掲示板選択:

プラスチック掲示板

アクセス数: 本日 : 62 人 昨日 : 327 人 総合計 : 5842672 人
管理人:管理人

検索: ※[題名]と[内容]を対象に検索します

321-340件表示 / 3977

No.81017 異物除去

2009-08-25 10:20 投稿者: 素人 リンク:

削除キー ()


リサイクルプラスティック材に混入した銅及びステンレスを除去する方法は無いでしょうか。
現在、金属検知での選別を行っておりますが、他に方法は無いでしょうか。

 

No.81872 Re: Re: 9788 異物除去

2009-12-01 16:58 投稿者: 文ちゃん リンク:

削除キー ()


> リサイクルプラスティック材に混入した銅及びステンレスを除去する方法は無いでしょうか。
> 現在、金属検知での選別を行っておりますが、他に方法は無いでしょうか。

もう解決されましたか?。
金属検知と書かれて居りますから若しかしたら、
同じかもしれませんが・・・株式会社シスコが目に付きましたので。

http://www.sysko.co.jp/products/meta002/shml

No.81816 Re: Re: 9788 異物除去

2009-11-12 14:02 投稿者: 材料屋 リンク:

削除キー ()


> リサイクルプラスティック材に混入した銅及びステンレスを除去する方法は無いでしょうか。
> 現在、金属検知での選別を行っておりますが、他に方法は無いでしょうか。

同一樹脂のみの使用であれば、比重を利用しての分別は、どうでしょうか?
メッシュも、目開きの異なる種類を重ねての使用や最終工程はメタルディテクターになると思います。

No.81192 Re: Re: 9788 異物除去

2009-09-03 08:14 投稿者: 素人 リンク:

削除キー ()


>メッシュをつけた押出機でリペレットすればいかがですか。

abc様
破砕からペレット化までを行っており、押出機にメッシュは噛ませてあるのですが、すぐに
メッシュが詰まってしまう為その対策も兼ねて異物除去を検討しております。

No.81163 Re: Re: 9788 異物除去

2009-09-02 09:43 投稿者: abc リンク:

削除キー ()


メッシュをつけた押出機でリペレットすればいかがですか。

No.81137 Re: Re: 9788 異物除去

2009-08-31 12:49 投稿者: 素人 リンク:

削除キー ()


ご回答ありがとうございます。

強力な磁石については異物が非磁性体の為、効果がありませんでした。

No.81079 Re: Re: 9788 異物除去

2009-08-27 23:54 投稿者: 主事 リンク:

削除キー ()


> リサイクルプラスティック材に混入した銅及びステンレスを除去する方法は無いでしょうか。
> 現在、金属検知での選別を行っておりますが、他に方法は無いでしょうか。

ホッパーに強力な磁石をつけるのはどうでしょうか?

No.81847 計量スピードの件

2009-11-27 07:46 投稿者: パンダ リンク:

削除キー ()


計量スピードを早くすると、遅い時に比べて計量を多くしないと
残量が変わるのは、理解できるのですが、計量スピードを変える
理由は何ですか?材料によって計量スピードを変えるのか、製品の形状
によって変えるのか、何か指標はあるのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてください。

 

No.81867 Re: Re: 9909 計量スピードの件

2009-11-30 12:22 投稿者: OTTI リンク:

削除キー ()


ottiさんありがとうございます。
冷却時間内であれば問題ないのは承知しているのですが、スクリュー回転数の目安
が材料メーカーの資料にはあると思いますが、目安があるという事は、何らかの
意味があるのでは無いかと思ったのですが?
また、スクリュー回転数により熱が発生して樹脂温度にいくらかの影響が出ると
思うのですが、そこでなんらかの指標があるのかな?と思いまして。

成る程、そういう疑問だったのですね。補足させてください。
確かに単純に時間だけで決められるものではありませんよね。パンダさんのおっしゃる
とおり、せんだん熱による樹脂温度への影響も考慮しなくてはなりませんし、
計量(可塑化)にはスクリュウ背圧も大きく影響してきます。同じ樹脂でもスクリュウや
シリンダーの素材が違えば同じ設定とは限らないでしょう。
各メーカーや市販の参考書にあるデータはあくまでも参考にすぎません。
実際のところは成形品の出来栄え(外観)と成形機の(射出ユニット)ライフ
を重要視して決めています。



