本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工軸の移動速度)

加工軸の移動速度とスピード調整方法

2023/10/19 12:19

このQ&Aのポイント
  • 簡単な加工機の製作を検討していますが、加工軸の移動速度とスピード調整方法について疑問があります。
  • ボールネジとモーターで加工ヘッドの駆動を行うことを考えていますが、インバータを使用してスピード調整をする際、10~80Hzの範囲が好ましいようですが、同じボールネジ軸では制御ができないのでしょうか?
  • マシニング機では、アプローチ時は速く、加工時は微速に動作すると考えられますが、どのようにスピード調整をしているのでしょうか?
※ 以下は、質問の原文です

加工軸の移動速度

2015/06/24 18:34

お世話になります。

簡単な加工機の製作を検討しています。

この際、加工ヘッドの駆動をボールネジとモーターで行います。
ここでアプローチスピードを100mm/s、加工スピードを2mm/sとした場合、インバータでスピード調整できるようにするとしても、インバータでは10~80hzくらいでの使用が好ましいらしく、同じボールネジ軸では制御不可なのか?と考えています。
そこでマシニング機では、アプローチと加工の際、どのようにしてスピードを調整しているのかと思った次第です。
アプローチの際は結構早いでしょうが、加工の際は微速だと思います。
やはりボールネジとモーターの組み合わせといったものを同じ軸上に2段もっていたりするのでしょうか?


宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/06/24 20:07
回答No.4

毎度です。ご質問の範囲が広いですねー。

>マシニング機では、アプローチと加工の際、どのようにしてスピードを調整
>しているのか

(1)さんご回答の通り、サーボモータとコントローラで制御しています。

通常サーボモータのお尻にエンコーダなる高精度の回転検出器がついて
おり、モータの速度と位置(回転角度)を検出し、リアルタイムで誤差に
追いつくように調整(制御)しています。
サーボモータは、一般的には 0-4,000min-1ぐらい範囲で、無段階に
制御可能です。
早送りは指令位置まで全力で移動すればよいので、緻密な制御はしません。
切削送りは、例えば切削負荷変動に対しても速度と位置が大きくずれない
ように精緻に追従します。
(例えば扇風機の中心部を指で押すと回転速度が落ちたり停止したりしま
すが、サーボモータで制御すれば常に同じ回転速度を維持します)

易しく解説したサイトがありましたので、下記参照ください。

質問者さんはおそらく汎用機+αぐらいの加工機を考えていらっしゃる
と推測しますが如何でしょうか?
一方でマシニングセンタについてご質問されているので、回答者はどう
しても本格的な制御をイメージとした記載になっています

ということで、もし小生の推測通りもしくは似たような状況であれば、
あらためて「簡易加工機の送り機構について」とかのタイトルで仕切り
直しすることもご一考下さい

おそらく(2)さんご回答のシステムが適しているような気がいたします

※推測が間違っていたらごめんなさい

送りを油圧モータにして、早送りと切断送りのスイッチでバルブを
作動させ、切削送りのスピード調整はスピコン、リミットスイッチ
を蹴ったら停止...にすれば安く上がりそうです。
(あまりにも安易ですが)

ボールねじの両端にACモータを取り付け、一方は減速機付きで
切削送り用にすることも考えられます。

お礼

2015/06/25 09:35

ご回答ありがとうございます。
まさにおっしゃるとおりです!物を切断する機械を検討しております。
ワークにより切断位置が少しことなったりするんですが、
種類が多いので、それをすべてプログラムで対応しちゃうと、現場も嫌がるんです。
それで、あくまで簡単にアプローチと加工速度は一定にしておき、チップソーの位置をハンドルで都度調整するといった簡単な設備を検討しているわけです(切断位置精度も大体でよいもので)。

確かに質問の仕方がおかしかったと感じます、いまさらながら(^^;)

携わる範囲がいろいろあるんですがどれも勉強が足りません。お恥ずかしい。

サーボモーターはなぜ4000rpmになるかから学習します。インダクションとは構造的に異なるんだったな、、などと思い返しています。

おっしゃる油圧の設備は既設であるのですが、できれば油圧は避けたいのです。
また油圧ユニットを購入したら結構な金額になるような。。

両端にモーターですか!実際にそういうユニットがあるんでしょうか?

