が取れるし単純な形状だから加工費も無理なく安く済む。
開発試作なので金型を使った量産とは多少感覚が違うと思います。

Core i9-7900Xこんな物が在るんですね。リアルタイムシミュレーションでチェック出来る?

No.87068 Re: Re: Re: ヤスリ

2017-09-16 23:52 投稿者: kazu リンク:

削除キー ()

> > ¥100ショップの5本組ヤスリしかない様な会社です。
>
> ありますねー
> そんな会社でトライするとネジを探すのにも苦労して
> プレスのネジを外して使ってから元に戻した事がありますw

ソフト開発の会社ですからヤスリが在る方が不思議な所です(笑
ソフトだけハードだけ、では物が出来ない世の中ですからハードウエアの組み付けの時にヤスリを使う程度。
この会社のソフトを使わせて貰えないか?と訪ねたのが縁ですが技術的に代替えできない物が在ります。

> > NCデータ作成の為のCADなら効率が良い物が良いのでしょうが紙図面も何も無い所から
> > 設計するのに良いCADって何が良いのか???
>
> ナビゲーションがあるので真っ新から書くのも意外と楽ですよ
> でも使い方を知ってる人が近くにいないと難しいかもです
> 一から勉強すると余計なそれこそ言語みたいな所からやられて
> 「そんな機能は一生使わないんだよ!」とぶち切れる事になります

マウスボタンを押している間だけ線が掛ける。最低条件でしょうか?
オートキャドは、この時点で「嵌まった」と後悔しました。
まあ何とか出来るのだろうけど期待していません。

ウブントとかのフリーソフトを探した方が良いのかも。
図面を書きたいのであって、CADの使い方を勉強したい訳では無い。
DOSの頃は設計者に色々とインタビューしたのだと思いますが、今となっては期待する方が無駄?


> あ、そうそう
> 面白いビデオを見つけましたミュージックビデオですwww
> kazuさんみたいな業界の方々向けwww
> https://www.youtube.com/watch?v=5M5ao1D4jWo

真似はしたくないな。高電圧な物ばかり(笑

No.87067 Re: Re: ヤスリ

2017-09-13 20:59 投稿者: まっちゃん リンク:

削除キー ()

kazuさん、みなさんこんにちはー

> ヤスリで悩んでいましたが高そうな物から買ってみる事にしました。
> 生産現場じゃ無いんだし本数も限られている。
> と言う事で、取り敢えずコレを買ってみました。

なかなかよさげですね

> ¥100ショップの5本組ヤスリしかない様な会社です。

ありますねー
そんな会社でトライするとネジを探すのにも苦労して
プレスのネジを外して使ってから元に戻した事がありますw

> NCデータ作成の為のCADなら効率が良い物が良いのでしょうが紙図面も何も無い所から
> 設計するのに良いCADって何が良いのか???

ナビゲーションがあるので真っ新から書くのも意外と楽ですよ
でも使い方を知ってる人が近くにいないと難しいかもです
一から勉強すると余計なそれこそ言語みたいな所からやられて
「そんな機能は一生使わないんだよ!」とぶち切れる事になります

あ、そうそう
面白いビデオを見つけましたミュージックビデオですwww
kazuさんみたいな業界の方々向けwww
https://www.youtube.com/watch?v=5M5ao1D4jWo

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録