No.81859 Re: Re: 9909 計量スピードの件

2009-11-28 07:53 投稿者: パンダ リンク:

削除キー ()


> 計量スピードを早くすると、遅い時に比べて計量を多くしないと
> 残量が変わるのは、理解できるのですが、計量スピードを変える
> 理由は何ですか?材料によって計量スピードを変えるのか、製品の形状
> によって変えるのか、何か指標はあるのでしょうか?
> ご存知の方おられましたら教えてください。

ottiさんありがとうございます。
冷却時間内であれば問題ないのは承知しているのですが、スクリュー回転数の目安
が材料メーカーの資料にはあると思いますが、目安があるという事は、何らかの
意味があるのでは無いかと思ったのですが?
また、スクリュー回転数により熱が発生して樹脂温度にいくらかの影響が出ると
思うのですが、そこでなんらかの指標があるのかな?と思いまして。

No.81857 Re: Re: 9909 計量スピードの件

2009-11-27 23:40 投稿者: OTTI リンク:

削除キー ()


> 計量スピード(スクリュウ回転数のこと?)を早くすると、遅い時に比べて計量を多くしないと
> 残量が変わるのは、理解できるのですが、計量スピードを変える
> 理由は何ですか?

 ・・・????

 材料によって計量スピードを変えるのか、製品の形状
> によって変えるのか、何か指標はあるのでしょうか?
> ご存知の方おられましたら教えてください。

スクリュウの回転数設定の指標、目安をお尋ねだとして回答しますと
一般には「冷却時間内に計量が完了する回転数」ですが・・・

 



No.81849 スリップ材とは

2009-11-27 10:31 投稿者: 添加剤マニア リンク:

削除キー ()


射出成形において、スリップ剤とは、どのような効果を期待して使用するものなのでしょうか?

 

No.81858 Re: Re: 9910 スリップ材とは

2009-11-28 00:18 投稿者: mtc リンク:

削除キー ()


> 射出成形において、スリップ剤とは、どのような効果を期待して使用するものなのでしょうか?

スクリュへの食い込み不良防止の効果も期待しての事と思います。
PMMAやMSなどペレットはスクリュに食い込みにくく、スクリュが空転してしまうことがありますので。

No.81856 Re: Re: 9910 スリップ材とは

2009-11-27 23:15 投稿者: OTTI リンク:

削除キー ()


> 射出成形において、スリップ剤とは、どのような効果を期待して使用するものなのでしょうか?

滑剤ですから、離型性向上じゃないですか。

No.78813 勉強

2008-08-16 20:52 投稿者: たかやん リンク:

削除キー ()


私は今年自動車内外装のプラスティック成形の会社に就職しました。
品質管理部の配属を望んでいるんですがここで勉強したいなと思いまして
投稿しました。

バリ・ショート・シルバーがでるのはなぜなんでしょうか?
教えてください

 

No.81844 Re: Re: 9404 勉強

2009-11-25 00:06 投稿者: mtc リンク:

削除キー ()


> 私は今年自動車内外装のプラスティック成形の会社に就職しました。
> 品質管理部の配属を望んでいるんですがここで勉強したいなと思いまして
> 投稿しました。
>
> バリ・ショート・シルバーがでるのはなぜなんでしょうか?
> 教えてください

発生状況(型、材料、成形機)によって原因は様々です。
成形の基礎から勉強しましょう。
ものすごく単純に回答しますと、
バリ:充填量が多い
ショート:充填量が少ない
シルバー:流動樹脂内部に気泡(ボイド)が出来、充填中に表面に移動しつぶれる。
といったところでしょうか。
なぜ充填量が多くなるor少なくなるのか、なぜ気泡ができるのか、等は現場の人に聞いてみましょう。

No.81821 Re: Re: 9404 勉強

2009-11-18 19:00 投稿者: FIRE B リンク:

削除キー ()


> 私は今年自動車内外装のプラスティック成形の会社に就職しました。
> 品質管理部の配属を望んでいるんですがここで勉強したいなと思いまして
> 投稿しました。
>
> バリ・ショート・シルバーがでるのはなぜなんでしょうか?
> 教えてください

