本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ボール盤でのリーマ加工)

ボール盤でのリーマ加工のアドバイスをお待ちしています

2023/10/19 14:48

このQ&Aのポイント
  • ボール盤でφ10?の穴をφ10?のマシンリーマで加工した結果、入口は10.03、出口は10.04から10.06くらいになってしまいました。上も下も10.03に抑えたいと思っていますが、どうすればよいでしょうか?
  • 被削材はFCで、穴の深さは25?(貫通)、ドリル下穴は9.5?です(リーマ同様、ドリルチャックで掴んでいます)。ボール盤の切削条件は回転数135rpmです。
  • ボール盤でのリーマ加工に関するアドバイスをお待ちしています。皆様のお知恵をお貸しください。
※ 以下は、質問の原文です

ボール盤でのリーマ加工

2016/05/17 21:19

はじめまして。ボール盤でφ10?の穴をφ10?のマシンリーマで加工したのですが入口は10.03、出口は10.04から10.06くらいになってしまいました。上も下も10.03に抑えたいと思っているのですがどうすればよろしいでしょうか?

被削材FC、穴深さ25?(貫通)、ドリル下穴9.5?(リーマ同様、ドリルチャックで掴んでいます)
ボール盤での切削条件、回転数135rpm。

皆様からのアドバイスお待ちしています。

回答 (7件中 1~5件目)

2016/05/19 16:23
回答No.7

パソコン壊れてたので出遅れ

ボール盤でのリーマ加工
なんてやろうと思うのが信じられない


フレ以前にテーブルがたがただと思うんだが


単品ならハンドリーマー
量産なら テーブルを剛体で作り直す
ヘッドが傾けれる奴だとヘッド自体触れてるのでドンガラごと作り直し

ベアリングがへたっている場合
素直にフライスでやりましょう

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2016/05/18 09:15
回答No.6

下記回答者の皆さん、投稿者に代わって私からの質問。
1、上が10.03、下が10.06はありえますか。
その逆はあると思いますが如何でしょうか。
投稿者の貴君、ドリル加工時にもう下が大きいのでは?
穴が10で加工長さ25ですよ。
2、ドリル径9.5は適正でしょうか。
FC材は判りませんが一般鋼材では9.7又は9.8ぐらいではないでしょうか。
宜しく。

老婆心です。
もし孔径寸法の精度が要求される場合
プラグゲージGO,NOT GO の使用をお勧めします。
±2~3μの精度のPinX50よりプラグゲージのほうが廉価ですよ。
3点マイクロじゃ10mm厳しいのでは。

補足

2016/05/18 22:47

こんにちは。下穴として使ったドリルの径を計ってみました。
加工深さは25?です。
9.5ドリル。 9.58?
9.7? 9.77~9.80?穴の入り口と出口で計ってみましたが同じような感じの穴の開き方をしています。

どちらの穴にもストレートシャンクのチャッキングリーマを通しました。三点マイクロメーターで測定した結果、上(入口)10.01~10.06
下(出口)10.01~10.06?

切削条件はドリル 690回転 送り0.1
リーマは100回転です。
リーマ穴加工の前にエアーによる穴清掃、油を付けて加工しました。

上手でない表現で伝わらなかったら申し訳ないです。

質問者
2016/05/18 07:12
回答No.5

「口元が拡大して奥は小さい」なら「振れ」と言えるでしょうけど、逆ですからね。
別の理由なのでは?

被削材FC との事なのでありがちなのが切り屑詰まりによる径の拡大。
対策は、
・スピンドル油などの低粘度の油をタップリ掛けて切り屑を流す(作業環境悪化)
・ブローチリーマやスキルリーマなどの、切り屑を前方に排出するタイプに変更する
・手送りの感触を見ながら、切り屑が詰まる前に引き抜いて切り屑を排出させる
・下穴を空けたら、ワークをひっくり返して、逆側からリーマを通す

あと確認事項として、下穴の径や曲がりなど問題無く空いているか。
真っ直ぐ空いているなら!下穴径は切り屑減らす為に若干大きくしても良いと思います。

#勿論振れは少ないに越した事は無いですが、ボール盤では普通、多少振れてても仕方が無いと思いますが。

> 9.5ドリル。 9.58?
> 9.7? 9.77~9.80?

ここだけ見れば、曲がりが無いのであればφ9.7の方が良さそうですが...


> 上(入口)10.01~10.06
> 下(出口)10.01~10.06?

?楕円になってるんでしょうか?
リーマ通し後の穴の内壁に、ドリル加工面の残りはありませんか?
もし無くてここ迄楕円となっているとすると、
リーマ加工精度としてはかなり悪い状態ですね。
径だけでなく面粗度も出てないと思いますがその点は如何ですか?

毟れて拡大するにしてもちょっと酷い気がするので、それだけでは無さそう。
やはり切屑がちゃんと掃けて居ないのではないでしょうか。


> リーマ穴加工の前にエアーによる穴清掃、油を付けて加工しました。

加工中はどういう風にされているのでしょうか?
例えばジェットオイラーなどでも良いので掛け流しには出来ませんか?
油で悲惨な事になるでしょうけど取り合えず我慢して。


> 切削条件はドリル 690回転 送り0.1
> リーマは100回転です。

ドリルは良いとしてリーマはもう少し速く(200~300)ても良いとは思いますが、
多分回転上げて解決する問題では無さそう。

補足

2016/05/18 22:50

加工深さは25?です。
9.5ドリル。 9.58?
9.7? 9.77~9.80?穴の入り口と出口で計ってみましたが同じような感じの穴の開き方をしています。

どちらの穴にもストレートシャンクのチャッキングリーマを通しました。三点マイクロメーターで測定した結果、上(入口)10.01~10.06
下(出口)10.01~10.06?

切削条件はドリル 690回転 送り0.1
リーマは100回転です。
リーマ穴加工の前にエアーによる穴清掃、油を付けて加工しました。

アドバイスしていただいた逆側からのリーマはまだ行っておりません。。。

上手でない表現で伝わらなかったら申し訳ないです。

質問者
2016/05/18 01:23
回答No.4

他の回答者さんと同様

? チャックの芯ズレ

? 加工品の固定不足(ズレ)

? 下穴径が適正でないため、チャックや加工品の固定機構へ、予想以上の負荷が掛かり、
  ?や?を促進している

が原因と推測。

下穴へ追従するタップホルダで確認してみたら???ハンドリーマ同様に。

お礼

2016/05/18 04:33

回答ありがとうございます。今日参考にしてみて実践しようと思います。
やはり、下穴ですか。?と?はクリアできてると思うんですけど今一度確認してみます。タップホルダでの確認ですか?調査してみます!

質問者
2016/05/17 22:40
回答No.3

ドリル下穴が適正でなければリーマ穴の精度は出ないというのは私が設計士と
して業界に入り、勉強し初めのころに覚えたことの一つなので忘れもしない。
回答(2)子も下穴を指摘されているようだが、早速、自身で試してください。

お礼

2016/05/18 04:22

回答ありがとうございます。やはり下穴の小ささも要因のひとつなんでしょうね。今日、さっそく条件を見直しして実践してみます。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。