本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ワイヤー線の換装)

ワイヤー線の換装と注意点

2023/10/18 08:42

このQ&Aのポイント
  • ワイヤー線の換装を行う際に注意すべきポイントとは何でしょうか?
  • ワイヤー線の換装による加工時間の短縮方法について教えてください。
  • ワイヤー線の換装による位置精度の向上方法についてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

ワイヤー線の換装

2010/03/01 13:56

一つのイレコマを加工するとき、内形状に細かいR(0.1)があり、φ0.1のワイヤー加工が必須なのですが、外形状は角形状なので、そのままφ0.1を使うと加工時間的にかかりすぎてしまうので、φ0.2~0.25に換装したいのです。その際ダイヤモンドダイス等の交換が必要となり、位置精度的に不安が残ります。
実際、垂直出しをやり直し、3rd面で仕上げた基準孔を使って位置出しもしてみたのですが、~0.01程度の誤差が出てしまいました。
そのような加工をする場合、どのような注意をすればズレを起こさず加工できるか、または加工途中でのワイヤー線の換装の是非も含め、ご意見・アドバイス等ありましたら、ご回答お願いします。

ちなみに、抜き型のキリハで、抜き材は0.08のベリリウム材(メッキつき)で、クリアランスは0.004(片側)以下に抑えたいところです。

回答 (1件中 1~1件目)

2010/07/23 10:47
回答No.1

私の考えとしては、とても難しい加工なので
最初から細いワイヤで加工するでしょう。
時間が掛かっても精度が良いから。
垂直出しの繰り返し精度、条件を変えた場合の加工精度を
考えると、ワイヤの線径を変えて精度を出すのは困難な為。

しかし、それでもチャレンジするんであれば
機上で測定出来る物を用意してチャレンジしてみては
いかがでしょうか?
3rd面で仕上げた基準孔を使って位置出しをみたらしいですが
基準孔で位置出しをして後にその孔の横に孔を加工し測定をする。
その後、ズレ分を補正して本物のワークの加工に入る
ちょっと手間は増えますがいかがでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。