本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ホールIC出力信号)

ホールIC出力信号についての質問

2023/10/19 02:50

このQ&Aのポイント
  • ホールIC(Vcc・Vout・GNDの三本足のもの)の出力信号取扱回路について教えてください。
  • 印加電圧DC5Vで出力電圧の閾値をON側4V/OFF側1Vとする参考回路(シンプルなデジタル回路)があれば教えてください。
  • 現在、ホールIC出力信号をフォトカプラ(抵抗・LED)を介してシーケンサに取り込んでいますが、上限側の閾値の設定だけで下限側が設定できません。デジタル回路について詳しく教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

ホールIC出力信号

2013/12/12 10:31

お世話に成ります。
ホールIC(Vcc・Vout・GNDの三本足のもの)の出力信号取扱回路について教えて頂きたくお願い致します。
(問)印加電圧DC5Vで出力電圧閾値をON側4V/OFF側1Vという風にトリガを掛けたいのですが、そんな参考回路(シンプルなデジタル回路)は無いでしょうか?
※上記(問)のトリガを掛けた信号をシーケンサーに取り込んで活用したいと考えています。
※現在ホールIC出力信号をフォトカプラ(抵抗・LED)を介してシーケンサに取り込んでいますが
これでは上限側(ON側4V)の閾値の設定だけとなり、下限側が設定できない。

デジタル回路についてはド素人の為、どなたか教示頂きたくお願い申し上げます。

回答 (5件中 1~5件目)

2013/12/12 22:35
回答No.5

>デジタル回路についてはド素人の為、どなたか教示頂きたくお願い申し上げます。
デジタルは分からないがアナログなら理解出来るのでしょうか?

前出の先生方の回答の多くはそれなりのアナログ技術者なら今更聞くほどの事も無い常識的な話
でも、聞かなくても自己解決できるスキルが無ければ解決出来ないと言うパラドックス

てっとり早く金で解決
http://www.fa.omron.co.jp/products/family/1535/lineup.html
デジパネのコンパレータ機能を使う

当然の如く、ホール素子はアナログ出力タイプしかダメですよ
http://www.akm.com/akm/jp/product/detail/0004/
http://www.nicera.co.jp/pro/hs/hs-02.html

お礼

2013/12/13 10:20

ご回答を頂きまして誠に有難う御座います

小生 アナログも素人です
唯 やろうとする気持ちだけで 頭の中は空(カラ)ッポです

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2013/12/12 17:55
回答No.4

ホールICにも、SN極を検出する0/1出力のものと
磁界強度を検出するアナログ出力の物がありますが、どちらでしょうか?
ホールICの型番を記載した方が間違いが無いですよ。

SN検出型はヒステリシスを内蔵しているものがほとんどです。
>※現在ホールIC出力信号をフォトカプラ(抵抗・LED)を介してシーケンサに取り込んでいます
と書かれている事からして0/1出力のSN検出型だと思われますので、
ホールICの出力にヒステリシスを付けても意味が無いんじゃないでしょうか?
(上限下限とも4V閾値でも、上限4V下限1Vの閾値でも変わりが無い。)

あー、もしかしてフォトカプラの選択間違ってるのかな。
 

>ホールICは(旭化成)EW-510になります。

その型名は現在登録されていないようです。EW-500あたりで見ると
オープンコレクタ出力で10mA以下の負荷電流なら0.4V以下になります
入力電流が10mA以下のフォトカップラーなら直接つなげるはずです。

部品の仕様書が読めないとしたら金払って専門家に頼んだ方が良いですよ
電源電圧範囲は4.5Vからで5Vで使うならいろいろ気を付けないといけないし
動作温度範囲も-20℃からで、-40℃とかでは保証されていません。

お礼

2013/12/13 10:11

沢山の皆様、各種ご回答を頂き有難う御座います。

ホールICは(旭化成)EW-510になります。
このICの仕様書を良く見ると回路構成図にシュミットトリガーと記載有り
上下限の閾値を内臓した物のようです。仕様書の見方もよくわかりませんが
本IC(EW-510)はOFF側は0.4Vの閾値を担っている物なので
しょうか 又 上限は印加電圧で決まるものと考えて良いでしょうか
メーカーに問い合わせていますが未だ回答が得られていません

質問者
2013/12/12 11:39
回答No.3

毎度JOです。
#1氏の回答通りコンパレーター2個とFFラッチで実現出来ますが、設計して製作せねば成りません

取り込みはシーケンサとなっているので、
シーケンサに0-5Vのアナログユニットを追加して、ホールIC出力信号を、直接シーケンサにて制御すれば設計・製作の手間が省けます

毎度JOです。
今回の回答後、思い返していたら良い方法を思いつきました、但し条件が有ります
この方法では、ヒステリシスが固定と成ります
電源で有る5Vを3等分した値で決定されますので、下限1.6V、上限3.3Vです

555
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-00130/
http://www.ti.com/jp/lit/ds/jajsba6/jajsba6.pdf

555と言うICは内部で電源電圧を3等分する抵抗器で分圧されています
その上、閾値毎にコンパレータが接続されていて、コンパレーターはFFラッチ回路に接続されています
この回路が1個のICで実現されていますので、パスコンとICだけで実現出来ます



1ピン 0V GND
4・8ピン +5V
   0V-5V間にパスコン 0.1μFを挿入
2・6ピン短絡で入力とする
3ピン 出力

出力は3番ピンからTTLレベルで出力します
シーケンサでの取り込みでは、出力電流が足りないかも知れません
7番ピンからNPNオープンドレインで出力していますが、こちらは出力反転します

お礼

2013/12/13 10:22

ご回答を頂き誠に有難う御座います

今後の参考にさせて頂きます

質問者
2013/12/12 11:38
回答No.2

デジタル回路では無理です。アナログ回路になります。

シュミット回路とかコンパレータ、ヒステリシスで検索してみてください。

お礼

2013/12/13 13:21

ご回答を頂き有難う御座います

今後の参考にさせて頂きます

質問者
2013/12/12 11:26
回答No.1

お好きなレベルにしたいならコンパレータがお勧めです。
以下を参考にしてください。
http://www.geocities.jp/a_story_of_circuits/html/advanced_exp/1_11_comp_basic.html

お礼

2013/12/13 10:25

ご回答を頂き有難う御座います

今後の参考にさせて頂きます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。