本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リン酸亜鉛被膜を除去したい)

リン酸亜鉛被膜の除去方法とは?

2023/10/19 08:31

このQ&Aのポイント
  • リン酸亜鉛被膜を除去する方法についてお教えください。
  • ワイヤーのボビン材に塗布されたリン酸亜鉛被膜を除去する方法を模索中です。
  • 除去するタイミングによって異なる方法を検討中です。
※ 以下は、質問の原文です

リン酸亜鉛被膜を除去したい

2014/08/26 09:04

材料をワイヤーのボビン材で購入していますが、発錆防止の為にリン酸亜鉛被膜が塗布されています。ある事情でリン酸亜鉛被膜を除去したいのですがその方法に付いて何かアイデアやアドバイスや処理出来るメーカーなど有ればお教え下さい。
希望する処理するタイミングで除去条件が違いますので記載しておきます。
?ワイヤーの状態から冷鍛機に入るまでの間で除去する場合。
 冷鍛機にワイヤー(径は≒3mm)が送られる速度は6m/minです。その間で
常時取る方法。(ワイヤーブラシで除去する方法を検討中)
?冷鍛機で処理後の製品(大凡4mm程度の大きさ)になってから除去する方法。(バレルで除去する方法ではコストがかかるので洗浄機で取る方法を模索中です)

回答 (2件中 1~2件目)

2014/11/09 19:08
回答No.2

除去液を見つけました。参考URLです。

浸漬時間は5~20分ですので、冷鍛後に除去することになります。参考URLの例写真も冷鍛品になっています。

但し文献(A)によれば(64p右上)、必ずしも完全ではないとの指摘もあります。

「りん」が困るならば、文献(A)によれば「非りん被膜剤」を使う方が良いようです。

お礼

2014/11/10 08:21

ありがとうございます。完全に除去する必要はありませんので十分かと。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2014/08/26 09:59
回答No.1

シェービング加工の一種で皮むきダイスに通す方法があります。

  http://www.kansai-choukou.co.jp/product0304.html

しかし線径が太くないとビビることが考えられ、その下限があるはず。

  http://www.skk-tech.co.jp/modules/page5/index.php?content_id=8
  穴径範囲 3.80 ~ 12.0mm

ピアノ線の線引工程で説明聞いただけなので詳しくは判りません。

お礼

2014/08/26 10:27

ありがとうございます。
メーカーに直接聞いてみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。