本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3D CAD選定に関して)

最適な3D CAD選定のポイントとは?

2023/10/16 13:22

このQ&Aのポイント
  • CAD選定においては、使用目的に合った機能があるかどうかが重要です。
  • また、現在使用している2D CADに比べて、3D CADの修正やエラーが頻発するという課題もあるため、選定には注意が必要です。
  • 他の企業で使われている3D CADの評判やアドバイスも参考にすると良いでしょう。
※ 以下は、質問の原文です

3D CAD選定に関して

2008/03/08 18:03

私の会社で今年3DCADを購入しようという話があり、設計で2Dを良く使っている私に何が良いか?など上司に聞かれたりするのですが、少し調べた所CADの種類が多い為、一長一短はあるのでしょうが、何が良いかさっぱりわかりません。 
使用目的としては、工作機械(自社製旋盤)、冶具の設計、力学や旋盤のツールマーク解析などです。(解析を重視したいです)
現在使用している2DCADはデザインクリエイションのCADPACKです。この会社の3Dが今の所第一候補なのですが。営業マンの説明ではなく、使っている方の感想、また他の3Dを使っている方のアドバイスなどあればお願いします。

(3Dは昔少し扱ったことがありますが。修正がめんどくさい、エラーが頻発する。設計時間が2Dの何倍もかかるなどあまり良い印象が無いのです)

回答 (6件中 1~5件目)

2008/03/14 10:43
回答No.6

ICAD/SXユーザーです
治具設計に使用しています 履歴型で無いので軽く 設計しやすいです
2Dからの移行がしやすいと思います
 例えば 構想を2D(CADPACK)で設計し 3Dへ読み込み、立体化、そして編集および詳細設計、完成へスムーズに行えます
私の場合2Dは AUTOCAD LTでした。今では最初から3Dで行っています

3DCAD導入の目的をはっきりさせてから選定すべきです

解析は3次元設計が軌道に乗ってからの方がいいと思います

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/03/10 09:27
回答No.5

CADPACの2Dを使用しています。
3Dは以前はCADPACでしたが、現在はsolidworksを使っています。

3Dの選定は、2Dとの連携を重視したのではじめはCADPACにしましたが、
質問にあるように「修正に手間がかかる」「エラーが多い」ということから、違うものにすることにしました。
solidworksの利点は、「CADPAC2Dのオプションにデータのやりとりをするためのアドインがあること」「価格が安いこと」だと思います。
操作性もCADPAC3Dに比べれば扱いやすいと個人的には感じています。

問題としては、解析重視と言うことであれば、回答(1)さんがおっしゃるように、別に高価な解析ソフトを導入することになるかと思います。
solidworksにも解析ツールは付いていますが、簡易的なものですので。

2008/03/09 20:54
回答No.4

質問を読む限りでは、3DCAD購入の意図が明確ではないと感じました。

単純に、解析がしたいだけなら、そのような視点で選べばよいと思いますが、そうでなければ(ふつうはそうですが)、自社の設計の問題点を整理して、その解決策として3Dの検討をすべきと思います。たとえば、設計コストの低減とか、設計期間短縮とか、不具合をなくすためとか。

3Dで設計をする場合、設計手法が2Dとは全く違います。そういった処までケアをできる会社かどうかは非常に重要です。

ミッドレンジの3DCADも年々良くなっているので、過去の評価や印象に捉われず改めて評価するとよいと思います。

設計データを他社と交換するのであれば、その互換性も重要です。よくある落とし穴は2Dデータです。3Dから2Dにはできても、それをDWGやDXFの形式にできないと、外注加工や外注設計に仕事が渡せなくなります。

2008/03/09 07:28
回答No.3

CADPACのユーザーとは珍しい。っという私もメインCADはCREATORですけど。
CREATOR_3Dは実際は使った事が無いが、Inventorならば現在、使っています
同じような金額を出すならば、どうせなら最高峰のが良いと思いますけどね
ちなみに2DはACM2007かCREATORにしてますが、予想以上に2D化は簡単ですよ

他のメーカーSolidworks、Catiaなどなど、もう沢山あり過ぎて分りません
ここは時間を掛けても実際にデモ機でも使って判断するのが一番かと思う
最近はFreeの3Dデモもあるようで、そこで各々試して見る方法もあります

2008/03/08 22:42
回答No.2

autoレギュラー版を3DCADとして使っている間抜けです

現在勤めている会社は CADPAC+キークリエーターです
多分あなたと同じ環境かもしれません

前の設計者が辞めて新しくといっても立ち上がって2年ぐらいしか建っていないので
やるなら3Dだなぁと思い
キークリエーターを使って見ましたがあれは、お絵かきソフトですといった感想です

移動させるにも、いちいち平面を作ってやらなければならず また、3Dなので、動きの検討などもしたいのですが、拘束などが出来ないのではっきり言って使えません と言う感想でした

MDTは使ったことがあるので転がっていたAUTOで3Dやっているわけですが、さすがに限界です(3Dは、使えますがおまけですから、インベンターを買ってくれ といってもMDTを使うだけですが)

いまや、おまけになっているMDTですが、AUTOに3D機能を強化したものですが、使い方は基本的にAUTOなので2DーCADがかまえれば、操作できます

また、3Dと2Dとの共存が出来るため、ハイブリッドな図面がかけます

前書いた2Dを 箱状に貼り付け 似非3Dにしたり出来ます


いろいろなCAD (3Dは3~4種類)かまってきましたが
結局AUTOに落ち着いたかんです



腐っていますが絶滅もせず残っている古いCADですから
今後も残るでしょう

いままで使った3DCADの感想

キークリエーター
http://www.absystem.co.jp/ichiran/keycreator.html
まあ、変換用としては最強かもしれない


シンクデザイン
http://ekweb.caelum.co.jp/
サーフェス ⇔ ソリッド が簡単 だった CAMとして使っていただけなので 評価は出来ないが 
あまり使っているところ話少ない


インベンター
2D機能がヒンソなので いらついておまけのMDTを使っていた



MDT
まあ、AUTOと同じ  腐ってやがる 



CATIA
設備設計にここまでの機能はいらない


ICAD/SX
http://jp.fujitsu.com/solutions/plm/cadcam/icadsx/
2次元・・・ まあ、早いが

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。