本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボルトの浸炭焼き入れ)

ボルトの熱処理方法とタッピンネジの強度区分について

2023/10/19 15:32

このQ&Aのポイント
  • ボルトの熱処理とは、ねじに施される浸炭焼き入れについての質問です。普通のボルトやナットにも同様の熱処理が施されるのかについて調べてみました。
  • また、タッピンネジには強度区分が存在するのかという質問もあります。タッピンネジにはどのような強度区分があるのでしょうか?
  • 回答をお待ちしております。
※ 以下は、質問の原文です

ボルトの浸炭焼き入れ

2016/03/12 23:22

ねじの熱処理で質問ですが、
タッピンネジに施される浸炭焼き入れという熱処理は、普通のボルトやナットなどにも施される場合はないのでしょうか?

皆さまご回答ありがとうございます。
追記で初歩的な質問なのですが、
タッピンネジには強度区分はないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

ベストアンサー
2016/03/14 16:09
回答No.15

質問者ここまでよくも我慢されたと思うが、さらに放置すると直近のこのフェーズへ
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=311075&event=QE0004
  回答(21)エンドレステープ。。。
  何が何でも上にきたがるのは俺様がボスと勘違いする噛付イヌの本能ゆえ。

さらなる追加は汚すだけになりかねず
  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&event=QE0004&tid=308339
回答(14)追記に書きました。

諸悪根源の性質は同じ。
教科書的単純式は使う範囲を限らないとトンデモ事態を招きかねないが、そこが理解できず、また現象面でも思い込むだけの間違い記述を頻発させる。




回答(10)参考 P.6~11 タッピンボルトの開発 は本件にビッタリの資料です。
  3.タッピンねじの注意点
  タッピンねじには欠点があります。それは,タッピンねじを高い締付け軸力が発生するような
  箇所に使用した場合,遅れ破壊する危険性が非常に高いことです。

  8.タッピンボルトの使用条件
  ・軟質材に対してねじ込みが可能
  タッピンボルトは強度区分8.8相当であり,表面硬さが通常のタッピンねじの心部硬さ程
  度しかないため,鋼板にはねじ込むことが出来ません。
  従って,ねじ込み材(相手材)の材質はマグネシウム合金,アルミニウム合金等の軟質材に
  限られます。


強度区分8.8相当 あくまで相当 で保証しない表明ととれる。
軟らかくて強度区分を要する鋼板などに使えないから、保証しても売れない。

お礼

2016/03/16 23:18

ご指導、ご回答ありがとうございました。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する

その他の回答 (15件中 1~5件目)

2016/03/14 14:35
回答No.14

続々iwanaiこと岩魚内は、又々々々、自分勝手な、自己中心的記載をしておるばかたれ!!

> ? しかもねじ山部の表面粗さも左程よくないものもあり、浸炭焼き入れ時微小クラックが入り易い
は、**重工の御方から、叱られたないよう。
焼入れ時や焼入れ後は、表面を滑らかにし、焼入れ時は熱ストレスで、焼入れ後応力ストレスで
微小クラックが入らないようにするは、当たり前だのクラッカーやでぇ。

> ? ねじ軸はねじ山高さ分くらいしか焼きが入らなく
通常の浸炭は、浸炭深さを指定し、その指定値はねじ山位が一般的なのですがね。
すると、ねじ山せん断強度とねじ軸引張強度(ねじ強度確認の2大ポイント)釣り合いが変化。、
ねじ軸内部は浸炭されないために焼き入れ硬度が上がらず、引張強度も上がらず、ねじ軸側が
相対的に弱くなります。
(ボルトに浸炭焼き入れを一般的にしない理由となります)

理路整然としていますなぁ。(iwanaiこと岩魚内のばかたれ記載よりは)

お礼

2016/03/16 23:19

ご回答、ご指導ありがとうございました。

質問者
2016/03/14 09:47
回答No.13

>タッピンネジには強度区分はないのですか?

