本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:平行を出す距離が短い時)

短距離の平行調整時における工夫について

2023/10/19 03:43

このQ&Aのポイント
  • ワークの奥ゆき方向の距離が20ミリ程度しかない場合、短い距離の部分の平行を出す際にはどのような工夫をしているのか気になります。
  • 金型のV曲げのV部分をワイヤーで加工する際、ワークの平行を出すために特別な手法や工具を使用しているのかもしれません。
  • このような3軸調整のバイスを使用してワークをつかみ、加工前にワークの平行をチェックしていますが、短い距離の平行調整時の工夫について教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

平行を出す距離が短い時

2013/10/02 02:07

http://www.sakae-seiki.co.jp/service/neotec/cat37/wpv-100aj.html


このような3軸調整のバイスで

ワークをつかみ
 加工加工前に

ワークの 上面  正面  右側面(旋回方向)

の平行を インジケータで走ってだしますが、

ワークの 奥ゆき方向の 距離が20ミリ位しかない場合には

その短い 距離の部分の平行を出すときに 何か

工夫をされていますか?

それとも そのまま 20ミリの短い距離で 平行を出しているのでしょうか?

金型の曲げのパンチで V曲げの V部分をワイヤーで加工する場合ですが。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/10/02 10:04
回答No.1

工夫の余地ありません。
距離が20ミリでインジケータを当て、その測定精度を超えた精度を要することはないはず。

どうしても必要、または面が小さすぎる場合、長い基準面を設ける(加工後カット)
角形抜きパンチはツバ(又はシャンク部)をD形にした平行基準を設け、それはパンチ先端の1辺より長いから精度はその比分だけ良くなる。

補足

2013/10/03 06:04

ありがとうございます。


距離が短かければ その間の 距離で インジケータがふれない

位で 平行度はかなりでているとなるわけですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。