IPMモーターを調べてメーカーサイドと話したのですが、速度差が激しいから厳しいようなことを第一報で頂きました。

やはり直動サーボユニットがよいのかなと悩んでいます。

ざっくり切断するだけなのにサーボなんか使わないで、頭つかえと言われそうです(^^;)

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (10件中 1~5件目)

2015/06/27 23:03
回答No.10

負荷が小さかったらステッピングモーターとか言う手も有ります。
(オリエンタルモーターのAZシリーズコントローラ内蔵タイプとかおもしろそうです。)

多分、今回の想定用途には非力とは思いますが…
(ストッパ動かすのには適しているかも)

後はアイセルのミリオンプレスとかみたいな高推力ロボシリンダとかも検討の価値有りと思います。

2015/06/27 18:11
回答No.9

加工ヘッドの送りが、位置制御はそれほど必要なく、速度の制御のみが目的であれば、油圧シリンダで可能かと思います。
加工送りに切り替える位置にリミットスイッチ等を設置し、バルブを切り替える等で実現できます。
切り替え位置は、2、3mm程度の精度にはなると思います。

送りの力がさほど必要ないのであれば、エアハイドロを使ったほうが油圧ポンプを使うより安くできると思います。

ただし、位置精度も必要ならば(1mm以下)サーボモータにしたほうが安上がりだと思います。

2015/06/27 03:35
回答No.8

今も、油圧サーボってあるのかな?

高価だし、暖機運転は必要だしですが、油圧アクチュエータ+LMガイドで動作します。

仕様状態によっては、安価になる場合もあります。(実用無いから、高止まりかも?)

2015/06/26 14:00
回答No.7

(6)追加

ホビー用NCマシンへ回答したことを思い出し
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=303959&event=QE0004
  価格:¥68,500~99,800

ストロークが大きくなると、それなりの価格でも
  
  作業領域: 600x900x120mm
  US $2,090.01

国内代理輸入はない模様。所詮アフターサービスには期待できないので。

2015/06/24 21:55
回答No.6

どのレベルでしょう

高速はリニアモーター駆動。しかしボールねじ駆動も加速度1Gを超えるものが普及。

  http://www.okk.co.jp/product/hmc_series.html
  早送り63m/mim→1000mm/min
小型ではさらに
  http://www.brother.co.jp/news/2013/sx1/index.htm
  Z軸の加速度2.2G、X軸2.0G/Y軸1.3G  

早送りは始終で速度を下げて衝撃的な動きを避け、その区間長さはパラメータで設定。
早送りG00の速度と切削送りG01の速度上限もパラメータ設定。
なのでG01でも速度を上げれば動作はG00と殆ど違わない

送りスピードはボールねじの剛性如何(精度は別途)とモーター出力が加速度を出せるかで決まります。

製作は モーター/ボールねじ/リニアガイド を個別に選び組立てるよりセットになったロボットのほうが簡単です。値段も・・・・
円弧送りG02、G03をさせるのは苦しいが遅くなら真似ていどに可。

ロボットはバッと見ぃ百にはなるかと。

しかし、手持ち中古のパーツが使えるなら別だが、また仕様を必要なだけに絞っても、組合せで安くする目途あります?
それに貴方の手間コスト。

お礼

2015/06/25 09:49

ご回答ありがとうございます!
40kgくらいのヘッドを500mmストローク範囲で動作させるとなると、ボールネジなどの機械加工部品や製缶加工部品も含めて、50万くらいかなと(電装部品は含まず)。
セットになった直動ロボットだと、もっと高いと思ったんですが、そうでもないですか?
サーボを使うと、シーケンサーが触りづらくなる印象もあるんですが、そんなこともないですかね。
設備がほとんどインダクションにエンコーダーをつけて、シーケンサーで数値設定できるようなものが多いものでして。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。