本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:油(タッピングペースト)の定量分析)

油の定量分析と溶媒選択について

2023/10/18 21:19

このQ&Aのポイント
  • 油(タッピングペースト)の定量分析で、紫外可視分光光度計を使用して濃度を測定する方法についてアドバイスをお願いします。
  • 不水溶性金属加工油のタッピングペーストを水中に溶解させる方法と、その溶媒の選択に悩んでいます。
  • 既存の溶媒を使用した溶解方法では、紫外線の吸収が210nm付近で重なってしまい、正確な測定ができません。他の方法や溶媒の選択についてアドバイスをお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

油(タッピングペースト)の定量分析

2012/11/09 15:18

水中に溶け込んでいる(おそらく見かけ上ですが)不水溶性金属加工油のタッピングペーストの濃度(吸光度)を紫外可視分光光度計で測定し、定量分析を行いたいと考えています。その際、検量線を引くために、標準サンプルを作製する必要があるのですが、不水溶性である油を水に完全に溶解させるにはどのような手法を取れば、よいでしょうか?現在、思いつくのは超音波(スターラー)によって無理やり溶け込ませる(これもやはり見かけ上だと思いますが)方法です。
他に、いい方法がないかアドバイス、答えを頂けたら助かります。

検量線を引くための溶媒選択を少し行ったので、その経過からまたアドバイス頂きたいと思います。

溶媒として、イソプロピルアルコール、クロロホルム、ジクロロメタン、シクロヘキサン、ヘキサン、テトラヒドロフラン、エタノール、メタノールを用いた結果、全て紫外線の吸収が210nm付近で重なってしまいました。化学的な相互作用により、吸収波長がシフトして重なってしまったり、安定剤(メタノール等)が必ず添加されてるものが多いため、それが影響してしまいダメでした。エタノールと水の混合溶媒でももちろんダメでした。過去の実験から、水に溶かした場合が最も綺麗に吸収波長が得られます。強引に水に溶かすとなるとやはり超音波しかないのかなと思います。なにか他に油の吸収波長210nmが水に溶け込んでる分を正確に測定できる定量方法(検量線を引く方法)は無いでしょうか。

回答 (19件中 1~5件目)

2012/12/02 00:14
回答No.19

> 鋼材屋さんに <防錆油メーカーと共同開発> まで大風呂敷広げてるから、油の開発と
> なれば紫外可視分光光度計も要るのだろう。

> 否 これはやはり投資話であろう。口先達者なのは誰しも異存なく、技術職に就いたは進路
> 間違え。。。否 世間に迷惑撒散らしは同じでも口先技術だけでは捕まらないから正解か

???
市場性やビジネスチャンスがあるとしたら、投資など不要となります。
防錆油メーカーが有り難がって、進んで協力して作ってくれます。
デメリットは、その防錆油を1年位使用するユーザーとなって、その感想をレポートする位。

やはり、社外の会社との共同開発に携わっていない、お方はご存知ない、知るすべがない。
闇雲に、デタラメ記載をするだけで、lol wwwww。

ア)貴殿の処だけの使用で、超音波(スターラー)も、同じ物を使用すると限定している

なら、質問者さんのテスト確認で充分だと思います。

より良い手段を確認するために、テストを行なうことは、エンジニアの鏡です。

そして、小生も良かろうと考えていました、アルコール類や界面活性剤類が悪い影響を与える

こともあることが判り、有り難いと思います。

iwanaiに触発され、荒れた記載をして、申し訳なく思います。

多分、iwanaiの新しい小生への妨害戦略と思っていますが、“点数”に興味がないので、

小生のスタイルを変更しないで、現状のままの対応をしていこうと考えております。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2012/12/01 20:23
回答No.18

