本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プレス金型のダイセット  加工後の反り)

プレス金型のダイセット 加工後の反り

2023/10/19 12:26

このQ&Aのポイント
  • プレス金型のダイセットが加工のために反ってしまい、組み付けたときに刃がのることがよくあります。反りをなるべくおさえる方法を探しています。
  • プレス金型のダイセットの加工方法として、Ф32のドリルで穴をあけた後、フルバックФ25で切り込み1mmづつひろげます。するとワーク中心から長手方向にそれぞれ0.2mmから0.3mmほど反り上がります。パンチとダイのクリアランスは0.05mm程度です。
  • 他のメーカーが作ったダイセットを見ると、深い堀があり反っているものもありますが、問題ないレベルである可能性があります。
※ 以下は、質問の原文です

プレス金型のダイセット  加工後の反り

2015/05/26 02:19

 順送型のダイセットが加工のために反ってしまい、組み付けたときに刃がのることがよくあります。研磨などで反りをとって、リーマ加工等するとよいのですが、コストをかけないために反りをなるべくおさえる方法を探しています。

 ダイセット材質    SS400
 サイズ        50×600×2000
 
 Ф52の貫通穴が70個程度あります。加工方法は、Ф32のドリルであけた後、フルバックФ25で切り込み1mmづつひろげます。するとワーク中心から長手方向にそれぞれ0.2mmから0.3mmほど反り上がります。
 パンチとダイのクリアランスは0.05mm程度です。
 
 他のメーカーが作った、これとは全く別のダイセットをみると、深い堀がたくさんあるなどして、反っているものをみかけますが問題ないレベルなのでしょう。
 
 このようなノウハウをお持ちの方に教えを乞いたいです。よろしくお願いします。
 

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/05/28 16:47
回答No.5

回答(3)(4)さんのご意見より、とにかく加工負荷を減らすことを
考えてみました。

困ったときの流行の工具
高送り式制振ラジアスエンドミル
http://www.mitsubishicarbide.com/mmc/jp/product/pdf/b/b177j.pdf

切れ刃φ11-シャンクφ10×L110、40mm掴んで深さ50mmの溝加工可能
vc150m/min,fz0.4mm/toothで vf7,000mm/min、切込み0.4mm/周
机上計算では2分半ぐらいで、ドーナツ状にφ52穴をくり抜けます。

もっとも、大形工作機械のテーブル送りがそこまで上がらないのと、
高速高精度機能を効かさないと加工円がサーボの追従遅れで小さく
なってしまします。
まあ、vf4,000mm/minぐらいででも、(4)さんのご回答の通り、φ52×50を
全部切りくずにしない、すなわち除去体積が少ない分、ストレスも小さい
かもしれません。

お礼

2015/05/29 01:28

ありがとうございまきた。小径の工具をさがしてみます。

ありがとうございました。10パイの工具でくりぬく加工してみようと思います。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2015/05/28 14:28
回答No.4

>>Ф32のドリルであけた後、フルバックФ25で切り込み1mmづつひろげます。
>>するとワーク中心から長手方向にそれぞれ0.2mmから0.3mmほど反り上がります。

ホイルソーを使うか
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BD%E3%83%BC&hl=ja&rlz=1T4GGHP_jaJP618JP618&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=eqVmVdjRJo3h8AXBrIDQAg&ved=0CCcQsAQ&biw=1138&bih=498&dpr=1.12

↑厚みが50あるので無理ですね



小径のエンドミルで抜く
>>Ф52
なのでφ10かφ12

仕上げもエンドミルで


フルバック等を使う場合も小径で切り抜く感じ

>>要求精度は、バカ穴程度
面粗度だいらないのなら

そのままφ52で抜いてしまってもいいでしょう

お礼

2015/05/29 01:17

ありがとうございました。小径工具を使った加工 を試そうとおもいます。

質問者
2015/05/28 08:18
回答No.3

加工により生じた反りではないでしょう。
素材が内部歪を持っており、それを加工すると解放されて反りを生じる現象。

この大サイズの仕上げプレートはフタバには無いがミスミにはある。
そのミスミはこのような品種。しかしサイズが無い。
  SS400焼鈍材フリープレート
  http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110302243530/

熱処理業者を探すか加工後研削による反り修正のいずれか。後者は内部歪を持ったままながら使用には問題ありません。

(無歪加工という特殊加工は除き)加工歪の少ない順
  ワイヤカット  コンターソー  トレパンツール(回答3、4) ドリル フライス 溶断

ワイヤカットは最も大きい溶断の微小版ながらその影響層は0.1程。それが断面の縦方向になるので反りにはなりにくい。加工力は極小で固定力は置くだけでよい(実際は水加工液圧のため少し固定を要するが)

焼鈍しない内部歪がある板ならワイヤカットでも間違いなく反ります。0.2、0.3はその範疇。
切削でも、変形する程の大きな加工力でやらない限り、また発熱が酷く組織を変えてしまうほどでない限り、加工条件を下げてもあまり変わりません。反る原因とは違うから

型関係なのでワイヤカットはお持ちか外注できるはず。
試してみられたら、切削加工の歪でなく内部歪による反りであることが判ります。

SS400は内部歪を考えない鋼材で大きく、反りはミリに及ぶこともあります。焼鈍により内部歪を軽減しても0.2、0.3はあり得る値。
クリアランス0.05なのでダイセットの動きが渋くなければそのまま使うことも出来るのでは。

