本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

4人が「役に立った」と評価
ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「溶接穴あき」と「溶接スピード」の関係を教えてく…)

「溶接穴あき」と「溶接スピード」の関係を教えてください

2023/10/19 05:26

このQ&Aのポイント
  • お客様から頂いた「細管溶接」で、溶接スピードを速くすると「穴」が開くとの苦情について、要因をご教授頂きたいです。
  • 溶融池の粘性が表面張力が緩すぎて溶接トーチから落ちることが原因かもしれません。
  • 使用されている溶接方法は「Tig溶接」で、材質はステンレスSUS304で、板厚は0.2mmです。
※ 以下は、質問の原文です

「溶接穴あき」と「溶接スピード」の関係を教えてく…

2013/05/22 14:09

「溶接穴あき」と「溶接スピード」の関係を教えてください。

お客様から「細管溶接」で、溶接スピードを速くすると「穴」が開く。
との苦情を頂いて苦慮しています。
「溶融池」の粘性で、表面張力が緩すぎ、溶接トーチから落ちるのか??
どんなことが要因かご教授頂きたい。
因みに溶接方法は「Tig溶接」です。(ステンレスSUS304材で板厚0.2?になります。)

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/05/22 15:21
回答No.1

溶接スピードを早くする場合は、速度に応じた電流増加が必要です。
バランスが合って無いと、溶接不良(溶融不足または穴など)になります。
穴が空くのでしたら、もう少し速度を上げるか、電流を下げるかすれば良いと思います。
ちなみに、シールドガスの量は、足りてますか?

アークの距離(電極距離&尖り具合)の確認も必要です。

あと、溶融池ができる前に移動し始めると穴になります。
(移動開始を遅くする)

ArまたはAr+H2(混合ガス)を変更してませんか?

どの部分で穴に成ってますか?
(時々穴ですか?、全て穴ですか?、溶接終わりの溶融池中央に穴?)

状態の画像でも有れば判断し易いんですが...

1.丸く穴が開く場合は、溶け過ぎなので、電流を下げる or 送りを速くする。
2.幅の狭い穴が開く(断面が厚く成る)場合は、溶け不足なので、電流を上げる or 遅くする。
3.幅の広い穴の場合は1.と同様です。

突き合わせの状態は、大丈夫ですか?

穴の状態は、どんな感じですか?

お礼

2013/05/22 17:42

早速のアドバイスありがとうございます。
よくお客様から「穴」があく場合、「溶接速度」下げる。 「電流」上げる。とOKになる。 と言われたりしますが、回答内容は全く逆ですが?
シールドガス量はお客様にまだ確認しておりません。
トーチの高さも起因しますか?

追記頂きありがとうございます。
所々に穴があく状況のようです。
トーチに溶融金属が持ちこたえきれずに落ちるのか? それとも逆にキレが悪いためにビードが埋まらずに穴があくのか? どちらが可能性として高いでしょうか・・・

具体的なご教授ありがとうございます。
私の会社で素材を供給して お客様で溶接になります。
近々 お客様訪問して現象を確認する予定ですが、速度を落としての溶接にて作業は完了したとのこと。
素材の化学成分も「溶接速度」に関係するのでしょうか?

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。