現場に行きましょう。

来て 見て 触って

大事ス

No.78817 Re: Re: 9404 勉強

2008-08-17 08:01 投稿者: Q リンク:

削除キー ()


> 私は今年自動車内外装のプラスティック成形の会社に就職しました。
> 品質管理部の配属を望んでいるんですがここで勉強したいなと思いまして
> 投稿しました。
>
> バリ・ショート・シルバーがでるのはなぜなんでしょうか?
> 教えてください

仕事の上で疑問に思った事を調べるのは大変良い事です。基礎的な知識を学ばれている段階と思われますが、インターネット上で不確実で限定的な情報を収集して全てを知った気になるよりも、経験に裏打ちされた会社の諸先輩方にお伺いする方が何倍も勉強になると思いますよ。ここから自分でどう体系付けしていくかが技術者であり、こと技術職に就くのであればなおさらですが 学生の勉強(机の上)と仕事の勉強(経験)とは違います。

No.81833 ノズル先端の詰まり

2009-11-19 22:18 投稿者: ノズル先端の詰まり リンク:

削除キー ()


ノズル先端と金型タッチ面を断熱するものは何かありませんか? 金型にノズル
の温度を奪われるのを防ぐためです ノズル連続押し付け成形で反復は使わないと
してでの話です

 

No.81843 Re: Re: 9904 ノズル先端の詰まり

2009-11-24 23:53 投稿者: mtc リンク:

削除キー ()


> ノズル先端と金型タッチ面を断熱するものは何かありませんか? 金型にノズル
> の温度を奪われるのを防ぐためです ノズル連続押し付け成形で反復は使わないと
> してでの話です

ノーメックスペーパーという専用の断熱材(円形のシート)があります。

No.81839 Re: Re: 9904 ノズル先端の詰まり

2009-11-21 15:36 投稿者: ごるご リンク:

削除キー ()


> ノズル先端と金型タッチ面を断熱するものは何かありませんか? 金型にノズル
> の温度を奪われるのを防ぐためです ノズル連続押し付け成形で反復は使わないと
> してでの話です

うちは、段ボールつかってます。

No.81834 Re: Re: 9904 ノズル先端の詰まり

2009-11-20 11:31 投稿者: OTTI リンク:

削除キー ()


> ノズル先端と金型タッチ面を断熱するものは何かありませんか? 金型にノズル
> の温度を奪われるのを防ぐためです ノズル連続押し付け成形で反復は使わないと
> してでの話です

うちは紙(材料袋)を使ってます。

掲示板ご利用の皆様

エヌシーネットワークです。
管理人より画像認証エラーが頻発するという不具合の連絡を受け、
調査いたしましたところ、認証プログラムに不具合があり、
掲載が行えない症状になっていることが確認されました。

先ほど本不具合を解消し、正常な認証を行うようになりました。

掲示板をご利用の皆様にはご迷惑、ご不便をおかけしまして申し訳ありませんでした。

 

No.81824 プラスチック製品の見積方法について

2009-11-18 23:58 投稿者: k.u リンク:

削除キー ()


このたび転職によりプラスチック製品の製造会社に入社して約1年くらいになります。
現場での仕事もようやく慣れてきて、このたび上司より営業の仕事も覚えてほしいとのことでいろいろと勉強し始めてのですが、まだプラスチックのことについてよく分からない点が多く四苦八苦しております。
そして一番苦労しているのが見積の根拠となる原価計算です。
原価計算の方法について基礎からわかるような本、サイト、システム等がありましたら教えてください。

 

No.80642 教えてください

2009-06-09 12:50 投稿者: かず リンク:

削除キー ()


一般的な汎用樹脂にハロゲン系の化合物が含有されてますか?
また、PVCは塩素系の化合物が含有されてますか?

 

No.81815 Re: Re: 9728 教えてください

2009-11-12 13:57 投稿者: 材料屋 リンク:

削除キー ()


> 一般的な汎用樹脂にハロゲン系の化合物が含有されてますか?
> また、PVCは塩素系の化合物が含有されてますか?

