本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SCM440焼入品の黒染処理後の外観色ムラについて)

SCM440焼入品の黒染処理後の外観色ムラについて

2023/10/19 11:39

このQ&Aのポイント
  • 外注先で行っている、SCM440材の製品の黒染色ムラ対策で苦慮しています。
  • 黒染完了後は光沢のある青黒に仕上がるのですが、製品の一部に薄茶~茶色の変色部が発生します。
  • 外注先からは、他の製品では発生していないので、材料のせいであるとの見解を出されてしまいました。焼入れ品は黒染が掛かりづらいという事は黒染メーカーHP等でも見られますが、加工での変質層の発生や、防錆油の種類と乾燥状況等の影響については未検証なので、これらについて知見がありましたらご教示お願いいたします。
※ 以下は、質問の原文です

SCM440焼入品の黒染処理後の外観色ムラについて

2015/08/27 11:31

お世話になります。
外注先で行っている、SCM440材(20kg程度)の製品の黒染色ムラ対策で苦慮しております。

工程については以下の順となっています。
鍛造?引抜き?⇒粗加工⇒焼入焼戻⇒仕上(全面フライス)⇒黒染

黒染完了後は光沢のある青黒に仕上がるのですが、製品の一部に薄茶~茶色の変色部が発生します。黒染の皮膜厚さの違いが色に出ていると推測しています。

これまで、脱脂洗浄の条件管理(脱脂剤濃度・脱脂後の水洗)の見直し、黒染槽内の浸漬時間の見直し(長すぎると悪くなる傾向?)等行ってきましたが、あまり改善が見られませんでした。

外注先からは、他の製品では発生していないので、材料のせいであるとの見解を出されてしまいました。焼入れ品は黒染が掛かりずらいという事は黒染メーカーHP等でも見られますが、加工での変質層の発生や、防錆油の種類と乾燥状況等の影響については未検証なので、これらについて知見がありましたらご教示お願いいたします。

また、焼入れ品の黒染めに向いた黒染め剤等有りましたら併せてご教示願います。

回答 (3件中 1~3件目)

2015/08/28 08:18
回答No.3

皮膜の厚さは関係ないと思います。
レーザーやワイヤー鋳物は赤褐色になるのは知られた話です。
総焼入れ後、機械加工の削り代が少なくても変色します。
ウチの場合、変色したところを砂(細かい)でこすり再度黒染め加工。

お礼

2015/08/28 09:13

tomi様 回答ありがとうございます。

黒染皮膜厚さに関しては、下記の文献より推察しておりました。

株式会社ヤマヨ様
黒染め加工した鋼鉄及びの評価手法確立と処理条件の最適化
http://yamayo.org/cmspro/wp-content/themes/standard_black_cmspro/img/report.pdf.pdf

>総焼入れ後、機械加工の削り代が少なくても変色します。
⇒製品両端側に変色が多いので関係有りそうです。

 その他発生部位として、製品セットした際の裏側面、治具接触部付近に
 多いため、洗浄され辛く異物が付着する事により、反応を阻害し
 色ムラが発生するという視点で改善してきました。
 加工代については、検証してみたいと思います。


>変色したところを砂(細かい)でこすり再度黒染め加工。
 砂擦り⇒酸洗浄⇒黒染 でしょうか?
 仕上がりの光沢に極端な差が出なければ試してみたいところです。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2015/08/27 17:23
回答No.2

>>仕上(全面フライス)⇒黒染

黒染めの中に脱脂 洗浄が含まれているのか?

ムラは基本脱脂不足が主な原因なので

脱脂後の水洗は汚染される(水はイオン交換水以上?)
http://inter-farm.com/blackfast/faq.html



概観だけの問題なら
塗ってしまう
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=&oq=kurozome&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGHP_jaJP618JP618&q=%e9%bb%92%e6%9f%93%e3%82%81%e3%82%b9%e3%83%97%e3%83%ac%e3%83%bc&gs_l=hp..1.0i4l5.0.0.0.6849...........0.AE9JaOkOLRI#q=%E9%BB%92%E6%9F%93%E3%82%81%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC&hl=ja&tbm=shop

お礼

2015/08/27 18:08

ははは様、回答ありがとうございます。

>>仕上(全面フライス)⇒黒染
黒染めの中に脱脂 洗浄が含まれているのか?

 支給時は、ユシロ化学ノンラスターが塗布されています。
 治具にセット後ディプソール社 新0 濃度:30-40g/l 
 75-85℃×20-40min浸漬⇒取出し⇒止水中で冷却⇒流水濯ぎ洗浄
 ⇒表面の水弾きを目視確認しています。

>>塗ってしまう
黒染スプレー有りますが、これまでは使っていません。
手直し手段として別途検討したいと思っております。

質問者
2015/08/27 13:48
回答No.1

黒染に 色ムラ無きこと などと注記した図面は見たことなく、煩いのは日本過剰品質では。

耐錆性もそれなりで、試験云々の規格も寡聞にして。。。

脱脂洗浄は酸洗をやってないでしょ?

やれば洗浄は確実になり安定するはずが、滅多に起きないがゼロではない副作用も。

  http://www.sanwa-p.co.jp/faq/detail858.php
  水素が吸蔵される「塩酸処理」は黒染工程内にございます

.

お礼

2015/08/27 15:35

ありがとうございます。
所詮黒染と言ってしまえばそれまでなのですが...

古い技術なので、性能上げたところで価格に反映するのも
難しい事は分かっております。

色ムラの程度を当事者間で取り決めるつもりではあります。

回答ありがとうございます。

酸洗いについては、水素脆性の危険性もあるので
実施しておりません。

脱脂後の状態をゆっくり確認する事も出来ない(錆びてしまう)ので
難しさを痛感しております。高圧洗浄等で残油・脱脂剤残り対策の
テストをしてみようかと思っております。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。