本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不適合の概念についての入門書)

不適合の考え方を簡単に理解するための入門書

2023/10/17 17:21

このQ&Aのポイント
  • 社内での品質システムが未だ広まっていないため、仕事のやり方に不適合が生じることがあります。
  • 仕事のシステムに対し、不適合報告を行い改善につなげるためには、不適合の考え方を理解する必要があります。
  • 不適合を報告書としてまとめ、原因対策を取るための書籍をお探しですね。
※ 以下は、質問の原文です

不適合の概念についての入門書

2009/04/21 15:41

アドバイスお願いします。
社内での品質システムが未だ広まっていないせいか、ある部門から、不適合の考え方について、製品の不具合は理解できるが、仕事のやり方に不適合があり、それを報告書としてあげて原因対策をとる、ということがよく分からないという声が社内であがります。仕事のシステムに対し、不適合報告を行い改善につなげる、というようなことを非常に分かりやすく書いてある本をご存知の方いらっしゃったら教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。

回答 (4件中 1~4件目)

2009/04/21 18:19
回答No.4

ISOの社内規定(ルール)を守らないで、ルール以外のやり方で、仕事を
実施したかも問題です。
例えば、問題が発生した処置方法です。クレーム隠し(あるトラック
メーカーの車軸…等)もその一つです。
また、今までの経験を基に、ルールに基づいた製品開発や出荷検査を
規定化したが、守らずにクレームになった。
それらの記録も、第三者が観てもルールに基づいた手順で仕事(作業)
が行なわれている事が判る、結局チェックができる状態になっている
事が正常な事です。
監査員が確認できない事は、その確認ができない事で、『不適合』と
なります。社内監査員でも、ISO監査員でも同じ第三者(事)です。

の様な事が、

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/04/21 18:01
回答No.3

実際良くある話です
回答1・2の人はISO9001を導入された企業に勤めているのでしょう

書籍に関してはISO9001関連の本がいいです
間違った認識で書かれている本もあるようで
文書化だけを進める本やコンサルタントもいます

>>不適合の概念についての入門書
質問されていますが

不適合自体はあなたの会社で決めることです
世間が不適合といってもあなたの会社が
不適合と認知しなければ不適合ではないのです
冗談みたいだが実際にあった話
http://www.nikkeibp.co.jp/archives/354/354840.html
もちろん本来は世間が不適合か決めることですが



まずやることは勉強も必要ですが
品質に対しての責任者を決めることです
なーなーでやりたがるものですがそれは実際失敗しやすいです
絶対権力を持っていた方がスムーズに動きます

独裁者にはならないようにはしないとイケませんが

2009/04/21 17:23
回答No.2

ISO9000:2005の3.6.2を見れば要求事項(3.1.2)を満たしていないこと
要求事項には、お客との契約以外に法令要求事項や自社の決まりも含まれます・・・というと身もふたも無いかな。
製品の不具合は理解できてもシステムは今一・・・例えば、製品に塗装が施してあって塗装は良品とします。しかし労安法で塗装環境が違反していたらどうですか?お役所に係るのは手続きで一杯ダメ出しをもらいませんか?
もっと極端な例:食用肉として日本では適合でもイスラム教国ではコーランを唱えながら処理した肉でないと不適合(口にしてはいけない)。
本を買うまでも無く下のコンサルタントのHPで勉強してください。

2009/04/21 16:24
回答No.1

大変失礼な言い方になってしまい、申し訳ありません。
貴殿はその現場の管理者の方ですか?
製品の不具合は判る。しかし、仕事のやり方に不適合があり…

・先ずは、作業標準書(指導書)を作成して、仕事のやり方を規定するべきでは
もし、既に規定しているのであれば、作業者の方の質を疑わざるを得ません。
(いわゆる、言われた事だけやって、物事を考える力がない)
はっきり言って、ISOではなく、小集団活動の部類ではないでしょうか?
・現状把握…現地、現物で状況を確認する
・原因追求…要因別にどのような事が考えられるのか(今回は、ここが問題でしょう)どの手段が有効なのか
・対策
・効果の確認
この流れが、簡単でも出来ていれば、それを文字化するだけですので、本で指導するまでもないと思いますが。
本でと言うならば、小集団活動の本(テキスト)で行なえば良いのではないでしょうか。
生意気なこと言って申し訳ありません。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。