汎用樹脂というのは、かなり広義な表現ですが、その中の難燃性樹脂であれば、
ハロゲン系難燃剤を使用しているものがあります。
PVCには、樹脂そのものに塩素を含んでいます。

No.81759 ポリサルフォン

2009-11-04 17:10 投稿者: 初心者 リンク:

削除キー ()


ポリサルフォン(透明)の成形をしておりますが
成形機を停止する際は加熱筒内をどのようにすればよいでしょうか?
現在、成形温度が300~350℃で停止時は250℃で保温しているのですが
炭化物が発生してしまい苦慮しています
アドバイス宜しくお願いいたします

 

No.81813 Re: Re: 9885 ポリサルフォン

2009-11-11 14:58 投稿者: tm リンク:

削除キー ()




弊社ではゼオネックス樹脂によりレンズを成形していますが、シリンダー保温時は
窒素ガスを注入し、炭化物発生が改善できております。
成形機ホッパー取付部と、ミニホッパーの間に1枚プレートを挟み、窒素ボンベから
6mmチューブをプレート側面から保温時は常時窒素ガスを注入しています。
成形時はエコマーク?(真空ポンプによる減圧成形)を使用しています。
窒素ボンベは販売店により価格は不明ですが弊社では1本8,000円で入手できております。
PSUですと押出し系ですかね?上記はあくまでも射出成形です。
ご参考になるでしょうか・・・

No.81560 スチールウール摩耗試験

2009-10-20 22:37 投稿者: tomo リンク:

削除キー ()


傷つき性の評価方法としてスチールウール摩耗試験がありますが。うまい具合にできません。
加重が均一になっていない感じがします。
ラビングテスタの軸にはりつけてやっています。表面の整え方などなにかコツがあるのでしょうか?

 

削除キー ()


携帯電話の金型を製作しておりますが、カーブドゲート(バナナゲート)で
ゲートランドのカスが出て困っております。
このゲートを使用するとして、ご指導を頂けますでしょうか。
金型はホットランナーで材料はPCバージンのみです。
型温は100~120℃。樹脂温は260~320℃です。
私が要因と考えておりますのは:
(1)ゲートランドの製品面側のダレによる切れ不良。
(2)ゲートの角度。
(3)ランドの角度。
(4)ゲートとランドの磨き不良、と思っております。
(1)に対しては、コーティングはどうかと思っておりますが遣った事は無いので?
元々材料を引き千切っている訳ですから悪い条件ですが、
諦める訳には行きませんので、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

 

No.81431 少量危険物

2009-09-30 15:14 投稿者: 悩める成形屋 リンク:

削除キー ()


消防法では1200リットル以上6000リットルの作動油が存在する成形工場
は「少量危険物貯蔵取扱所」の届出をしなくてはならない事になってお
ります。
先日、ひょんな事から当社成形工場がその対象であるにも関わらず届出
がなされていない事が判明し大騒ぎとなっております。
消防署からは届出と各種対策(特に作動油流出防止対策)をするよう指導
を受けましたが、届出は当然するとしても、私自身過去色々な成形工場を
見ておりますがそんな流出対策のされている工場は見た事が有りません。
今では皆さん電動機となってあまり関係の無くなった会社も多いかと思い
ますが、もし本当に必要ならば、その対策内容の実例を。
または、何か言い訳できる根拠(特例措置等)あればご教授の程お願い
します。

 

No.81440 Re: Re: 9848 少量危険物

2009-10-02 19:28 投稿者: kumamoto リンク:

削除キー ()


> 消防法では1200リットル以上6000リットルの作動油が存在する成形工場
> は「少量危険物貯蔵取扱所」の届出をしなくてはならない事になってお
> ります。
> 先日、ひょんな事から当社成形工場がその対象であるにも関わらず届出
> がなされていない事が判明し大騒ぎとなっております。
> 消防署からは届出と各種対策(特に作動油流出防止対策)をするよう指導
> を受けましたが、届出は当然するとしても、私自身過去色々な成形工場を
> 見ておりますがそんな流出対策のされている工場は見た事が有りません。
> 今では皆さん電動機となってあまり関係の無くなった会社も多いかと思い
> ますが、もし本当に必要ならば、その対策内容の実例を。
> または、何か言い訳できる根拠(特例措置等)あればご教授の程お願い
> します。
> 成形機のタンク検査成績書でよかったような・・・

