本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ビード幅の変化について)

ビード幅の変化について

2023/10/19 04:28

このQ&Aのポイント
  • ビード幅の変化について質問があります。
  • 溶接時にビード幅が長手方向で変化する現象について知りたいです。
  • 材料の影響や溶接条件の変化がビード幅に影響しているのか知りたいです。
※ 以下は、質問の原文です

ビード幅の変化について

2013/08/08 07:48

いつもお世話になっております。
 毎日暑い日が続きますがお互い頑張りましょう。

早速ですが、造管して突合せ部を溶接する際に
ビード幅が長手方向で変化します。 
溶接方法はプラズマ溶接で、トーチ、材料の高さ等は変化しないように
固定しています。
 電流、電圧等の溶接条件も特に変化させていません。

なぜ、ビード幅が変化するのでしょうか。
材料のだんめんやバリなどの影響があるのでしょうか。

すみませんが、ご教授をお願い致します。

回答 (3件中 1~3件目)

2014/03/12 13:06
回答No.3

直接の回答ではありません。
幅の変化はどのくらい。
実際の溶接現場を確認してますか。
投稿後半年経過してますが、その後の状況は如何ですか。
5現主義はご存知ですか。
現場、現実、現物、原理、原則

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/03/11 23:08
回答No.2

このご質問に対する回答ではなくて申し訳ありません。

2014-03-11 22:28:44のご質問について
http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=294055&event=QE0004
回答がつく前に締めきってしまったのは何故でしょうか?

事情が許せば、後学のため、補足して頂けると有難く存じます。

2013/08/10 10:30
回答No.1

なかなか回答が付きませんね。

プラズマ溶接ってことですから、自動溶接機の事と思います。
ビード幅が変化している訳ですから、トーチと材料の高さが同じなら、
速さが変化していることになると思います。

シールドガスは安定していますか? 圧と流量は?
材料側は開先が一定幅ですか?
以上を要チェック。

・・こんなあたりかな?

お礼

2013/08/14 22:12

ありがとうございます。

自動溶接機を用いており、高さ、速度、シールドガス等は
一定となっています。

造管も造管機を用いていますので基本的には開先幅は同じ
と思われます。


材料の成分とかなんでしょうか・・・

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。