本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

1人が「役に立った」と評価
締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ストリッパー圧の設定方法)

ストリッパー圧の設定方法

2023/10/19 12:47

このQ&Aのポイント
  • ストリッパー圧の設定方法について知りたいです
  • 打ち抜き金型の場合、どの程度のストリッパー圧で設定すればよいのでしょうか
  • ストリッパー圧の設定方法について教えてください
※ 以下は、質問の原文です

ストリッパー圧の設定方法

2015/03/05 01:09

打ち抜き金型の場合
打ち抜き抵抗に対してどの程度のストリッパー圧で設定すればいいのでしょうか 御教授ください
概略でも構いませんので
宜しく御願いいたします

回答 (6件中 1~5件目)

2015/06/25 18:02
回答No.6

ストリッパ力の設定方法ですが、新プレス加工データブック編集委員会編 
新プレス加工データブック(1993),101,日刊工業新聞社に計算式が記載しています。
■要約すると
可動ストリッパプレートでのスプリングの役目は
?材料の板押さえ、?パンチから材料を外す。
?の役目の場合、打ち抜き力の5~20%(但し、型構造、切刃形状、位置、クリアランス、SPM、潤滑や材質などによって変化します。

  ストリッピング力Ps=補正係数k×打ち抜き力P

精| 一   般 |k=0.05~0.1
度| 平坦度 要|k=0.2~0.4
--------------
速|200spm以下|k=0.05~0.1
度|200spm以上|k=0.2~0.4

このデータを参考にして、自社の金型にあった数値を決めるのが良いと思います。

この本はプレス加工や金型設計に必要な情報が入っていますのでバイブル本として手元に1冊あると便利です。(絶版になっているみたいですから、中古本を探すしかありませんが... i.i)

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/03/10 19:40
回答No.5

金型構造、抜き落とし、コンパウンド
材質、板厚、材料面積=ストリッパーで抑えることが出来る面積
ストリッパーの面積、スプリングを入れられる面積
等々でこれだと言う答えはなさそうです。
結局経験→ノウハウ?になるかと思います。
打ち抜きせん断荷重発生時、板を抑える力がストリッパー圧で良いかと思います。

お礼

2015/03/10 23:21

御回答ありがとうございます 
結果的には経験値とゆうことですよね
正直これが正解とゆうことは無さそうですね

質問者
2015/03/05 20:46
回答No.4

回答(1)の岩ことiwanai、追記記載は、自らの品位を落とすだけ。

質問者さんには、口直しに、URLを。

回答(1)の岩ことiwanai、追記記載-?は、

≻ それで、経験則をやしなった後に、計算とかしなくても経験則で判断がつくと思います

の大切な部分を削除し、引用をしている。

回答(1)の岩ことiwanaiの経験則と同程度の知識を得るには、同程度の経験を積まなければ、

の精神が愚の骨頂。

概略計算しているから、大は小を兼ねるが判るんです。

普通なんだが、“上から目線”だから、判んないんだよ、岩ことiwanai はね。

困ったもんだよ。

それに、未経験者では、どちらが大で、どちらが小か、判断がつかない場合もあるしね。

困ったもんだよ。

お礼

2015/03/10 23:22

御回答ありがとうございます

質問者
2015/03/05 12:24
回答No.3

打ち抜き力の簡単な計算は、やはりした方が良いし、する習慣をすべきです。

それで、経験則をやしなった後に、計算とかしなくても経験則で判断がつくと思います。

一度にステップアップしない方が、賢明と考えます。

さて、打ち抜き力計算値が全てのデーターではなく、先端をラウンドかこうをして、徐々に

打ち抜き切り込みができるようにし、対称形のラウンドでパンチにスラスト荷重を与え難い

処理などを、製造の方がやってくれたりしますし、パンチ自体のワーク接触タイミングを

微妙にずらし(プレス金型でなく、パンチングマシーンに多いが)、打ち抜き荷重の分散を図ったりします。

そして、ストリッパー圧設定ですが、プレス金型以外も含めて、材料の押さえ目的より、

衝撃吸収目的の意味合いが強いと小生は考えていますから、回答(2)さんの記載の如く、

小生もウレタンを選択し、パンチ工業やミスミのカタログでウレタン外径とパンチ挿入径を

を確認して、ワークの穴を明ける周辺条件にも因りますが、できるだけ大きい物を選択して

ウレタンの寿命を考慮した設計とします。

質問者の先輩方が残した設計資料のウレタン外径とパンチ挿入径を参考にしても良いです。

(他の回答者さんが、記載している内容を見れば、歴然ですよね)

http://koza.misumi.jp/press/cat66/

(ミスミ講座)を参考に。

お礼

2015/03/10 23:22

御回答ありがとうございます

質問者
2015/03/05 11:34
回答No.2

回答1さんの言うとうり私は計算なんてしてないです。
コイルスプリングだと色々縛りがあるので、ウレタンの方が融通がきくかな。
ガススプリングも有ります。
時間の空いた時にでもミスミ、パンチ工業さんのカタログを眺めるのも、勉強になると思います。
答えになってなくて御免なさい。

お礼

2015/03/10 23:24

御回答ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。