お礼

2015/05/29 01:06

ありがとうございした。熱よりも応力が反りにおおきく影響するようですね。

ダイセットやコモンプレートを加工している私としては反り等(加工精度はとうぜんですが)の問題が大きいのかなと思っています。このサイズですと厚みも0.1のばらつきがありますし。
これが問題ないレベルなのか?反りを最小限におさえたときにどれだけかわるか見ていきたいと思います。

質問者
2015/05/27 15:28
回答No.2

【質問者さんへ】切削速度について

マシニングセンタの加工において、様々な種類の工具を使用し、
その工具径もバラバラです。
切削条件を回転速度(主軸回転数)で示すと、同じワークでも
当然工具によってバラバラになります。
そこで、切削速度で表すようにしています。

工具材種(ハイス、超硬、ダイヤモンド、セラミックス)、
コーティングの有無、荒加工/仕上げ加工、で、ワーク材質ごとに
おおよその切削速度さらには一刃(ドリルならば一回転)当たりの
送り量の目安がありますので、大雑把に覚えておくと切削条件設定
が容易になります(もちろん、機械仕様、加工形態で微修正が必要)。


正面フライスや刃先交換式エンドミルの例

<切削速度>
低炭素鋼・SS材 200m/min(180-250)
炭素鋼・合金鋼 180m/min(150-200)
ステンレス鋼  150m/min(120-180)
チタン合金    60m/min(40-60)
アルミ合金  1,000m/min (500-3,000)

<一刃送り>
荒   0.20mm/min(0.15-0.30)
仕上げ 0.10mm/min

ぐらいが凡その目安です。

工具メーカのカタログにも、切削速度、一刃送り、で推奨条件が
記載されている場合が多いので、少しずつ慣れ親しんでみてください。

お礼

2015/05/27 23:02

ありがとうございました。材質による切削速度を覚えておくと便利だなとおもいました。これからこの数値も気にして加工していこうと思います。

 あとヘリカル加工は、16パイの小径の工具で、少ししか試したことがないのですが、かなり熱をもつ印象がありました。ドリルを使わず反りも少なくなればこんないいことはないと思います。

質問者
2015/05/26 13:54
回答No.1

前回のご質問と同様、プロ加工者さんから回答して貰えるように、詳細な
加工条件を教えて下さい。

?φ32穴加工
 使用しているドリルは、ハイスor刃先交換式(SANDVIKのうドリルとか
 京セラのマジックドリルみたいなタイプ)のどちらでしょうか。
 また、水溶性or不水溶性切削油使用の有無もご提示ください。

?φ52くりひろげ加工
 使用している工具の詳細を教えて下さい(刃数、刃長、1回のZ方向の
 切込み、一刃あたりの送り、切削速度)。また水溶性or不水溶性の切削
 油使用の有無もご提示ください。
 また、φ52穴の要求精度も教えて下さい(バカ穴程度?)。
 70個の穴はどのような配置ですか?

いかに材料へストレスを掛けずに加工するかがポイントお思われます。
また、穴の配置によっては加工の順番にもノウハウがあるかもしれま
せん。

小生のヤマ勘ですが、切れ味の良いφ35×シャンクφ32の刃先交換式
エンドミル(各切削工具メーカに性能の良いタイプがあります)で、下穴
加工なしにヘリカルコンタリングで加工することが、材料へのストレス
をミニマムにできるのではないかと考えます。
SS400ですから、切削速度は250m/minぐらいまで上げて切削抵抗を
低減させ、一刃0.2mm/toothぐらいで送ります。
機械に機能があれば、エアブローにより切りくず排出と冷却を行ないます。
(切削油は歪みの原因になるので使わない)

SS400って生材ですよね?
材料は6面フライス加工済ですね?

【このサイトに常駐する機械加工屋さんへ】
小生は、本件質問のワークの反りの主因を、
・φ32大径ハイスドリルによる穴あけ(水溶性切削液使用)
・刃先交換式長刃エンドミルによるくりひろげ加工
の切削力と推測いたします。
対策として、上記の通り、低切削抵抗の刃先交換式エンドミルに
よるヘリカルコンタリング(局所熱衝撃を防ぐためエアブロー使用)
を提案いたしました。
小生の提案の是非も含め、以下ご回答下されば幸いです。

お礼

2015/05/29 01:01

ありがとうございました。10パイ程度のドリルであけた後、25パイのフルバックでヘリカル加工ためしたいと思います。

質問者

補足

2015/05/27 13:09

回答ありがとうございます。情報が少なくてすみません。加工条件は以下のとおりですのでお願いします。

?φ32穴加工

 ハイスドリル使用。水溶性切削油使用。

?φ52くりひろげ加工
 
 イスカル製 E90X D25-C20-06
( 刃数 4、刃長 60、1回のZ方向の切込み 1mm、一刃あたりの送り 0.12mm/tooth、 切削速度 164m/min)
 エアーブローで加工。 要求精度は、バカ穴程度。70個の穴はランダムで全体に配置。

 SS400は、生材です。2面フライス加工で他4面は溶断面です。

切れ味の良いφ35×シャンクφ32の刃先交換式
エンドミル(各切削工具メーカに性能の良いタイプがあります)で、下穴
加工なしにヘリカルコンタリングで加工する
 →このような工具を探してみたいと思います。


 あと今回の質問とは関係ないのですが、加工条件について考えるとき切削速度の数字だといまいちピンときません。回転数とテーブル送りだと想像がつくのですが。
 よろしければ、こちらもアドバイスよろしくお願いします。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。