本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:切りのこしの距離)

ワイヤーカット加工における外形形状と穴のつなぎ距離について

2023/10/19 13:17

このQ&Aのポイント
  • ワイヤーカット加工において、外形形状と穴のつなぎ距離について質問があります。
  • 加工プログラムで穴を1STカットの0.6ミリ残し加工した後、外の形状を1STカットし、さらに穴を2NDカットするプロセスを行っているが、穴を叩く作業で外形のつなぎが切れてしまい、穴のセカンドカットができなくなってしまった。
  • このような加工の場合、外のつなぎをしっかりと残す必要があるのか、どれくらいの距離でつなぐべきかについてアドバイスをいただきたい。
※ 以下は、質問の原文です

切りのこしの距離

2015/02/24 12:51

金型部品のワイヤー加工において
ワイヤーカットが自動結線装置付きの機械の場合、

外形形状の中に穴が何個があるような部品の場合 
夜自動運転している時に沢山動いてもらう為に

プログラム的には 穴を1STカットの0.6ミリ残し加工したのち

外の形状を0.6ミリ残し 外形を1STカット
そのあと穴を人間がみて切り落としたあと 穴を2NDカット
したのち外形の切り落としのプログラムなのですが、

 時間短縮の為に穴を叩いて落としていた時に外形のつなぎも切れてしまい
穴のセカンドカットが出来なくなりました。

皆様は このような加工の場合 外形のつなぎだけは もっとしっかり
つなぎ距離をとって残しておく感じなのでしょうか?
外のつなぎはこのような穴を叩いて落とす場合には どれくらいの距離つないでいますでしょうか?

よろしくお願いいたします。

回答 (4件中 1~4件目)

2015/02/25 22:02
回答No.4

>「それと皆様がどうこうと聞くことでもないと思います」
>そう思いになるのはご自由だが、疑問があるから投稿する。
>シバリをかけるのはあなたではない。
>回答するかどうかは見ている人の判断。いやならほっとけばよい。

回答(2)さんの言葉遣いに気分を害されたのはお気の毒ですが さすがに加工材質や材料暑さを記載しないで質問を行って 正しい回答を得ようとするのは正しい行為でしょうか。

残念ながらそういう無責任な質問をする質問者さんが 最近は多数に渡るようにお見かけしますので回答者さん側も 辛辣な言葉使いになってしまうのも仕方ないことではないのかと思います。

回答(2)さんは他の質問にも親切に回答されている優良回答者さんですので 助けてあげたいという善意があっても助けられないイライラの反映ではないでしょうか。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/02/25 21:03
回答No.3

どなたも回答がなかったのでしぶしぶ出しゃばりましたが、
待ってたとばかりに回答(2)が出てきた。

最初から出てくれば値打ちあったのに、残念。

「それと皆様がどうこうと聞くことでもないと思います」
そう思いになるのはご自由だが、疑問があるから投稿する。
シバリをかけるのはあなたではない。
回答するかどうかは見ている人の判断。いやならほっとけばよい。

どんな質問でも(約束事を守っていれば)この板はOK.
どんな初歩的な質問でも板が汚れるわけでもなし、もし汚れたり、荒らされたりするとすれば、回答(2)のような方々でしょう。

2015/02/25 19:35
回答No.2

ワイヤカットのワーク固定は普通弱いから叩いて落とすのは邪道では。
位置ズレしますよ。時間短縮=手抜 がそもそもわるい。

それと皆様がどうこうと聞くことでもないと思います。
機種および使い方(ワークサイズ、加工条件)で違って当たり前。まずかったらどれぐらい増やせばよいか見当つけられるのは貴方。

叩くにしろ、生材と焼入材とは違いあり、焼入材の方が欠けて落ちやすい。

>待ってたとばかりに回答(2)が出てきた

大誤解です!!

特にワイヤカットは過去から そんなの質問するまでもないこと と思うこと多く、厳しめに答えることが多い。カテゴリーは質問数が少ないので片端から見ればすぐわかること。

  ◆そう考えた時点で、あれこれ思案する前に実行に及ぶべきです。
  ◆新設ならメーカに聞くべきです。機械が可哀想とその使い方は奨めないと思う。
  ◆ご自分で考えて欲しい。文章のやりとりはイマイチで、実技を伴なうべきです。
  ◆んなら様子見しかないです。メーカーに言ってもそうなるでしょう。
  ◆>他に何かもっといい方法は、、、、無い

そのかわり(と言えるかどうか)、具体的な質問には繰返し聞かれても答えてきました。
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=264666&event=QE0004

>どんな質問でも(約束事を守っていれば)この板はOK.

