本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3次元CADの年間保守料)

3次元CADの年間保守料とは?センセーショナルなタイトルを生成してください

2023/10/19 04:19

このQ&Aのポイント
  • 3次元CAD(Solid WorksまたはSolid Edge)の導入を検討中です。代理店に見積もりをとったところ、CADソフト本体の他に年間保守料の記載があります。年間保守料はCADソフト本体の約30%程度で、結構な金額です。
  • 保守契約をしない場合のデメリットについて教えてください。バージョンアップができなくなったり、メンテナンスを受けられなくなる可能性があります。
  • 保守契約をしない場合、将来的にCADソフトが使用できなくなる可能性もあるのでしょうか。また、保守契約をしないまま使用されている方にはどのような注意点やアドバイスがありますか?
※ 以下は、質問の原文です

3次元CADの年間保守料

2013/09/09 22:14

3次元CAD(Solid WorksまたはSolid Edge)の導入を検討中です。
代理店に見積もりをとったところCADソフト本体の他に年間保守料の記載があり、
これがまた結構な金額(CADソフト本体の約30%?)です。
導入初年度は保守契約をしようと考えていますが、
維持費がかかるため、次年度以降は保守契約をしない方向で検討中です。

1.保守契約をしない場合のデメリットをお教え願います。
  バージョンアップができない。メンテナンスをしてもらえない。など
2.保守契約をしない場合、何れそのCADソフトが使用できなくなることも
  あるのでしょうか。
3.保守契約をしないまま使用されている方で注意点・アドバイスなどが
  ありましたらお教え願います。(尚、当方は中小企業の類です。)

経済的に余裕があれば、継続的な保守契約をすべきとは考えますが、
年間保守料を3年間払い続ければ、新しいCADソフト本体がまた購入できる
金額設定にはかなり疑問が残ります。(CAD業界では常識なのでしょうか。)

回答 (4件中 1~4件目)

2013/09/11 14:28
回答No.4

Solid WorksまたはSolid Edgeっていくらぐらいですか?
名前は知っていますが、値段までは・・。

一昔前の話で今現在はどうかは分かりませんが、
ウチの場合はCADソフト(約300万円)の10%ぐらいだったと思います。
私見ですが、質問にお答えします。
1.メンテナンスや質問の回答はしてもらえないと思います。
バージョンアップは過去にさかのぼって費用を支払えばたぶんOK。
2.それはないと思います。
3.CADを使う人のスキルによって保守契約の必要、不必要が決まると思います。
初めて3DCADをはじめるならば、やはり3年ぐらいは保守契約をしたほうが
いいのでは?と思います。
ちなみにウチはずいぶん前にやめました。
(CADを購入してから今現在で14年目ですからね)
3年ぐらいという理由ですが、3DCADをある程度使いこなすのに1年から
2年。仕事上で早く、確実に操作ができるようになるまでさらに1年。
同時にPCの一通りのトラブルのメンテナンスができるようになるのに
3年。
こういった理由で3年ぐらいと答えています。

参考になれば幸いです。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/09/10 13:37
回答No.3

私的に最初の会社で1995年からi-deasを弄って以来、SolidWorks→NX→Pro-E→SolidEdge→SolidWorksと使っていますが、サポート契約無しで3D-CAD使うのは無謀です。
1.ヴァージョンアップ非対応は勿論、データクラッシュ、ハードクラッシュ、操作アドバイス、禁則操作情報、ベンダーユーザーサポートページ閲覧及びQ&A、ライセンス&データ管理等全て非対応及び情報提供拒否されます。ヴァージョンアップも機能追加が主と思われがちですが、実態は半分以上バグのFIXとモデリングカーネルへの新&修正理論適用です。年に最低マイナーUp4回以上、メジャーUp1回以上あります。3D-CADはカーネルを含めてまだ完成されていませんので。
2.昔は使用は可能です。ライセンスサーバーが故障したらそこで終わりです。2010年からのヴァージョンからはライセンス認証は全てベンダーサイト上でネットを介して行うので、契約によっては使用出来なくなると思います。
3.取引先が大手の場合、常に最新のヴァージョンにUpしますので、SolidWorksバイナリデータやSTEP,SAT等中間ファイルで遣り取りがある場合、先方にこちらで読めるヴァージョンを伝えておく必要があります。ただ上位CAD作成ファイルを下位CAD用に変換しても機能が変換出来なくて読み込んでも壊れていることが多いです。
>年間保守料を3年間払い続ければ、新しいCADソフト本体がまた購入できる
  →違います。大体5年です(レンタルでもその位)。他の代理店と相見積した方がいいです。
余談ですが、総額\1億≒50本くらい纏めて契約すると大口ユーザー登録され、ベンダーダイレクトサポートが付き、次の追加分から半額にしてくれます。
NX等ハイエンド系は1本からでもダイレクトサポート付きます。

2013/09/10 09:12
回答No.2

弊社も2D、3DのCADを導入しておりますが、保守契約をしているのは3Dだけです。理由は2DCADは安価(あくまで3Dに比べ)であり、まずサポートを受ける必要が「ないだろう」との判断です。使い方を学べば、もう少しいろいろな機能が使えたりするんだろうな~~と思いながら、自分としては使いこなしていると「思い込んで」いるので、これでよかったと思ってます。ソフトメーカーも強く勧めませんでしたし。

3Dについては、高いと思いますが今のところ契約を結んで払ってます。が、ウチの場合は購買価格の約1割といったところです。メーカーやソフトによって違うのでしょうが、3割は少し高いのではないでしょうか?
Verアップごとに新機能が付加されてきますし、なにぶん3Dとなると「扱えないモデルとか、変形させられないもの」が出てくる恐れがあり、そのサポートをしてもらいたいためというのもあります。というのは弊社はプレス金型メーカーなので、モデルを動かすことが前提なので、サポートが全く受けられない状況は、避けたいというのがその理由です。(自分のスキルを高めたらいいのですがね)

>CAD業界では常識なのでしょうか
売り手側としてはそうなんでしょうね~。さらに大元(欧州の航空機メーカーとか)にごっそり取られるそうですから、やはりボッタクリバーのシステムなんでしょう。
中小や零細(←ウチ)にとっては相当な痛手ですから、やはり考え方次第でしょう。いくら多機能といっても、常時使う機能は一部のものですし、中間ファイルが今のままなら、何年かしても使えなくなることはなさそうですし、「一人で扱える!」という自信があれば、なくてもいいんじゃないでしょうか。

先の方のおっしゃるとおり、ハード側のトラブルの時が多少面倒です。長期にわたるとOSが対応しなくなるとかいろいろあります。ソフト側でOSの上位互換ができないと結構面倒かもしれません。
それ以外ならインストールから初期設定まで全てできるのであれば、なんとかなるでしょう。

とりあえず1年契約して様子を見るのが良いと思います。その間に聞けるだけ聞き出すというのもありでしょう。
また、代理店の担当者の人柄と能力によりますが、仲良くなっておくとちょっとしたことくらいなら対処してくることもあります。

2013/09/10 08:30
回答No.1

>>CAD業界では常識なのでしょうか。

ぼったくりバーシステムなので



保守契約
してないと なんか不具合が起こった時
何も答えてくれません


特に
パソコンが壊れたとき
代理店とのトラブルになります

代理店がよくわかってないからですが

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。