強度試験はやりません。そのような使いかたをしてトラブルあっても知らないよーのネジです。
  ・硬さ(表面・芯部)、浸炭深さを規定。
  ・ミクロ組織判定(焼入れ具合を顕微鏡で見る)
  ・ねじり強さ、頭部のじん性試験 
  ・ねじ込み試験(SPCC使用)
ねじ込む機能を保つのと折れを防ぐのを両立させるには、範囲を守らねばならず、そのための間接的な試験を課してます。



ヲッサン 過去のをひっくるめて間違いを認めない。
(11)では確定させたはずのさえ「オレのゴミ凄げえだろ」だもの。

それならこれ掲げろ。無条件降伏は止め? 御免なさい を撤回? 難しい事は苦手 を撤回?

  http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=180283&event=QE0004
  本当に御免なさい。投稿が炎上しかけで
  少し脱線しますが、小生は、***に対して、できますか?との問いには、
  100%できる自信がなくても、できますと回答するTypeです。
  日本人では、小数派の。そして、難しい事は苦手です。

これ回答(9)の発端のみならず、本件質問内容に関わる件。
反省で終われば過去に拘ることもないが再発繰返し。当サイトがゴミ屋敷化する元凶である。

  ・・・できますと回答するTypeです
真偽ないがしろにした質問者のご機嫌伺い、スリスリ ゴロニァーゴ~ 本件では回答(12)のご指摘通り。



本件の回答(2)も冒頭だけは常識と合わせるが、以下は間違いゴミ、質問者が誤解しかねない。

? しかもねじ山部の表面粗さも左程よくないものもあり、浸炭焼き入れ時微小クラックが入り易い

? ねじ軸はねじ山高さ分くらいしか焼きが入らなく


調べもせず想像空想幻想で書くから、都市伝説続出、ゴミ上積み。
浸炭深さ、焼入硬さ、試験方法も決まったことで、?は間違い。

?についても常識外れ。私(10)の【参考】タッピンボルトの開発 が詳しいが、その記述は無い。

お礼

2016/03/16 23:19

ご回答、ご指導ありがとうございました。

質問者
2016/03/14 06:54
回答No.12

JISB1055:2015「熱処理を施した鋼製タッピンねじ-機械的性質」による。。
面倒でも自分自身で調査することです。ネット上の情報は誤りもまた多いし。
この技術の森もしかり、いや却って誤りの方が多い回答人も居るほどですから
※2015とあるし、ねじはISO規準ですから比較的新しい規定かも知れない。
冷間圧造?転造できるような柔らかい素材を使うために出来たものだろうね

タッピンねじの強度はJISB1058に規定されている
JIS B 1058:1995「締結用部品の機械的性質 第7部 呼び径1?10mmのボルト
及びねじのねじり強さ試験及び最小破壊トルク

従って
JISB1051「規格名称 炭素鋼及び合金鋼製締結用部品の機械的性質-強度区分
を規定したボルト,小ねじ及び植込みボルト-並目ねじ及び細目ねじ」
強度区分はメートルねじの規定であるから、タッピンねじは規定されないと。

戻って↓の回答では・・・
>どの強度区分に入るか考察し決めた方が宜しいと考えます。
トンデモありません。強度区分された規定通りに製作し刻印するような規定で
あり、決して USER側 が勝手にw決められるような代物ではないだろう・・・

※真実とDATAを元に説明すべきで、私情と経験をはさみ過ぎ見ていられない。
特に↓・・・Untouchable!

2016/03/13 23:42
回答No.11

続iwanaiこと岩魚内は、又々々々、自分勝手な、自己中心的記載をしておるばかたれ!!

小生が、大昔に、製造からの依頼で、S45C丸H材若しくはSCM435丸H材の良く使用する材質で、

加工が比較的簡単にでき、且つ内部の強度もSS400に比べて高い特徴がある、加工形状のねじ部

に高周波焼入れした事例紹介の時、岩魚内はありえへんの記載をし、後々もそれを繰り返した。

そして、今回の“ボルトの浸炭焼き入れ ”の記載で、ありの記載は???となる。

質問者さんへ、

> タッピンネジには強度区分はないのですか?

の質問もよいのですが、本来ねじの強度区分は、ステンレスと鋼に分けられ、規定があります。

鋼の強度区分の規定内容を理解し、貴殿が考えている浸炭焼き入れで、どの強度区分に入るか

考察し決めた方が宜しいと考えます。(汎用性の低い物なので、表記がない確率が高いので)

強度区分のボルトも、強度区分のある規定をクリアしているので、表示があるのです。

ですから、逆の見方をすると、今後の応用範囲が広がります。

追記)

回答(9)の小生の追記も、同様に考察してみてください。

2016/03/13 11:15
回答No.10

再出
タッピンネジについて、普通ボルトとの比較も、回答(2)のイワタボルト資料と出処同じのこの資料が言い尽くしてます。
部分抜出しはやらぬが吉。

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。