そうです。同意見。上例でトラブルになったことは無い。

>どんな初歩的な質問でも板が汚れるわけでもなし、もし汚れたり、荒らされたりするとすれば、回答(2)のような方々でしょう。

質問で板が汚れたり荒れるは無い。見ての通りアホター徘徊者が他者が躊躇するほど回数を重ねてきたことこそが荒らし。
他を含め計48回にもなった過去例。うち徘徊者独りでなんと21回。
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=281654&event=QE0004
最近はなお増悪。回答数20以上のものをみればたちどころに判る。

誰彼の責は不問にしても、このような回答乱発状態は質問者に役立つはずなく、複数回登場を規制すべきと思う次第。他質問に異存あれば【このように】追記すれば済むはずで、守れば眺めは随分スッキリする。


回答(1)shiga3165 さんの内容は見たが、重ならないと判断しての回答(2)。私は先行回答と同意見なら書きません。
アホター徘徊者の手口は
  「他の回答者と重なりますが・・・・A + b + C + d・・・」
まとめ後出しで点数稼ぐ魂胆!! bは引用で間違ってるし自己追加の dも間違いじゃ!!・・・このような例も少なからず

コトバ尻で荒れるのは他サイトでも起き、此処でも同頻度ぐらい、誰彼に集中する傾向もなく起きるが、アホター徘徊者のトラブルはそんな程度じゃない。

ワイヤーにφ0.2を使うとしてオフセット無の始終間隔0.28ぐらいが狙いだったかと。
そのあとクサビ状の状指しなどを入れ、こじって取れると思います。取りやすくて落ちない値はご自分で試して。

外形の残しは~1~を適当に。(1)の方の指摘のように取りすぎると歪んでセカンドカットが出来なくなる。

ワークの位置出しは叩いてやるでしょ。同じように叩くと動きます。
ワイヤカット専用の取付治具は弱々しいし、テーブルへのクランプ止めも締めすぎるとテーブルが反ってくる。動く心配がほぼ無いのはマシニングのバイス位。

ワイヤー中心線の間隔。ワイヤがφ0.2なので拡大シロと遅れを無視すると0.08残る計算。

>クサビ状の状指しとはどのようなものでしょうか?

千枚通し が正式名称でした。百均には、でなくとも何かあるはず。
  http://blog-imgs-52.fc2.com/l/a/u/laughlaughsmile/20120509120403abe.jpg

ほんとに微妙な値です。
ワイヤー溝に突っ込むと折り取り易いが千枚通しの先が折れることあり、下穴でキコキコこじりたい。そうすると残り量が多いとうまくいかない。

補足

2015/02/26 12:34

ありがとうございます。
焼き入れした DC53 厚み15

サイズは 51× 20  穴は φ8です。

ありがとうございます。

>オフセット無の始終間隔0.28
の意味がまだよくわからないのですが、
オフセット無の始終間隔0.28とはどこの 距離の事でしょうか?

>外形の残しは~1~を適当に
外形の残しは1ミリ以上ということですね。

>クサビ状の状指しとはどのようなものでしょうか?

ありがとうございます。

使用するワイヤー線径を基準にして調整していく感じなのですね。

ありがとうございます。

>ワイヤー溝に突っ込むと折り取り易いが千枚通しの先が折れることあり、下穴>でキコキコこじりたい。そうすると残り量が多いとうまくいかない。

千枚通しの先とはどこの事でしょうか?


上記のリスクなどから
岩魚内 さんの場合は  

切り落としは 手ではやらずに ワイヤーでやっているという

事でしょうか?

質問者
2015/02/25 18:52
回答No.1

たたいて穴のつなぎを落とすならオープンカットでせめて2か所以上
外形につなぎを設けるべきでは(1,2ミリ以上)

一か所でそれも0・6だとひずみも出やすい。たたけばなおさら。外形が落ちなくとも穴の2ndがかからないこともありうる。

穴をコアレスで加工するのも一手です。下穴を仕上げより1ミリぐらい小さくして途中のプログラムを飛ばす。

補足

2015/02/26 12:32

ありがとうございます。

穴を叩いて落とす時に 外形ワーク支えが少ないと

それで 製品がさがったりして   穴の位置も変わってきて

セカンドがかからなくなったりすることもあるという事ですね。

オープンカットとは どんな事を指しますでしょうか?
 

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。