本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アンダーカットの構造について)

アンダーカットの構造について

2023/10/19 04:21

このQ&Aのポイント
  • 樹脂成型品でラジオのボリュームの様な笠形状で軸を中空にしてアンダーカットを設け、抜け止め構造にしようと検討しています。
  • 笠形状の軸のアンダーカットを内側/外側それぞれの金型構造が分からないので教えて頂けますか?
  • 宜しくお願いします。
※ 以下は、質問の原文です

アンダーカットの構造について

2013/09/05 10:43

樹脂成型品でラジオのボリュームの様な笠形状で軸を中空にしてアンダーカットを設け、抜け止め構造にしようと検討しています。

笠形状の軸のアンダーカットを内側/外側それぞれの金型構造が分からないので教えて頂けますか?
宜しくお願いします。

回答 (2件中 1~2件目)

2013/09/06 14:59
回答No.2

イジェクターピンにンダーカット部を設けて成形が終わり金型が開いてイジェクターピンでイジェクト(取り出し)した状態で製品が取り出せるようにする。傾斜ピンといいますが斜め方向にイジェクターピンを出していけばアンダーカット部を逃がすことができます。
 文章で説明してもわかりにくいと思いますので、傾斜ピンの付いた金型が開いて製品を取り出すところを見てください。

お礼

2013/09/09 10:07

連絡頂き有難う御座います。

アンダーカット部を逃がす方法で傾斜ピンを使用する方法につきまして情報有難う御座いました。
私の説明不足な点があり検討中の樹脂形状は、
笠部
外形:φ30 笠部深さ:7 樹脂厚み:1
笠軸部
軸径:φ16 笠軸部深さ:7 樹脂厚み:1
(笠軸部先端の内側にアンダーカット部:高さ0.5程度)
を考えています。

このため、傾斜ピンを用いる方法は少々厳しく思われます。

笠部内側のイジェクターピンが先に可動し、次に笠軸部内側のイジェクターピンが可動するような金型構成が出来れば良いのですが・・・・・

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/09/05 10:56
回答No.1

いちばん簡単なのは
無理抜き

お礼

2013/09/05 11:30

連絡頂き有難う御座います。

無理抜きで行うとアンダーカット部の形状の潰れ(変形)が気になります。
アンダーカット部の高さを低く、Rが付いた形状についても検討してみます。
(潰れが生じない方が良いのですが・・・)

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。