本文へ移動
サポートシェアリングソリューション
OKWAVE Plus

このQ&Aは役に立ちましたか?

締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SECC-CFと図面に表記されてるのですが)

SECC-CFと図面表記されている材料について

2023/10/13 07:35

このQ&Aのポイント
  • SECC-CFと図面表記されている材料について教えてください。
  • 川鉄様の材料でSECC-FC-Xという材料が存在するようです。
  • 合っているのか、または設計者のミスなのか、材料についての疑問があります。
※ 以下は、質問の原文です

SECC-CFと図面に表記されてるのですが

2003/07/28 11:36

SECC-CFと図面表記されているのですが、
この材料がわかりません。教えてください。
また、納入していただける業者様も教えていただければ幸いです。発注先が商社のため、相手の担当者もわからないようで困ってます。

自分で調べたところ川鉄様の材料でSECC-FC-Xという
材料が存在するらしい。また、この材料はSECC-Cと
同等で六価クロムを含まない材料というところまで
わかりました。合っていますか?
設計者が「FC」と「CF」を間違えた単純なミスなのでしょうか?それともまったく違う材料が存在するのでしょうか?

SECC-FC-Xで可となっても、所要量が3*6板2枚と小量のため、現在SPCC等を仕入してる業者様からは納入不可という回答を頂いてしまいました。

回答 (2件中 1~2件目)

2003/07/28 13:59
回答No.2

こんにちわ

追記です。
多分ですがCF→クロムフリーの略でしょう。
六価クロムフリーだと完全なクロムフリーではないですが。(3価が含まれる可能性があります)

クロムフリー材は市場に存在しますが、まだJIS化されていないと以前鉄鋼メーカから聞いたことがあります。
したがって、指定方法もまちまちです。はやくJIS化してほしいですね。

お礼

2003/07/28 14:34

ありがとうございます。

JIS規格されてないものを少量購入となると難しそうですね。

質問者

このQ&Aは役に立ちましたか?

この質問は投稿から一年以上経過しています。
解決しない場合、新しい質問の投稿をおすすめします。

質問する
2003/07/28 13:21
回答No.1

こんにちわ

ちょっと古いのですが、JIS G 3313(1990)「電器亜鉛めっき鋼板及び鋼帯」を調査しました。
「FC」が入る部分はM,P,Cの3種以外は「化成処理の種類については受け渡し間で協定する」となっていますので、鉄鋼メーカとユーザー側で決められるようですね。
設計者に真意を確認されることをお勧めします。

お礼

2003/07/28 13:43

ありがとうございます。
一般に流通してるものとは違うようですね。
発注先に図面発行元(大手家電メーカー)に聞いてもらったところ、「六価クロムを含まない材料として
ある」との回答だったそうです。
「CF」は「化成処理の種類については受け渡し間で協定する」が図面発行元と鉄鋼メーカーで行われた結果生まれた記号のようですね。
「材料支給してください」とお願いしてみます。
ありがとうございました。

質問者

お礼をおくりました

さらに、この回答をベストアンサーに選びますか?

ベストアンサーを選ぶと質問が締切られます。
なおベストアンサーを選びなおすことはできません。