本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ゴムパッキン付きボルトの締め付けトルク)

ゴムパッキン付きボルトの締め付けトルク

2023/10/19 12:33

このQ&Aのポイント
  • ADC12のM12、ピッチ1.5の雌ネジにA5052ボルト(防水パッキン付き)を取り付ける際の締め付けトルクを教えてください。
  • 防水パッキンの素材はCRゴム、硬度50、t=1.0です。
  • 締め付けトルクによって防水パッキン付きボルトの密閉性が保たれるため、正確なトルク値を知ることが重要です。
※ 以下は、質問の原文です

ゴムパッキン付きボルトの締め付けトルク

2015/04/21 11:00

ADC12のM12、ピッチ1.5の雌ネジにA5052ボルト(防水パッキン付き)を取り付ける際の締め付けトルクを教えて下さい。
防水パッキンの素材はCRゴム、硬度50、t=1.0です。

回答 (8件中 1~5件目)

2016/11/29 06:41
回答No.8

昨年だったか、一昨年であったか忘れたが↓参考urlを見つけ出しました。
知っていれば明らかに設計業務は効率化されるだろうと思われます。
同業他社にはあまり知られたくはないのだが・・・まぁ日本のために。

計算書としては出力出来ないだろうが通常の設計業務でも十分に使えるだろう。
そういえば今設計しているガスケット部分も此れを使ってみよう(設計覚書)。
外圧を受ける容器の計算は実は意外に大変だが Exce l計算書が欲しいですw。

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/11/29 00:03
回答No.7

http://www.naigaisangyo.co.jp/pdf/nichias/02nichias.pdf
P56 tombo 1050に設計基準が記載されています。
しかし計算は困難でしょう。パッキンの外径、座金寸法の記載があっても
計算したくありません。摩擦係数が? それよりパッキン厚みの許容圧縮量
を求めてはいかがでしょう。圧縮率のほか復元率にも注意してください。
オス、メス、アルミ材ですので特殊箇所と存じますが。
http://www.nok.co.jp/product/seal/sealwasher.html
はNOKのシールワッシャです。
配管の丸フランジのパッキンの締付は、JIS B8265-2010です。
以上ご参考になれば幸いです。閲覧者のご批判は、御無用に願います。

2015/04/23 09:32
回答No.6

ADC12 = ダイカスト ≒ 鋳物

ボルトは鋳物では造りません。鋳物の機械的性質、強さは示されるがあくまで代表値。実際に作るとバラツキが大きい。
それは巣があるからでダイカストも然り。ボルトのねじの谷に巣があれば応力集中が激しくなり、とくに疲れ強さが激減。
もうひとつ伸びが極く小さく A5052 vs ADC12 では殆ど桁違いで、過剰な引張荷重を掛けると伸びずに突如ポッキリ。圧縮荷重ならその問題がなく、そういう使い方をする材料。

回答(1)参考資料
  ねじ、雌ねじ、締付け体に銅、
  アルミ、プラスチックなどを
  用いた時、ダイカスト部品、
  プラスチック部品

ダイカストのボルトとは意味が違うと思う。

また成形品にタップ加工するのはごく普通ながら、ボルトの成形は精度が悪く上記の心配をさらに増す。

なので、ダイカストボルトのユーザー側ならメーカーに聞き、その通りやって自らの責任を免れる。

メーカー側なら強さの評価試験。1桁の余裕があれば当座は心配に及ばないが工程変動に油断禁物。
そのような問題を認識すれば設計でダイカストを避け、鋼、ステン、アルミ合金、究極はチタン合金を使う。

防水パッキンの必要締付け力は別途計算されるはず。

2015/04/22 09:22
回答No.5

PKGの潰し代vs内圧の漏れ防止は把握してますか。
把握してない場合はメーカーに確認。
メーカーで資料を持ってるかも。持っていれば解決です。
ない場合
例えば30%の潰し代の場合1→0.7
Bolt座面等々を利用しPKGの高さ(厚さ)0.7のときのトルクを測定。
但し、ネジ部及び座面の摩擦係数の中で
ネジ部の摩擦係数の影響を極力除外する。
座面の摩擦係数はゴムで影響しますので難しいかも。
それならトルクではなくBolt座面の厚さ=PKGの締め代で管理する。
締め代で管理するなら今直ぐ出来ます。
アドバイスを待ちながら自分で考えてTRYする習慣を身に着けたら如何か。
今の若者は指示待ちが多いと聞いてます。
自炊の段取りで考えれば早く結論が出ます。
炊飯の工程、取り掛かりが一番早いですよね。

2015/04/22 01:17
回答No.4

カタログ上に明記がなければ、

? 防水パッキンのつぶし代で、防水性能は充分ですが、ボルトの締付トルク不足で
  緩む危険があります

? M12の締付トルクで締めますと、パッキンが切れる恐れがあったり、樹脂やゴムのクリープ
  特性で、トルクが徐々に弱まり、緩む恐れがあります

ですから、ボルトの緩み対策とパッキンの適正つぶし代とは分けて組付けを考えましょう。

具体的には、ねじを長めにして、ナットをプラスし、ロックするです。

タップねじとナットで、ダブルナットの如く締付け、ボルトは緩まなくし、ねじの締付けは、

パッキンのつぶし代で。

まあ、各目的を達成することが大切で、

? 防水パッキンは、適正なつぶし代で、シール性を保つ

? ねじは、固定して緩まない

で、締付け過ぎると、パッキンに亀裂等が発生、締めなさ過ぎるとねじの緩み原因になります。

丁度良いように、ワッシャ等で面圧を稼ぐか、ねじにロックが効く工夫をするかが

できていたら良いんですがね。

波板取付けビスの工夫等でも良いんですがね。

取付けがし辛いから、緩んでもよいみたいな意見は、考えもんですね。

質問者さんも、ニーズがあるので。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。