本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:G61機能)

G61機能とは?製品に必要なのか疑問です

2023/10/17 16:50

このQ&Aのポイント
  • G61機能とはイグザクトストップモードのことですが、製品作りに本当に必要なのでしょうか?
  • G61機能はあまり理解ができていません。製品作りにどのような役割を果たすのか知りたいです。
  • G61機能についての理解が苦しいです。この機能が製品作りにどの程度影響を与えるのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

G61機能

2009/04/28 11:08

G61→イグザクトストップモードとありますが、製品作りに使う必要はあるのでしょうか?
今ひとつ、この機能について理解が苦しんでるところです。

回答 (2件中 1~2件目)

2009/04/30 10:35
回答No.2

G71サイクル等について

例えば下記は単純な3段のジャーナルです。
O7100;
G0G18G96G50S2000X160.Z10.M3; ----- ?
G1Z2.F3.0;
G71P710Q799U0.3W0.1D2.F0.3;
N710 G0X0; ----- ?
G1Z0F0.3;
G1X49.3Z0.1F0.3;
G3X50.3Z-0.4R0.5;
G1X50.3Z-68.9F0.3;
G2X52.3Z-69.9R1.;
G1X99.3Z-69.9F0.3;
G3X100.3Z-70.4R0.5;
G1X100.3Z-108.9F0.3;
G2X102.3Z-109.9R1.;
G1X149.3Z-109.9F0.3;
G3X150.3Z-110.4R0.5;
G1X150.3Z-208.9F0.3;
G2X152.3Z-209.9R1.;
N799 G1X160.; ------- ?
G1X162.;      ------- ?
G0Z10.;
G0G53U0W0;
M99;

?のブロックで素材径 160mmが指令され ?のサイクル最終ブロックで同値が指令されています。
つまりサイクルの始め N710?と、終わり N799?との X値が同じであることが必要です。
当然 Z軸のサイクル開始点は サイクル直前のZ値 +2となります。
逃げは、サイクルの外?で指令して下さい。

はい、そういうことです。

お礼

2009/04/30 18:59

詳しい説明の回答ありがとうございます。

つまり、?の最終ブロックの値を同じにしておくと、Z+2まで戻って次のサイクルを開始すると考えてもよろしいいのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/04/28 13:40
回答No.1

アルミ材のブロック外周側面の角をX軸→Y軸の順にエンドミルにて
高速(例えばテーブル送り4,000mm/min)で切削することを想定します。

G91G01X-100.F4000;
G01Y-100.;

機械は、X軸が100mm近く進んで減速を開始するとY軸の移動が開始
され加速します(陸上のリレー競技でバトンを渡す前に次走者が走り
始めるようなもの)。特に古い機械では、この加速・減速が緩やかな
ため、高速送りの場合、X軸が角部に到達するかなり手前からY軸の
加速が開始され、加工するとコーナがR形状になります。送り速度
が速いほど、R形状が大きくなります。
G61を指令すると、X軸が十分に終点近傍まで減速し終わってからY
軸の移動が開始される(バトンを渡されてから次走者が走り始める)
ので、コーナ部はキチンとした角になります。
但し、G61を入れると同じプログラムでも加工時間が長くなります。

最近の機械は、送り軸の加速度の向上や、金型の形状加工などに用い
る高速高精度機能により上記の形状崩れの問題は防止できるので、G61
は不要です。

お礼

2009/04/28 14:51

分かりやすい回答ありがとうございます。

つまり、一連の流れの中にスットプ&ゴーを付け加える機能なんですね。


当方使用している機械が古いのか新しいのか区別が付きませんが、某検定を受ける為に使用するかどうか悩んでました。


簡単な質問に丁寧に答えてくださってありがとうございました。

質問者

補足

2009/04/28 16:53

同じ所に質問で申し訳ないですが、

G71サイクルは、加工したい物の座標点を教えてあげると機械が切削工程を考えて動いてくれるとありますが、例えば、幾つかの座標を入力してその物の終点の座標を教えてあげるだけで最後は開始点に戻ってくれるのでしょうか?

最後の座標から、単純にX軸を上に逃がす所までの座標を入力させなくてはならないのでしょうか?

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。