掲示板選択:

ばね掲示板

アクセス数: 本日 : 22 人 昨日 : 24 人 総合計 : 753370 人
管理人:沢根

No.55240 Re: Re: 359 スプリングへのメッキについて。

2004-06-25 16:00 投稿者: sgmrk52 リンク:

削除キー ()

ベーキングの意味を考えられたほうがよいように感じます。
以下を参照ください。
ベーキング処理(水素脆性除去工程)
クロメート処理は、ベーキング処理後に行なわないと色調の劣化や耐食性の大幅な低下をもたらす。

No.55204 Re: Re: 359 スプリングへのメッキについて。

2004-06-24 09:38 投稿者: バネ屋3代目 リンク:

削除キー ()

m-spring様、レスありがとうございます。

>自分の判断で何か問題が発生した場合、責任を負わせられるのは困るので!
確かにそのとおりだと思います。

「印」をもらってる物もあるようですが、
形状でこの形状だとベーキングを行わなくてもいい
また、この形状だとベーキングを行わないと破損の確率が高い。
とかの基準みたいなものはあるのでしょうか?

SK5の焼き入れをした品物にメッキの場合、
ベーキング処理を行わないと使い物にならず
簡単に破損しますよね?
SWC等のバネ鋼へのメッキはベーキングをしなくても
バネとして働くんですよ。
働くが内部的にはメッキの影響を受けて、メッキ無しの
ものに比べ脆くなるのでしょうか?
「脆くなってるけど使えてる。」という感じなのでしょうか?

例えば以下のように表現してる資料等はありませんか?

1)SWC等へのメッキはベーキングを行わなければ破損する。
2)SWC等はメッキの影響を受けにくい素材なのでベーキングは必要ない。
3)SWC等はメッキ後ベーキング無しとベーキング有りで見た目には
変化ないように見えるが、内部的に水素の影響を受けているので、
ベーキングを行う事が望ましい。
etc

「ベーキングを行う事」と指示してる設計者はどの資料から
導き出してるのでしょうか?

No.55181 Re: Re: 359 スプリングへのメッキについて。

2004-06-23 18:13 投稿者: m-spring リンク:

削除キー ()

こんにちは大手ばねメーカーの下請けをしている者です。

それはまずいと思います。

図面にベーキング指示がある場合は必ず守っています。

図面にベーキング指示があり、客先の指示でベーキングなしで良い場合は
必ず担当者の「印」をもらっています。
自分の判断で何か問題が発生した場合、責任を負わせられるのは困るので!

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録