本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

2人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ABS樹脂とPPのヤング率(縦弾性係数)を教えて…)

ABS樹脂とPPのヤング率(縦弾性係数)を教えて

2023/10/15 13:35

このQ&Aのポイント
  • ABS樹脂とPPのヤング率(縦弾性係数)について教えてください。
  • PP製の箱の天板に重量物を載せた際のたわみ問題を解決するため、ABS樹脂を代替材料として検討していますが、ヤング率の数値がわかりません。どのくらいたわみが小さくなるのかを計算するためには、ヤング率が必要です。
  • ABS樹脂とPPのヤング率の数値を教えていただけませんか?
※ 以下は、質問の原文です

ABS樹脂とPPのヤング率(縦弾性係数)を教えて…

2007/07/05 16:27

ABS樹脂とPPのヤング率(縦弾性係数)を教えてください。

PP製の箱(引き出し付きの棚のような物)の天板に重量物を載せた際、天板がたわんでしまい、引出しが開かなくなるという不具合が生じています。代替材料として、ABS樹脂で同様な物を製作しようとしていますが、PPと比べてどのくらいたわみが小さくなるのか計算出来ずに困っています。たわみ計算をするのにヤング率が必要である事は分かったのですが、その数値がわかりません。どなかか教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2007/07/06 10:29
回答No.3

曲げ荷重によるたわみ量(δ)∝1/E(弾性率)です。
たわみ量をどこまで少なくするのかによるが、Eの高い材料に変更するか、厚みをふやすかの二通りのアプローチがある。
材料のEを高くする、例えばEが1.5倍の材料に変更すると、たわみ量は2/3になる。
成形品の曲げ剛性(E)は厚みの3乗に比例するから、例えば厚みを15%アップすると、たわみ量は2/3になる。

お礼

2007/07/06 16:51

わかりやすい説明ありがとうございます。非常に参考になりました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (4件中 1~4件目)

2007/07/09 18:50
回答No.4

下記URL、各種樹脂性能一覧表 参照下さい。ただこれを見ればわかるように、樹脂グレードによって様々あり単純に比較にはなりません。
↓では曲げ弾性率でグレードを選べるものもあります。ABSでもグレード(GFやCF強化)で強度には大分幅があります。
http://www.umgabs.co.jp/jp/product/type/index.htm

あとどの程度たわんでいるかにもよりますが、全くたわまないようにしたいのであれば、硬質塩ビやポリカのガラス入りなども検討された方がいいように思われます。

2007/07/06 08:35
回答No.2

弾性係数の値に関しては、過去ログにもありますのでそちらで確認してください。No.7668など。

2007/07/06 08:33
回答No.1

グレードによって結構違うと思いますが、一般的にABS→2400MPa
PP→1700MPa程度では。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。