掲示板選択:

機械加工掲示板

アクセス数: 本日 : 37 人 昨日 : 195 人 総合計 : 2846351 人
管理人:エヌシーネットワーク

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

181-200件表示 / 5937

No.79115 Re: Re: 6758 粉末ハイスって何?

2008-10-04 16:47 投稿者: tomo リンク:

削除キー ()

25年ぐらい前の粉末ハイスの出始めのころに、OSGの工場見学に行き
その時聞いた説明では
難削在には従来のハイスに比べ耐磨耗性が優れているので有効だがS55Cでは
差は少ない
切削条件では切削速度は従来ハイスとはあまり変らない
研削性が良いので砥石で整形する場合は焼けにくい、従来のSKH51では耐磨耗性は
良いが研削性が悪いので焼けやすい

余談ですが当時粉末ハイスエンドミルは少し黄色い色がついていましたので
なにか表面処理で切削性がちがうのか聞いてみると
「従来のハイスとの区別をつけるだけで性能には影響しない」
とのことでした


 この当時はOSGが超微粒子超硬エンドミルを出したころでまだ超硬エンドミル
はかなり高かったころです
 たしかソリッド超硬5Rボールエンドミルが5万円ぐらいしたと思います



削除キー ()

ウィキペディア(Wikipedia)』でも出てきますけど?
あとは工具メーカーの切削条件表に詳細も出てますよ。
実務上は安い超硬って感じかな。
耐磨耗性が普通のハイスより優れてるかな?


No.79110 粉末ハイスって何?

2008-10-02 18:41 投稿者: ペ天使 リンク:

削除キー ()

ドリルの材質、「粉末ハイス」って何ですか?
普通のハイスとどう違うのですか?
また、切削条件はハイスと比べてどうすればいいのですか?

No.79109 Re: Re: 6756 6755 6752 6749 切削仕上げ面粗さの求め方

2008-10-02 12:56 投稿者: 旅人 リンク:

削除キー ()

> Ry2-2RRy+f2/4=0
> この式に解の方程式を用いても理論式は導けそうもなかったので
> 強引に次のように解いていきました
> Ry(Ry-2R)=-f2/4
>
> RyはRより桁違いに小さいのでカッコ内のRy-2R≒-2Rとして
> -2RRy≒-f2/4 Ryで解くと Ry≒f2/8R

この導き方で合ってると思いますよ。
理論式というよりは近似式ですからね。
近似式なのでRyが大きくなる条件、つまりピッチが大きくなると誤差が出てきますね。
まぁ面粗度を問う時にそんな大ピッチでは削りませんけど。
近似式でない方の理論式(変な言い方ですねw)は
一番最初のモデル式を素直に解けば作れますよね。

ただ旋盤では切れ刃角がありますから、クソ真面目にこれも加味すると
やたら面倒な式になってウンザリします。

No.79094 Re: Re: 6755 6752 6749 切削仕上げ面粗さの求め方

2008-09-29 23:12 投稿者: スズムシ リンク:

削除キー ()

renoさん、こんばんは。

勘違いをしていたようですね。(^^;)

No.79076 Re: Re: 6752 6749 切削仕上げ面粗さの求め方

2008-09-27 08:48 投稿者: reno リンク:

削除キー ()

スズムシさん、ご返信遅くなりすみません。

質問の内容を誤解されているみたいです。

私は、ただ、Ry=f2/8Rの式の導き方が合っているか間違っているかを教えて頂きたかっただけでした。

誤解を招く文章ですみません。

No.79059 「JIMTOF 2008」(第24回 日本国際工作機械見本市

2008-09-24 22:47 投稿者: スズムシ リンク:

削除キー ()

10/30(木)~11/4(火)開催

・「熟練技能者による機械式時計の組み立て実演」

時計修理技能競技全国大会上位入賞者による機械式腕時計の組み立て実演
(協力、セイコウエプソン(株)


・輝く匠の技「磨き」技術展示

日本のモノづくりを支える先端技術のひとつである「磨き」。
モノづくりの最終工程である研磨のスペシャリスト、
新潟燕三条地域の職人の技術を紹介。


・オンリーワンの鉄工所マンガ「ナッちゃん」企画展示コーナー

集英社スーパージャンプ増刊号にて好評連載中の鉄工所マンガ「ナッちゃん」の
関連パネル展示など


No.79058 「技能検定」

2008-09-24 22:27 投稿者: スズムシ リンク:

削除キー ()

技能検定「後期」(機械保全、機械検査など)の申請受付が、
もうすぐ、始まります。
9/29(月)~10/10(金)

受験予定の方、申請を忘れないようにね。

No.78983 Re: Re: 6749 切削仕上げ面粗さの求め方

2008-09-08 23:12 投稿者: スズムシ リンク:

削除キー ()

renoさん、皆さん、こんばんは。

> 切削仕上げ面粗さの理論式 、、、。

この式かな?

h=R・(1-cos(sin-1(P/2R)))

h:カスプハイト(理論加工面粗さ)
R:ボール半径、コーナーアール半径
P:ピックフィールド

(MiTSUBiSHi ミーリング工具、穴あけ工具
2006-2008、エンドミルなどのカタログです)
に、載っていた式です。

他にも何かの式があったような気がしますが、、、。

No.78965 Re: Re: 6750 6749 切削仕上げ面粗さの求め方

2008-09-07 10:15 投稿者: reno リンク:

削除キー ()

スズムシさん、ご返信ありがとうございます。

理論式の使い方やピッチやコーナー半径の意味は理解できるのですが、

どのようにしてRy=f2/8Rの式が導き出されたのか
(よく使われる仕上げ面の模式図から式を導入する方法)
がよくわかりません。

なにとぞよろしくお願いいたします。

> > 切削仕上げ面粗さの理論式
> > Ry=f2/8R (f:送り量、R=コーナー半径)
> > の正しい求め方がよくわかりません。
>
> (わかりやすく言うと)
>
> 仕上げ面粗さ=ピッチの2乗/8R(チップのノーズR)
> と言うことです。
>
> 例として
> チップのノーズR・・・0.4
> 送り量(1刃当たりの送り量、言いかえれば「ピッチ」)・・・0.1
> だった場合、
>
> 仕上げ面粗さ=0.1の2乗/8×0.4
>
> 仕上げ面粗さ=0.01/3.2
>
> 仕上げ面粗さ=0.003125 ミリ
>
> 単位を変換すると(0.003125×1000)
> 3.125μ(だいたい、仕上げ面粗さが、千分の3になります)
>
> こんな説明でどうでしょう?

