本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水の溶存酸素量を早く減らしたい)

水の溶存酸素量を早く減らす方法とは?

2023/10/19 09:29

このQ&Aのポイント
  • 循環水に含まれる溶存酸素量を短期間に減らす方法をご教授ください。
  • 循環水の溶存酸素が7~9mg/Lありますが、循環系統がクローズしている事及び循環系統で循環水に触れる部分が錆ている事から2日で溶存酸素が5mg/Lまで下がりました。
  • 循環系に鉄粉を入れた袋などと投入して酸素を消費させる方法や他の安全な方法があれば教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

水の溶存酸素量を早く減らしたい

2014/05/26 12:59

循環水に含まれる溶存酸素量を短期間に減らす方法をご教授戴きたい。現在循環しています水(市水)の溶存酸素が7~9mg/L有りますが、循環系統がクローズしている事及び循環系統で循環水に触れる部分が錆ている事から2日で溶存酸素が5mg/Lまで下がりました。しかしながらその後はあまり下がらない事から更に早く下げる方法として循環系に鉄粉を入れた袋などと投入して酸素を消費させて下げ様かと思っています。循環の流量は1700Lありどの程度の鉄粉が必要か不明ですのアドバイス戴きたいと思います。他に安全に下げる方法があれば合わせてご教授下さい。

回答 (3件中 1~3件目)

2014/05/28 08:38
回答No.3

アスピレーター(ベンチュリー管を利用した減圧装置)で水を減圧して、
脱気してみては、水をポンプでアスピレーターを介して循環するのみで溶存酸素を減らせると思います。
ただ、容量が1700Lということなので能力的な検討が必要と思います。
アスピレーターについては検索して下さい。

アスピレーターは真空ポンプと同じような働きをし、理論的は水の蒸気圧
まで圧力を下げることができます。真空ポンプと違ってメカ部分が無いので水が入り込んでも問題がありません。
 ただし、真空にするには密閉タンクが必要になると思うので、循環系で使用する場合、2系統にするなどの工夫が必要と思います。

お礼

2014/05/28 20:08

ありがとうございます。初めて聞くものなどで検索して理解してみます。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/05/26 22:35
回答No.2

チラー防錆剤、冷却水防錆剤等で検索すればそれなりの製品が出てきます
http://www.tanimura.biz/catalog/antirust_coolingsystem_closed.html
http://japanese.watertreatment-chemicals.com/supplier-water_corrosion_inhibitor-32439.html
http://mizushori.co.jp/yakuhin%20rui.html
http://www.functional-fluids.co.jp/pge/jp/prd_skh.html

他には自動車ラジエータ用防錆剤
http://autobacs.com/shop/g/g4978955003055/
http://www.noe.jx-group.co.jp/carlife/product/inspect/radiator.html
http://www.kanasaken.co.jp/car/rajieta/protect/index.html

自動車ラジエータ用もプラント配管用も中身は同じと言う都市伝説もあるが
自動車用が本当に使えるかどうか?
ご自身で試してしてここに結果報告して頂ければ幸いです

今更ですが本件の循環水は市水ですよね?
それともなんらかの薬品処理槽なのでしょうか?
例えばメッキ処理とか?黒染め処理とか?

ただ単に「循環水」と聞いてとすぐに思いつくのは
チラーとか熱媒ヒータとかそのような装置しか思いつかなくて

ただ単に鉄管が錆びるのを防ぎたいだけなんですよね?

↓の解説には
http://www.functional-fluids.co.jp/pge/jp/prd_skh.html
「金属の表面に不溶性の皮膜を形成し、水中の溶存酸素と金属の接触を絶って腐食の発生を防止」

と、記載されています
必ずしも脱酸素が目的でもなさそう

お礼

2014/05/27 10:33

ありがとうございました。ご紹介戴いたチラー防錆剤、冷却水防錆剤の主な働きは溶存酸素を減らす効果があるという理解で宜しいでしょうか。

本件の循環水は市水です。最終的には鉄管が錆びるのを防ぎたいだけなんですが、有る事情で溶存酸素も「0」にしたいので、単に水中の溶存酸素と金属の接触を絶って腐食の発生を防止する様な薬剤では無くむしろ溶存酸素そのものを無くしてくれる薬剤が有りがたいです。

質問者
2014/05/26 20:52
回答No.1

循環水に酸化剤を投入して溶存酸素を減らすアイデアはよく分かりますが、
循環水パイプの内側全体にもらい錆びの元をばらまく危険がありそうに
思います。

7~9mg/L→5mg/Lで落ち着くなら、多く見積もって、4mg/Lの酸素を奪えば
いいのですから、1700L×4mg/L=6800mg=6.8gの酸素を消費する酸化剤を
投入すればよさそうです。

鉄が、いわゆる赤さびFe2O3 – 酸化鉄(III)になる化学変化を想定すれば、
鉄の原子量が55.85、酸素の原子量が16であることを考慮すると、
6.8g×2/3×55.85/16=15.82gの鉄を投入すれば、溶存酸素濃度を所望の
値に低下させることができそうです。(鉄が100%有効として)

いい加減な計算をご披露しましたが、
もらい錆びを考えると、お勧めできる方法ではないと思います。

循環水に加える脱酸素剤としては、「ヒドラジン」が知られていますが、
別の新しい薬品もあるようです。
http://shikoku-risui.co.jp/service/pro_y_boira.html

お礼

2014/05/27 10:36

ありがとうございました。計算式のなかの2/3はどういう意味でしょうか。

ありがとうございます。
「ヒドラジン」?怖そうな感じがしますが、確認してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。