本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工記号について教えて下さい。)

加工記号とは?

2023/10/17 13:25

このQ&Aのポイント
  • 加工記号とは、加工方法を表す記号のことです。
  • CU、LA、MI、DR、GR、EDW、ミガキなどの加工記号があります。
  • それぞれの加工記号は異なる加工方法を示しており、製品や材料の特性を向上させる役割を果たしています。
※ 以下は、質問の原文です

加工記号について教えて下さい。

2009/07/31 09:14

CU LA MI DR GR EDW ミガキ

上記、加工記号、どういった加工方法を表しているのか
教えて下さい。

回答 (8件中 1~5件目)

2009/08/29 00:08
回答No.8

ローカルルールだと思います。
No.6さんとほぼ同じですが2つほど…

CU 放電加工(ウチの電極はすべて銅なので)

EDW ワイヤー放電加工(メーカーによってはW-EDMだったりEDWだったり)

弊社ではこんな感じです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2009/08/03 15:31
回答No.7

JIS B 0031(2003) 製品の幾何特性仕様(GPS)-表面性状の図示方法
では 旋削とかフライス削りと言った表現を使っており,提示の記号は過去
に一部で利用されていたものだと思います。汎用性は無いように思います。

2009/08/02 12:46
回答No.6

小生もローカルルールと考えます。加工方法の略語 JIS B 0601を図書館で
確認するか、工学や設計、製図の便覧を確認下さい。
さて、
◆ CUは?
  C又は鋳と記述し、Casting/鋳造の事です。
◆ LAは?
  L又は旋と記述し、Lathe/旋盤(旋削)の事です。
◆ MIは?
  M又はフライスと記述し、Milling/フライスの事です。
◆ DRは?
  D又はキリ記述し、Drilling/キリ(穴明け)の事です。
  リーマ仕上げは、FRと記述します。
◆ GRは?
  G又は研と記述し、Grinding/研削の事です。
  ベルトサンディング;GB又は布研、ホーニング;GH又はホーン です。
◆ EDWは?
  放電加工(electrical discharge machining、EDM)の事です。
◆ ミガキは?
  バフ仕上げ;FB又はバフ、ラップ仕上げ;FL又はラップ、
  ペーパー仕上げ;FCA又はペーパー、等々を総称して??
等々が判ります。

実際の記入例は、
http://www.misumi.co.jp/assy/tech/book_174.htm
“製図一面の肌の図示方法 ”
を確認下さい。

お礼

2009/08/04 10:11

ありがとうございました。大変助かりましたm(__)m

質問者
2009/07/31 15:52
回答No.5

質問者は何処からこの記号を見つけましたか
どうやらローカルルールで使われているものと推定できます

CU : ? 切断のつもりですか?CUT?
C : Casting 鋳造のことですがCUなる記号は規格化されていません

LA : JIS B0122では自動旋盤のことですが、ローカルルールでは旋盤のことを「LA」としている例が見られます
旋盤は 「L Lathe Turning 」が正式です

MI : ? ミーリング フライスのことかな?
フライスは 「M Milling 」が正式です

DR : ? ドリリング ボール盤のことかな?
だけど ボール盤は 「D Drillinng 」 です
DRを正式に解釈すると リーマのことです
「DR Drillinng Reaming 」 です

GR : ?グラインダー 研磨のことかな?
研磨は正しくは 「G Grinding 」です

EDW まったく想像が付かない

みがき 同上

ローカルルールは使っていいる本人に聞かないとわかりません
又、知ったところで第三者には何のありがたみもありません

これを機会に、JISB0122 の加工記号を使うようにお願いしてはいかがですか?

現代は自分の発行した情報が、知らないうちに海外まで流れて、ローカルルールから誤解を招いた例もあります
そのために、多額の税金をつぎ込んで、ISOとJISの整合を進めています
せっかく整合させたJISを使わないともったいないですよね

お礼

2009/08/04 10:13

お忙しい中、ありがとうございました。EDWはワイヤー放電加工のことのようです。
大変助かりましたm(__)m

質問者
2009/07/31 14:49
回答No.4

質問内容の出典は何処からでしょう?

会社や設計者によって適当に付けられいる事があります。

例えば 焼入れ後のハードターニングを LG と記されていたり
多分、旋盤もしくは研削の意味だと思うが・・・

大体の所はJISにて想像が付くだろうがローカルルールも良く有ります。
JISの改定より現場の加工が進んでいるので仕方が無いですね。

EDWはワイヤーカットを指していると想像します。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。