本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラミネート材の加工について)

金属のラミネート材の穴開けについて

2023/10/19 12:24

このQ&Aのポイント
  • 金属のラミネート材の穴開けについてご指導いただきたいです。素材は0.05mmのステンレスが圧着されて2mmぐらいの厚みになったもので、ドリルで穴をあけると剥がれてしまいます。現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが、効率が悪く思っています。パンチだと角がダレてしまい使用不可になりました。このような材料の穴開けに適したドリルはどのようなものを使ったらいいでしょうか?
  • 金属のラミネート材の穴開けについてのご指導をお願いします。現在、0.05mmのステンレスが圧着されて2mmぐらいの厚みになった材料の穴開けに取り組んでいます。ドリルで穴をあけると剥がれてしまうため、2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが、効率が悪いと感じています。パンチを使用すると角がダレてしまい使用不可になってしまいます。適したドリルの選び方についてアドバイスをいただきたいです。
  • 金属のラミネート材の穴開けについてアドバイスをいただきたく思います。素材は0.05mmのステンレスが圧着されて2mmぐらいの厚みになっており、ドリルで穴をあけると剥がれてしまうことがあります。現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが、効率が悪い状況です。パンチを使用しても角がダレてしまい使用できません。このような材料の穴開けに適したドリルの選び方を教えていただけますか?
※ 以下は、質問の原文です

ラミネート材の加工について

2015/06/05 15:51

金属のラミネート材の穴開けについてご指導いただきたいです

素材は0.05mmのステンレスが圧着(接着?)されて2mmぐらいの厚みになったものです

数枚捲って板厚を調整してシムに使う物なのですが、

ドリルで穴をあけると剥がれてしまいます

現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが効率が悪く思っています。

時にはその挟んだ鉄板の切りくずがラミネートを削ってしまい穴径が大きくなってしまいます

パンチだと角がダレてしまい使用不可になりました

このような材料の穴開けに適したドリルはどのようなものを使ったらいいでしょうか?

宜しくお願いします

このような材料です
http://www.hagitec.co.jp/iwata/iwata/shimbase-11.htm

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/06/05 16:14
回答No.1

一文字に研いだドリルでは駄目でしょうか?
(先端形状が水平に成るように研いだドリル)

板金の穴開けでバリが出にくい形状です。

あとは、穴あけガイド治具を作ってクランプ状態で穴あけすれば、ばりが殆ど無く開けられます。
(両面ガイド穴にする)

お礼

2015/07/16 09:06

今まではドリルの進入口のみブッシュを使ってましたが、抜け側にもブッシュを入れてみたところかなり改善されました
アドバイスありがとうございました

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (5件中 1~5件目)

2015/06/06 17:46
回答No.5

皆さんが紹介しているローソクドリルですが、ホルソーみたいなものも使用可能かもしてません。

2015/06/05 18:53
回答No.4

5分で研げるのに工具研ぎが嫌われる工場なら

正当派ローソクドリル(H/C向け)
  https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/web/pdf/2257.pdf

下の受けは必要と思う。アルミやベークなどを共明け。
しかし箔の重ねは厄介なもので、研ぎ具合を試しつつやりたいところ。。。

間違いないのはレーザー加工。切断面が引っ付くからはがしにくい。貼付けが糊ならワイヤカットも可能ながらやはり引っ付く。

シムでしょ。ローソクドリルで頑張っても穴の周りは膨らみ厚みが狂うけどね。
叩いて直すのも難しいのでは。

薄板にはローソクドリルと連想しがちながら、多く重ねると薄板1枚でもなく、合計厚板1枚でもない半端状態。
これ厚板をサンドイッチして普通ドリルであける現状のほうが適切です。

ローソクであけたカスは中心付近が板状で残る故、重ねるとその行き場を失いぐちゃぐちゃに潰れてうまくいかない。

上記ナチの実演
  https://www.youtube.com/watch?v=7fsolCG4kTg
23秒あたりで底から見て板状になったカスが剥れ落ちることを捕捉。


  No.14814 薄板重ね加工
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=109673&event=QE0004

ワイヤーを通す(スタート)穴の加工が必要。重ねる前に1枚づつ穴あけする場合はローソク。枚数が増えると厚板でサンドイッチして普通ドリル。

>ホルソーみたいなもの・・・

アホターが収容施設よりハイカイ中!!

お礼

2015/07/16 09:02

設備上、ワイヤーカットやレーザー設備がないのでできません
訳あって外注にも出せないので地道にやっていくしかなさそうですね
今後はこのような仕事は初めから断るようにします
ありがとうございました

質問者
2015/06/05 18:34
回答No.3

捨て板ではさんで加工
穴近くをクランプしてください

>>一文字に研いだドリルでは駄目でしょうか?
ロウソク研ぎ

http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/n-872.html


ドリルのすくい角を0度にする
http://iruka.la.coocan.jp/science/GaussRifle/
アクリル板への穴あけ参照

お礼

2015/07/16 09:03

ローソクドリルを試してみましたが、剥がれてしまいました
しかしローソクドリルを知らなかったので勉強になりました
ありがとうございます

質問者
2015/06/05 18:30
回答No.2

(1)さんのご回答に賛同いたします。
予め穴のあいた治具をガイドにするのは秀逸なアイディアですね。

ドリルの形状も同意見ですが、薄板用に昔からローソク刃形と言われる
タイプがあります。
参考として在庫品・購入可能なドリルについてのURLを貼っておきます。

(4)さん
大手メーカが商品化しているとは知りませんでした
しかしご記載の通りホームセンタ向け電動ドリル用ですね...残念

回答(5)
真摯な機械加工に関する技術Q&Aに日曜大工程度の知識で参加するな
目障りなので、消えてください

”知識詰め込み(只、知っている)だけのオペレーター擬き”
の回答(5)は、即刻このサイトから出て行って下さい。

お礼

2015/07/16 09:04

ローソクドリルを試してみましたが、剥がれてしまいました
しかしローソクドリルを知らなかったので勉強になりました
ありがとうございます

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。