本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:焼結について)

焼結材質の穴径公差内への調整方法とサビ対策

2023/10/15 22:20

このQ&Aのポイント
  • 焼結材質の穴径公差内への調整方法とサビ対策についてのお悩みです。穴径が公差外になる場合の対処方法や、ユニクロ処理によるサビの発生を防ぐ方法についてご教示いただきたいです。
  • 焼結に対してのユニクロ処理についてもお悩みです。バレル式処理が適切か、またバリ取り作業や剥離対策についても、より効果的な方法を知りたいと思っています。
  • 焼結材質の穴径公差内への調整方法とサビ対策、さらにはユニクロ処理やバリ取り、剥離対策についてのアドバイスをお願いします。焼結材質に関する問題を解決するための方法を知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

焼結について

2008/11/27 20:55

いつも拝読させて頂いています。
材質は焼結(FX-1008)です。φ14H7、0~+0.05でその穴のセンターから横に18mmにかけて2mmのすりわりが入っています。
困っていることが2つあります。
1、注文数(300個)に対して全てではないんですが、その内径穴(0.1前後)が大きい時があります。すりわりを見ると開いています。穴径の公差内に収めるためにはどうしたら良いのでしょうか?
2、そのすりわりと穴径も含めてユニクロで処理するんですが、サビが発生することがあります。
縦寸は16mmです。そのセンターから2mmのすりわりが入って、φ14の内径があります。
サビをなくすためにはどうしたら良いでしょうか?

どなたかご教示お願いします。

焼結に対してのユニクロ処理はバレル式が妥当なのでしょうか?
悩んでいることが2つあります。
(1)平面部分にある物が通るんですが、先端部分がその影響で打痕等のバリが出てそれを除去しないと物が通らなくなります。全ての部品をベルトサンダーを使ってバリ取りをしています。先端部分の形状は尖っています。
バリ取りの作業をなくす方法を知りたいです。
(2)一部R部分で剥離している部品があります。(1)とは違う部品、違う業者です。剥離をどう対策すれば良いのかです。

バレル式以外で良いユニクロ処理方法又はバレル式で(1)と(2)共に解決できる方法があればご教示願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2008/12/01 14:18
回答No.2

1.寸法はずれについて
金型の取り数はいくつでしょうか。寸法はずれの割合が1/取り数であれば、不良キャビティを修正すれば、いいと思います。
キャビティ差がなく、寸法バラツキの平均値が寸法中心より、上であれば全体的に穴径を小さく修正したほうが、いいと思います。
また、焼結不足でおおきくなるのであれば、密度を測定し、焼結温度・時間をを長くして密度を上げる方法を模索してみては。

2.さびについて
焼結後の炭素量残が多いとさびが発生しやすいのではないでしょうか。分析管理してみてはいかがでしょうか。また、密度が低く表面が荒れてませんでしょうか。
以上、検討してみてください。

お礼

2008/12/14 09:31

回答有難うございます。同時に遅くなって申し訳ありませんでした。
焼結不足が原因です。毎ロットで分析管理や密度の測定を実施していないのも原因でした。
また表面処理について追記質問という形で再度質問しています。
ご教示頂ければ幸いです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2008/11/29 13:48
回答No.1

1.分っておられる筈だが、金型の精度調整がまともな方法です
 事後処理としてプレスによる矯正が有効でしょう。

2.処理前・処理後の洗浄不足では?
 処理後にすぐ防錆処理する事も重要です。

お礼

2008/12/14 09:33

回答有難うございます。同時に遅くなって申し訳ありませんでした。
焼結不足が原因です。毎ロット、分析管理や密度の測定も実施していないのも原因でした。
表面処理について追記で再度質問しています。
ご教示頂ければ幸いです。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。