No.81403 ライナーフィルムについて

2009-09-28 13:29 投稿者: プラ男 リンク:

削除キー ()


ライナーフィルムが粘着層としての機能を有する場合の事例を調べています。
特に、気泡シートにおいてライナーフィルムが粘着層として機能している例があったら教えてください。
文献名等を明記していただけると、幸いです。

 

No.81376 成形技術者募集しております。

2009-09-24 21:30 投稿者: 成形業者Hです。 リンク:

削除キー ()


弊社は中国広東省でプラスチック成形を営む会社の後継人です。
こんな場所を使用して大変申し訳ございません。

総勢300名ほどの小さな会社で歴史はそこそこありますが、日本人の現場が本当にわかる人間が現在不在であり、技術力不足を感じております。
熱硬化性及び熱可塑性の成形技術を現地スタッフにご指導していただける方を探しております。
そろそろ日本では引退される予定の方や最後に自分の技術を若い人材に引き継いで残されたいという方でも結構です。
ご興味のある方は下記のアドレスまでご連絡くださいませ。
hk26930086@yahoo.co.jp

 

No.81340 PP材のまな板クレームについて

2009-09-19 14:40 投稿者: まさあきH リンク:

削除キー ()


私は中国で貿易しているものです。この前、日本の雑貨店にまな板を卸したのですが、黄ばんでいるとクレームがありました。
実際に確認してみると確かに若干白色とは違う黄色がかったまな板がありました。
工場に聞くと原料が違うといわれたのですが、原料だけの問題でしょうか?もし何か他に情報がありましたら、
教えて頂きたいのですが?

 

No.81144 66PA

2009-08-31 21:45 投稿者: よしお リンク:

削除キー ()


100tの射出成型機で66PA(ガラス等は無し)を成形しているのですが、いつも計量異常等(計量完了しない・すぐに計量が終了してしまう・計量がバラツキ製品が安定しない)が発生し困っています。
一般的なシリンダー温度・背圧・回転速度等教えていただけないでしょうか?

 

No.81332 Re: Re: 9802 66PA

2009-09-18 17:43 投稿者: よしお リンク:

削除キー ()


> 100tの射出成型機で66PA(ガラス等は無し)を成形しているのですが、いつも計量異常等(計量完了しない・すぐに計量が終了してしまう・計量がバラツキ製品が安定しない)が発生し困っています。
> 一般的なシリンダー温度・背圧・回転速度等教えていただけないでしょうか?

詳細な回答ありがとうございました。
別途着色メーカーも経由していますのでその辺を踏まえ、材料メーカーに問い合わせてみます。
併せて成型機メーカーにも回答いただきました内容の確認をしてみたいと思います。
いろいろと参考になりました、ありがとうございます。

No.81325 Re: Re: 9802 66PA

2009-09-18 08:19 投稿者: 文ちゃん リンク:

削除キー ()


> 100tの射出成型機で66PA(ガラス等は無し)を成形しているのですが、いつも計量異常等(計量完了しない・すぐに計量が終了してしまう・計量がバラツキ製品が安定しない)が発生し困っています。
> 一般的なシリンダー温度・背圧・回転速度等教えていただけないでしょうか?

一般的に言えば、シリンダー温度250~300。背圧3~15でしょうが、
やはり使用されている材料メーカーに確認された方が良いと思います。
また、前述の回答者も言われていますがPAは吸水性が早いので、
箱型の乾燥機ではホッパー投入までに吸水をすると思います、
若し吸水率の検査が出来ればホッパー内での材料を測定するかですが。
除湿・真空・減圧などの乾燥機が検討出来るならその方が最善かも。
又、視点を変えて成形機の三点セットなどの磨耗は有りませんか?
当社はLCPでしたが、バックフローの検査をしたらチェックリングや
スクリュの磨耗が発生していました。
検査は簡単で検査材料(GPPS)とノズルを塞ぐ鋼材(銅・真鍮)が有れば、
成形機メーカーによって検査材料や検査方法が違うかもしれませんので、
これもメーカーにお尋ねになった方が宜しいと思います。