No.78964 Re: Re: 6749 切削仕上げ面粗さの求め方

2008-09-06 21:43 投稿者: スズムシ リンク:

削除キー ()

renoさん、こんばんは。

> 切削仕上げ面粗さの理論式
> Ry=f2/8R (f:送り量、R=コーナー半径)
> の正しい求め方がよくわかりません。

(わかりやすく言うと)

仕上げ面粗さ=ピッチの2乗/8R(チップのノーズR)
と言うことです。

例として
チップのノーズR・・・0.4
送り量(1刃当たりの送り量、言いかえれば「ピッチ」)・・・0.1
だった場合、

仕上げ面粗さ=0.1の2乗/8×0.4

仕上げ面粗さ=0.01/3.2

仕上げ面粗さ=0.003125 ミリ

単位を変換すると(0.003125×1000)
3.125μ(だいたい、仕上げ面粗さが、千分の3になります)

こんな説明でどうでしょう?

No.78963 切削仕上げ面粗さの求め方

2008-09-06 18:47 投稿者: reno リンク:

削除キー ()

初めて投稿します。よろしくお願いいたします。

切削仕上げ面粗さの理論式
Ry=f2/8R (f:送り量、R=コーナー半径)
の正しい求め方がよくわかりません。

{自分なりの怪しい求め方}
図がないのでわかりずらいですが
三平方の定理を用いて
(R-Ry)2 + (f/2)2 =R2

この式をRyで整理して

Ry2-2RRy+f2/4=0

この式に解の方程式を用いても理論式は導けそうもなかったので
強引に次のように解いていきました

Ry(Ry-2R)=-f2/4

RyはRより桁違いに小さいのでカッコ内のRy-2R≒-2Rとして

-2RRy≒-f2/4 Ryで解くと Ry≒f2/8R

強引に理論式は導けた(?)のですが間違っている気がしてなりません。
正しい解き方を教えて頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたします。 

行きたいな~
見本市と言えば、
昔某メーカーの展示場で説明するコンパニオンに知った顔が、
何してるの?
「シーバイトバイト」三日ぐらい缶詰で覚えた説明を流暢にしてました。

No.78895 Re: Re: 6740 6736 6735 6734 6732 6730 6727 6724 マシニングセンターの選定

2008-08-28 07:55 投稿者: トミック リンク:

削除キー ()

たくさん教えていただき、ありがとうございます。
MCは搬入スペース・予算・要求精度からファナックのロボドリルが最有力候補です。

> ちなみに当社ではNCフライスですが、彫刻機のスピンドル(外径が32Φなので)を主軸に咥えて加工してました。
> 牧野も一時真似してオプションで販売してました。ベアリングの耐久性が段違いです。彫刻機は一年中回しっぱなしですから。
> 新規に探すなら高周波モータの機種から探すのが使い勝手が良いかも

No.78891 JIMTOF2008 第24回日本国際工作機械見本市

2008-08-27 22:25 投稿者: スズムシ リンク:

削除キー ()

・第24回日本国際工作機械見本市(JIMTOF2008)
2008年10月30日(木)から4日(火)の6日間、
東京ビッグサイトで開催されます。

ちなみに当社ではNCフライスですが、彫刻機のスピンドル(外径が32Φなので)を主軸に咥えて加工してました。
牧野も一時真似してオプションで販売してました。ベアリングの耐久性が段違いです。彫刻機は一年中回しっぱなしですから。
新規に探すなら高周波モータの機種から探すのが使い勝手が良いかも

No.78881 Re: Re: 6736 6735 6734 6732 6730 6727 6724 マシニングセンターの選定

2008-08-25 18:29 投稿者: 老婆心 リンク:

削除キー ()

> ありがとうございます。探してみます。

因みに、メカ式5倍速の物を使ってます。

MCの場合最近の主軸はビルトインのダイレクト、
ですからサーボで可変出来るのはせいぜい10倍がいいところですから。
タップやフルフェースを使うならなおのこと慎重な選択が。
エアーを使う増速機ではATCとの関係を確認しておく必要があります。
高周波モーターを使ったものもありますし。

No.78865 Re: Re: 6735 6734 6732 6730 6727 6724 マシニングセンターの選定

2008-08-21 19:37 投稿者: トミック リンク:

削除キー ()

ありがとうございます。探してみます。
>
> エアーだけではなく、電動、メカ(ギヤー)式等がありますので
> 最適なものを探してください.
>

No.78858 Re: Re: 6734 6732 6730 6727 6724 マシニングセンターの選定

2008-08-21 12:30 投稿者: 老婆心 リンク:

削除キー ()

> 増速スピンドルというのはBIGエアタービンスピンドルな
> どのことでしょうか?
> 回転はエアー圧で調整するようなのですが良いのでしょうか?

エアーだけではなく、電動、メカ(ギヤー)式等がありますので
最適なものを探してください.

181-200件表示 / 5937

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録