本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:原価計算の実務プロシジャ-)

原価計算の実務プロシジャー

2023/10/16 12:39

このQ&Aのポイント
  • 原価計算の実務プロシジャーを理解しましょう。月初仕掛品と月末仕掛品のデータから、生産データを計算する必要があります。
  • 原料の投入は工程の始点で行われ、加工進捗率を考慮する必要があります。組間接費は直接作業時間に基づいて配賦されます。
  • 月末仕掛品の評価は後入先出法によって行われます。原価計算のプロセスを理解し、必要な書類と業務部門のフローについても調べましょう。
※ 以下は、質問の原文です

原価計算の実務プロシジャ-

2008/03/17 17:26

生産データ
甲製品           乙製品
月初仕掛品 250個(60%)  300個(40%)
当月投入  1,000個   1,500個
月末仕掛品 200個(50%)  400個(60%)
完成品   1,050個   1,400個
直接作業時間 330時間  370時間
     
なお、原料は工程の始点ですべて投入される。また、( )内、加工進捗率を示す。

原価データ
組直接費     甲製品  乙製品
材料費      850,000 435,000
労務費      321,400 766,000
組間接労務費   190,000
組間接経費    230,000

月初仕掛品材料費 187,500 93,000
     加工費 75,000 82,000
その他:
1、組間接費は直接作業時間に基づいて、配賦を行う。
2、月末仕掛品の評価は後入先出法による。

上記は総合原価計算の問題文の1部をネット上から抜粋してきました。

http://abc.shudo-u.ac.jp/genka/mondai/mondai8.htm

計算のやり方も大事ですか。計算のプロシジャー
?どういう計算書類が必要か
?業務部門の流れ
?月末仕掛品の%の実務上の算定の仕方

以上を市販の原価計算の本を探しているのですが、いい本が見つかりませんでした。どなたかすこしでもアドバイスいただければ幸いです。

回答 (1件中 1~1件目)

2008/03/18 00:28
回答No.1

Q1;?どういう計算書類が必要か
A1;材料費、労務費等々の一つ一つの意味や計算法はできますか?
   先ず、一つ一つの教本から勉強を。

?業務部門の流れ、?月末仕掛品の%の実務上の算定の仕方、も同様。

棚卸はどの様にしていますか?
帳簿(書類上)で毎月の処理をして、年に数回書類上と実物の確認を
棚卸でする。<判り切った事ですが、その前段階でしょうね!>
頑張って下さい。

お礼

2008/03/25 15:43

回答ありがとうございます。わかっていれば質問しませんよ。実際に実務やっていればわかりますけど。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。