No.81324 Re: Re: 9802 66PA

2009-09-17 15:49 投稿者: よみびとしらず リンク:

削除キー ()


80℃で4-6時間も予備乾燥すれば一般には、良いはずです。
ですが、
・箱型乾燥機だとホッパーでの吸湿
・乾燥機の能力が足りなかったとか、
・ナイロンの場合、120℃で乾燥するとか、結局真空乾燥機を使わないとダメだった、という話も多々あります。

計量完了しない→ かみこみ不良又はバックフロー
すぐに計量が終了してしまう→ ノズルが詰まって射出していない、又はシリンダー内で発泡してしまっている
計量がバラツキ製品が安定しない→ 計量がバラツク原因は、かみ込み不良又はバックフローの可能性が高い

パージして発泡しているようなら、乾燥不足か樹脂設定温度の異常を疑います。

開封直後の樹脂を使って、そこまで吸湿しているのか、という疑問もありますが、何でも「疑ってかかる」のは大事なことだと考えます。

No.81323 Re: Re: 9802 66PA

2009-09-17 10:21 投稿者: よしお リンク:

削除キー ()


> 100tの射出成型機で66PA(ガラス等は無し)を成形しているのですが、いつも計量異常等(計量完了しない・すぐに計量が終了してしまう・計量がバラツキ製品が安定しない)が発生し困っています。
> 一般的なシリンダー温度・背圧・回転速度等教えていただけないでしょうか?

予備乾燥は開封したての材料を80℃にて24時間は行っているのですが不足していますか?

No.81310 Re: Re: 9802 66PA

2009-09-14 20:20 投稿者: よみびとしらず リンク:

削除キー ()


> 100tの射出成型機で66PA(ガラス等は無し)を成形しているのですが、いつも計量異常等(計量完了しない・すぐに計量が終了してしまう・計量がバラツキ製品が安定しない)が発生し困っています。
> 一般的なシリンダー温度・背圧・回転速度等教えていただけないでしょうか?

乾燥不足だと、ホッパー下にスクリューで発生した水蒸気が結露して、ブリッジを引きお越してそんな現象を起こすことがあります。

家庭用AC100Vヒーターの900W-切-500Wの切り替えスイッチ製造
されているところご存知ありませんか
AC100V家庭用のヒーター両取っ手部製作されているところがどこかありませんか
プラスチツク形成品ですが

 

家庭用AC100Vヒーターの900W-切-500Wの切り替えスイッチありませんか、

 

削除キー ()


AC100V家庭用のヒーターの両取っ手部がどこかありませんか
プラスチツク形成品ですが

 

削除キー ()


当方は普通で、洗浄スプレー汚れ除去⇒防錆スプレー⇒カバー被せです。
・・・特殊な金型は、防錆処理後⇒フィルム巻きです。
以前、拝見した工場では下記の管理がされていました、
この方法でお分かりになる方、ご教授願えませんでしょうか?。
①金型保管室。・・・温湿度はどの位?。
当方ではエアコンは有りますが、通常の成形現場環境です。
②カセットSUS金型。・・・SUSの種類は?。
③カセットSUS金型。・・・金型の部分的にどこまでSUSで?。
当方ではまだカセット型は有りませんが。
④コーティング。・・・金型の部分的にどこまでコーティングを?。
当方では摺動する部分のみDLC処理を。
⑤塗装。・・・外周錆止めのためか?、種類を分けるためか?。
⑥シリカゲルを入れる。・・・金型の大きさに対して分量的なものは?。
⑦他にも、変わった方法を行われているようでしたら、
ご教授願えませんか?、宜しくお願い致します。

 

321-340件表示 / 3977

■投稿後の記事編集は出来ません。内容を訂正したい時は、既存記事を削除し、再投稿してください。
■削除キーは記入必須です。6~8文字で任意のキーを決めて入力して下さい。
■削除したい記事タイトルの右脇にある[削除キー]のフォームへ投稿時に決めていただいたキーを入力して[削除]ボタンを押せば、その記事を削除することが出来ます。

新規会員登録