本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生産技術職への転職についての相談)

生産技術職への転職についての相談

2023/09/06 15:54

このQ&Aのポイント
  • 31歳男性が生産技術職への転職を検討しています。経験の無い職業に対して悩んでおり、アドバイスを求めています。
  • 現在は派遣会社で製造業の仕事をしていますが、将来的には機械設計の職業に興味があります。
  • 生産技術職は理系出身者が多いですが、設計のスキルがなくても現場の仕事を通じて学習し、身につけることができます。また、シーケンサの知識やメンテナンス職の経験は転職に有利です。
※ 以下は、質問の原文です

生産技術職への転職についての相談

2009/01/10 21:58

どうも、はじめまして、現在転職先を考えて悩んでおり、皆さんにアドバイスを頂きたいと思ってます。
僕は31歳の男性ですが、毎日、経験の無い職業に対して、素人考えで色々考えて、悩んで、動き出せない日々で、つらいです、、
僕は、文系の大学を卒業してから、26歳までの4年間、派遣会社から製造業で2社ほど勤めてきました。
いずれも家電部品の簡単なラインでの製造作業のような仕事でした。
このままでは、、とその後、何か手に職が付く職業を希望して、NC旋盤工として、小企業に就職しました。
しかし、当時CADオペレータにも興味があったので、勤めながら機械製図やCADの勉強をして、文系出身ながら将来的に、機械設計の職業をできたらと思い、動くなら若い時に動く方がいいと思い、その会社を半年で辞め、
まずはCADオペで仕事を探しましたが、なかなか決まらず、失業期間が長くなった為、妥協もあり、特定派遣会社に就職し、そこからの出向で半導体製造装置の検査、立ち上げの試運転業務で、ちょうど3年間勤めました。
辞職理由は、会社側の事情で、現在は、求職活動中です。

簡単に経歴を書きましたが、もう31歳で、転職はしたくないし、できるものでもないと思うので、(同業種であればできると思いますが)
次に就く職業は、これから30年間続けていける職業に就きたいと思っています。
当然ながら、食いっぱぐれがなく、安定していて、できるなら給料のいい仕事に、、と思っています。

今現在、生産技術職への転職を考えてるのですが、別の特定派遣会社からの紹介で、継手や配管を作っている会社の生産ラインの保守、保全の業務をしないかと誘われているのですが、もしかしたら、派遣元ではなく、その派遣先企業で社員登用もあるかもということです。
ですが、もしそこで社員になれずまた30半ばで正社員希望で転職することになった場合、生産技術職は再就職に困らないでしょうか?
つまり、派遣という形態でも、生産技術に2~3年勤めた経験は次に転職する際に派遣ではなく、正社員として採用してもらうのに、抵抗はないでしょうか?

生産技術は、大体が理系出身の方で、設計、開発の経験を必要としてる企業もあるのですが、設計のスキルがなくても、現場の仕事をして勉強していけば、身についていき、やっていけるものでしょうか?
生産ラインの設備ではオムロンや三菱のシーケンサを扱い、その知識は、半導体製造装置で扱った経験が幾分かありますが、
そういうシーケンサを使用しての実務経験は、転職に有利でしょうか?
また、メンテナンス職とかぶるところもあると思うのですが、そういった職にも転向可能でしょうか?
アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2009/01/12 08:30
回答No.3

今は、新卒者も内定取消しされる時代です。はっきり言って正社員での就職はかなりハードルが高いでしょう。
でも、本人のやる気・目標が明確にアピールでき、会社側の欲しい人間と合致すれば、難しくもないでしょう。
出来るだけ自分をアピールしてください。
ちなみに、シーケンサの知識程度では、就職には殆どプラスにはなりません。
さて、あなたの経歴を見て感じる事は、生産技術に関して即戦力としては無理ではないかと思われます。
どちらかと言えば、メンテナンス職を中心に正社員の所を見つけていった方が良いと思います。
生産技術はどちらかと言えば、先の理想(作り方を根本から変える等)を追い求める部分が大きいと思います。
確かに色々な現場を見てきてのアイデア等はあるかもしれませんが、戦力となるには多くの時間がかかると思われます。
また、生産技術は間接職なので、給料もそれほど高いとは思いません。
小生は、現在生産技術ですが、5年前は製造の最前線で中間管理職をしていました。弊社の場合ですが、今の年収より製造時代の年収が100万以上高かったです。
今のあなたでは、メンテナンス職の方が面白いと感じるのではないでしょうか?

お礼

2009/01/17 20:27

参考になりました、ありがとうございます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2009/01/11 12:00
回答No.2

似たような質問が増えてきた
あなたが望むような職種の99%派遣・または出向です

また残りのところも、ほとんどが、トヨタショック(トヨタ関連企業だけでなく)厳しい状況であります

ほとんどが、即戦力がほしい状態であります

また、自民が負ければ(負けなくても?)派遣法の見直しがありそうなので
安易に派遣にはならないほうがいいです

お礼

2009/01/17 20:28

参考になりました、ありがとうございます。

質問者
2009/01/11 09:51
回答No.1

文系理系の差はあなたが考えられているほど大きくは無いと思います。
実例として私の尊敬する元上司はスペイン語学科を卒業し、家から近いと言う理由である企業に営業職で就職しました。しかしそこでは技術的バックボーンが薄く、またその重要性も軽んじられていました。そこで彼は独学で技術を勉強し、設計職となり、開発部長を経て社長になり、高額所得者になりました。その後、社の内紛に巻き込まれスピンアウトしたものの、同業企業を起業し、現在でもその業界全体の技術第一人者です。

新卒での就職であれば卒業学科は大きく影響しますが、中途での採用であれば卒業学科よりもその後の職歴次第です。
その職歴もあなたが応募企業に何をどの様にアピールするかです。企業側ではあなたが就職後にどれだけ会社に貢献してくれるか=どれだけ利益を生み出せるかを想定して可否を決めます。

たとえあなたが文系出身であったとしてもシーケンサの実務経験があり、図面が理解できることから即戦力(=新卒よりも教育コストが安い、利益を生み出すまでの時間が短い)である事はアピールできます。

最後に今のご時勢生産技術職だから再就職に困らないとか食いっぱぐれがないとかはありません。こんな状況下でも収入アップの転職も可能です。それともリストラ調整弁にされるか、それは本人の努力次第です。

お礼

2009/01/17 20:28

参考になりました、ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。