本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SOLID設計物件での紙図面レス)

SOLID設計物件での紙図面レス

2023/10/19 03:40

このQ&Aのポイント
  • SOLID設計物件での紙図面を削減する方法について
  • SOLID設計物件での図面工数削減のためのヒント
  • SOLID設計物件と機械加工現場の連携方法について
※ 以下は、質問の原文です

SOLID設計物件での紙図面レス

2013/10/08 17:43

私の会社(金型設計~製作までしております)では、
紙図面の設計からSOLID設計に移行している最中で
SOLID設計の物件では型から部品までを全てSOLIDで作成しています。
ただ、鋼材(単品)加工物製作用にAUTO CADを使用した
2D図面を出力しており時間が掛かっているのが現状です。
そこで教えていただきたいのですが、
皆様の現場では、SOLID設計の場合は、
機械加工現場でもPC端末を確認し作業を行っているのでしょうか?
私どもが目指すのは2D図面を無くし、
図面工数削減を出来ればと考えております。
ご教授の程、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2013/10/09 14:10
回答No.3

ソリッド設計に関わらず、機械加工現場(工作機械の横など)に
PC端末を置いて紙(部品図)を出さないところはたくさんあると思います。
ただし、金型全体の図面は紙で出していることのほうが多いように思います。
ですが、個人的な主観ですが、
今現在、若い子で2D図面レスをして、紙の図面をなくして大丈夫ですか?
ウチも金型屋ですが、現実問題としてなかなか難しいです。
PC端末にしてもIPatにしてもこれを使い切り仕事のできる人のスキルは
結構高いと思われます。
金型技術は広くて深いです。道具が進化しても、使う人間が追いつかない。
これが現状だと思います。
これからの参考にしてください。

お礼

2013/10/10 10:55

ありがとうございます。

本当にそう思います!
会社の上層部にこのまま伝えたいです(笑)

「よそではやってる。」「教育すればいい。」
と言われている状況ですので・・。

同じ業界で同じ状況の方の意見が聞けて非常に参考になりました。
出来る事から少しずつ進めていきます。

ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2013/10/09 07:24
回答No.2

俗に言うバラシという2D製作図のことだろうと思いますが

3Dモデリングが完成すれば3DCAD:例えばInventorであれば2D-Autocadに簡単に
3面で2D作図できるので、オバちゃんでもねえちゃんでもきるだろうと思います
完全にPaperLessに出来るかは話は別ですが、恐らく2D図面は無くせないと思う
ただ2D作図というより3D図面を交えた立体図を提示することで格段に進化する

お礼

2013/10/10 10:28

「3D図面を交えた立体図を提示」「3Dモデリングの完成から2D製作図」
に関しては現状でできる状況にあります。

このバラシ自体を省いて、現場で3DモデリングからPCを操作して
図面・寸法を確認して加工できる完全ペーパーレスに近い状況にして
いきたいと考えています。

やはり2D図面は無くせないでしょうか・・。

同じ状況で意見をいただけて参考になりました。
ご回答ありがとうございます。

質問者
2013/10/08 23:21
回答No.1

AUTCAD13
以降なら簡単に2Dにおとせます

前回それで間に合った
http://plaza.rakuten.co.jp/anaheim86/diary/20130601/

3D設計では
設計者の考えた骨の切り方長さなんか
わかる

完全にペーパーレスは樹脂金型やっているときに実現しました
これは、樹脂型はやってもスライドが入るぐらいなので
マシニング & CAD・CAM(自分)が3D理解してれば
成り立ちます



製缶ものなどの場合
現場でのCADを使いこなすことが必須になります

IPADやノートパソコン タッチパネルが必須になります
それなりに安くなってるのですが

ハード面は進化してますが
それを使いこなす人間が一向に進化してくれません


建築では進んでるようですが

お礼

2013/10/10 10:17

私もCAD/CAMです。
私の会社では現場にデスクトップ型のPCを導入し教育して長らく
経ちますが、現場で使えているのはごく一部です。
この状況でipadやノートパソコン導入の話が立ち上がっていて、
「現場が対応できるわけがない」と考えています。

まずは現場のPC化に人間の教育面を追いつかせる方向から進めて
いきます。

ご回答ありがとうございます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。