回答(3)(4)(9)(12)(13)(15)(16) < 同一回答者の回答

どんどん支離滅裂になってきて、もう質問なんかそっちのけだな。
 

>なにか他に油の吸収波長210nmが水に溶け込んでる分を正確に測定できる定量方法(検量線を引く方法)は無いでしょうか。

もう、どうでもいい雰囲気だよね。
 

2012/12/01 19:44
回答No.17

→質問者

つまらぬ繰返しになり、しかも過半を無関係な事項で埋めるだけになったので、もう締めたらよいでしょう。

↓独り勝手な締め強要、得点催促の常習犯なのはもう重々承知なされたはず。

つまらぬ追加
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=280280&event=QE0004

鋼材屋さんに <防錆油メーカーと共同開発> まで大風呂敷広げてるから、油の開発となれば紫外可視分光光度計も要るのだろう。

否 これはやはり投資話であろう。口先達者なのは誰しも異存なく、技術職に就いたは進路間違え。。。否 世間に迷惑撒散らしは同じでも口先技術だけでは捕まらないから正解か (苦笑)

2012/12/01 18:34
回答No.16

回答(11)等の zackzack さんから、問い合わせ確認があり返答をしましたが、…

> 回答(3)(4)(9)(12)さんへ

> 社内向けであろうが、社外向けであろうが、『どうやって濃度測定するのか』その手順が
> 明確であれば、使う機器(機種)は何でも良いのです。

> 例えば機械加工で、

> 『ウチはこれまでA社の旋盤で加工したものを使っている。
>  お宅の旋盤はB社?
>  それじゃ精度が変わるかもしれないから、お宅には発注できないなぁ』

> というような事がありますか?
> もしくは外注するためにB社の旋盤を買ってきてテストしますか?

> 貴殿が懸念されているのはそういう事です。

に関してですが、全く異なります。
例えば、ボール盤しか持っていない処が、外径を▽▽仕上げでφ16mmの-0~-0.1と内径が
φ8mmH8加工品を受注して、偶々φ16の磨き棒があったから加工できたに似ている内容です。
<実際は、φ16の磨き棒の有無を確認して、加工工程等を考えるので、絶対にないこと>

ですが、
※ 販売用の場合は、
  超音波(スターラー)等の支給もできず、貴殿等の指導も徹底できません
の如く、超音波(スターラー)は結構厄介な機器で、知識が無い人が簡単な取扱説明書で、
設定できる物ではないと思うからです。

また、民生用に近い機器の販売は、工作機械のそれとは少し異なった注意が必要なんです。

2012/11/27 21:31
回答No.15

本当に、回答(14)等の 岩魚内 (iwanai)は、お□馬□鹿□さんだね。

深い意味は異なるが、日本人は“できる”の答えま100%完璧にできるがその意味だが、外人の
“できる”は1%でもできればその意味になる、有名な話しがありますが、それに似ています。

全てのことを知らないと、開発ができないかと云えばそうであありません。
取りまとめをして、専門知識が必要な箇所は、その分野の人に任せて、方向性や妥当性を確認
するだけで、開発はできます。
また、その過程で、ある程度の専門知識は得られますし、その過程で知り得るノウハウが、今後
の開発にも重要になります。

岩魚内 (iwanai)は、自分自身で実際にやったことしか信じないか、信じるすべを知らないです。
ですから、取りまとめに向かなく、管理職に向かないとの評価が付き、難しいことしか云わない
(iwanai)おじさんになり、関連部署から“天に唾吐く、上から目線の難しい”おじさんと呼ばれ
ていたことが、高い精度で想像できます。

やはり、上に立つ方は、知識が豊富ではなく、知恵がある人でもなく、最後は人柄で、公正である
等が重要です。<上から目線より、実るほど頭を垂れる稲穂かな です>


予想ですが、質問者さんは、多様な意見や考察方法を望んでいると思います。
ですから、岩魚内 (iwanai)の記載内容の半分程度しか、興味がないと思うので、…です。

> 企業では対外部門である営業、クレーム対応などに配属の際に教育される事項
この森でのTOPは?、…だぜっ!!

岩魚内 (iwanai)は、…で、充分だぜっ!!

お前に、対してではないから、…です の表現だぜっ!1

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。