本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:加工方法を助言下さい。)

アルミの加工方法を助言ください

2023/11/03 16:17

このQ&Aのポイント
  • アルミの加工方法について助言をお願いします。
  • 麦わら帽子のような形状のアルミの加工方法について教えてください。
  • 縦型マシニングセンターを使用して、上面の加工面を改善する方法を教えてください。
※ 以下は、質問の原文です

加工方法を助言下さい。

2015/07/17 15:04

加工予定の製品(アルミ)に関して質問します。
加工形状的には麦わら帽子をひっくり返したような感じになります。
以前同じ様な形状のサイズ違いを加工したときに、
上面(麦わら帽子のつばの部分)の加工面がガサガサで状態が悪かったので何とかしたいのですが・・・。
上面は11度ほどのテーパーがつきます。
M35 スローアウェイエンドミル (荒)
R10 ボールエンドミル (超鋼)
を使用予定です。
加工は縦型マシニングセンター(3軸)で行います。
よろしくお願いいたします。

http://blogimage.crooz.jp/usr/2015/07/17/andou1/andou1/resource/d8961403026084dfc380ce141ef370483db8214d.jpg

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2015/07/17 15:44
回答No.1

情報不足です
・アルミの材質は?
 (写真をみると鋳物かダイキャストですか)
マシニングセンタの主軸サイズと最高回転速度は?
・クーラントは水溶性ですね?
・クーラントは外部給油orスピンドルスルーによる内部給油が可能か?

キッチリと工具長と工具径補正を行なえば、切れ味の良いアルミ加工専用
の刃先交換式エンドミルにて、ピカピカな面加工が可能です。
つばの部分の11度テーパ面も加工可能です。
ポイントは内部でも外部でも良いので徹底的に水溶性クーラントをじゃぶ
じゃぶかけることと、機械の能力の許す限り高回転速度を用いることです。

一方で、テーパ面故にボールエンドミルも速度ゼロの中心部を使わずに
加工できるので有効です。仕上げ用ボールエンドミルの場合は、溶着対策
DLCコーティング品を使うことも一案です。

工具の一例を参考としてご紹介しておきます。

ご質問内の用語訂正

誤)超鋼          → 正)超硬
誤)縦型マシニングセンター → 正)立形マシニングセンタ

質問のカテゴリがマシニングセンタで加工方法もエンドミルになって
いました。しかし(2)さんご指摘の通り、旋盤加工が可能であれば焼結
ダイヤのインサートでつば面もピカピカにできますので、検討の価値は
大いにあると考えます。

早速の補足ありがとうございます
合点がゆきました

4,500min-1ですと、φ35の刃先交換式エンドミルもR10のボールエンドミル
も切削速度が低いです。さらに灯油刷毛塗で冷却効果および潤滑効果も
殆ど効かないため、切れ刃に溶着が発生し加工面がガサガサになったものと
推察いたします。

可能であれば旋盤で水溶性クーラントをかけながら加工することをお勧め
します。
マシニングセンタで加工する場合、可能であれば水溶性クーラントをもち
いて、主軸の横からじゃぶじゃぶ出すことを強くお勧めします。

刃先交換式エンドミルも、アルミ用で刃殺し(ホーニング)しておらず、
表面をぴかぴかに磨いてあるアルミ専用の超硬インサートを使用する
ことを強くお勧めします。
ボールエンドミルはアルミ用があるとのことなので、上記の通り何とか
水溶性クーラントを使ってください。

主軸の回転は、機械に問題が無ければmax.の4,500min-1でご使用下さい。

補足

2015/07/17 19:07

回答ありがとうございます。
・マシニングセンタの主軸サイズと最高回転速度は?
  主軸は50番テーパー、最高回転数は4500です。
・クーラントは水溶性ですね?
  油は灯油をハケでぬっていました。
  (水溶性の油はありません)
・クーラントは外部給油orスピンドルスルーによる内部給油が可能か?
  ちょっと意味がわかりませんでした。
   切削剤は主軸そばからホースがでていてかけるのですが。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (3件中 1~3件目)

2015/07/18 00:45
回答No.3

>>アルミ鋳物は巣があるので丁寧に削っても光った面

エンジンブロックのガスケットやいろんなとこで
3.2zを要求されるんだが


写真写るが悪いのでわからんが

第一印象として
素材が悪そうです


肉厚なので
中身スカスカなのかも?



MCでやってるのなら
ボールエンドミルで大きいRのもので

主軸回転数が上がらないので送りは少なくするしかない

表面粗さ理論値
http://www.natuo.com/uebukeisannsohutohure-mu4.mennarasanokeisannsiki.htm


旋盤ですが
ノーズRをボールのR
1刃送りをボールのピッチで
考えてください

お礼

2015/07/18 06:57

回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

質問者
2015/07/17 16:56
回答No.2

加工機械は削り形状OKならカッターマークが付かない旋盤のほうがベターです。示された写真も旋盤ですよね。
面粗さを求めるにはダイヤモンドバイトがあるが、フライス工具では選択肢が限られ。

アルミ鋳物は巣があるので丁寧に削っても光った面にはなりません。鋳物よりダイカストがマシ乍らやはりアバタ面。

  http://nachi-tool.jp/blog/index.php?e=117

アルミに適した工具

  アルミ用DLCコーティング ボールエンドミル R6迄
  http://jp.misumi-ec.com/vona2/detail/110600019930/

  アルミ用・コーティング無 R10有
  http://www.ns-tool.com/cgi-bin/j/docat/dt.php?j=7&s=27

お礼

2015/07/17 18:53

回答ありがとうございます。
アルミ用のボールエンドミルがあったと思うのでテーパー部分だけにでも使ってみます。
旋盤での仕上げも以前やっていたので様子を見てやってみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。