技術検索
自社の得意な技術や、他社にはまねできない特異な技術を紹介するコーナーです。
|
低発泡エポキシ樹脂 製品 製作。各用途別、発泡エポキシ樹脂。
|
低発泡エポキシ樹脂を配合、開発して熱硬化性樹脂で製品をより軽量化・高強度化して製品化しています。まだまだ開発途中ではありますが、発泡倍率も任意で選べるよう1.2~4倍ほどでかなり強靭で、成形温度も25~60℃ほどで成形可能な、発泡エポキシ樹脂を配合して製品製作します。
画像の白い光沢のある板は4倍発泡のエポキシ樹脂で製作した25mm厚の断熱ボードですが、発泡ウレタンのボードとは曲げ強度などが全く異なり、人(60㎏)が乗っても全く割れません。
ご興味ありましたら、メールでのお問い合わせをお待ちしております。
|
株式会社ポンド (日本 大分県)
|
|
ソルダーパレット
|
ソルダーパレットはプリント基板のハンダ付け工程におけるプリント基板搬送用治具(はんだパレット、マスキング治具、キャリア)です。
・高温に対するそりが少ないので基板への半田付けが均一にできます。
・静電気対策により実装部品の破損を防止します。
・両面実装のハンダ工程を短縮でき、耐熱テープによるマスキングや手はんだによる人的ミスを防止します。
・マスキング作業を省略できます。
・実装装置のレール幅を一定にすることができるため、基板ごとにレール幅を変更する手間を省くことができます。
・耐熱性に優れ鉛フリー半田に対応しています。
・アルミ、チタンに比べて軽量であるため作業者の負担が軽...
|
ユタカ産業 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
フェノール樹脂成形,ユリア樹脂成形,コンプレッション成形,熱硬化性樹脂
|
■フェノール樹脂成形品です。
弊社では射出成形のみではなく、希少なコンプレッション成形にも対応しております。
フェノール樹脂は、機械的性質に優れ、広い温度範囲で強い強度と安定性を持っています。
また、電機絶縁性・難燃性・耐久性・耐水性・耐寒性にも優れています。
難熱性で燃焼時の発煙量は少なく自己消化性となっております。
商品例 プリント配線基盤・アイロンのハンドル・鍋、やかんのつまみ等
■ユリア樹脂
メラミン樹脂に似ているが、安価で無色なため、着色を自由に行えます。
商品例 ボタンキャップ・電気製品部品等
・熱硬化性樹脂は少量生産でも比較的安価で経済的な成形法...
|
会津ゴム工業株式会社 (日本 東京都)
|
|
【熱硬化性樹脂】 紙フェノール積層板(紙ベークライト) 切削加工
|
紙フェノール樹脂積層板(紙ペークライト)は樹脂の中では比較的安価な材料で、配電盤の電気絶縁部品や樹脂成形金型用断熱板などに用いられています。
切削加工用の主な熱硬化性樹脂材料は以下の通りです。
(1)紙フェノール積層板(紙ベークライト)
(2)布フェノール積層板(布ベークライト)
(3)ガラスエポキシ積層板(ガラエポ)
(4)ガラスシリコン積層板
(5)ガラスフェノール積層板
(6)ガラスマットポリエステル積層板
(7)TCボード
(8)カーボンエポキシ積層板(CFRP)
|
ユタカ産業 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
【CFRP加工】 カーボン繊維強化樹脂 切削加工
|
FRPとは、Fiber Reinforced Plasticsの略で、繊維(Fiber)で強化された(Reinforced)樹脂(Plastics)、即ち「繊維強化樹脂(繊維強化プラスチック)」、言い換えれば繊維と樹脂の複合材料(Composite Materials)です。
FRPはガラス繊維とポリエステル樹脂の組み合わせが最も一般的ですが、繊維と樹脂の組み合わせにより様々な種類があります。
繊維としては以下のようなものが使用されます。
(1)ガラス繊維
(2)カーボン繊維
(3)アラミド繊維(ケブラー繊維)
(4)ポリエチレン繊維(ダイニーマ)
(5)ザイロン繊維
(6...
|
ユタカ産業 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
【熱硬化性樹脂】 TCボード 切削加工
|
TCボードは樹脂の中では比較的安価な材料で、絶縁スペーサーやクリートなどに用いられています。
切削加工用の主な熱硬化性樹脂材料は以下の通りです。
(1)紙フェノール積層板(紙ベークライト)
(2)布フェノール積層板(布ベークライト)
(3)ガラスエポキシ積層板(ガラエポ)
(4)ガラスシリコン積層板
(5)ガラスフェノール積層板
(6)ガラスマットポリエステル積層板
(7)TCボード
(8)カーボンエポキシ積層板(CFRP)
|
ユタカ産業 株式会社 (日本 兵庫県)
|
|
ブレーカー クロスバー【フェノール樹脂・自動検査装置(画像検査)・宮崎工場・8個取り】
|
用途:ブレーカーの内部部品です。
材質:PF(フェノール樹脂)
サイドゲート方式を採用しています。熱硬化性樹脂の場合、成形後、バリが必ず発生するため、デフラッシャー(ブラスト)と呼ばれるバリ処理機で十分なバリ処理を実施します。またブレーカーにとってクロスバーは非常に重要な部品であるため、自動検査装置(画像検査)にてガス焼けやショートショット等の外観不良をチェックしています。
寸法精度は厳しいところで、レンジで0.1mmを要求されています。
平均ロット数量が約5万個以上と多いため、金型は8個取りとなっています。
弊社宮崎工場にて生産しております。
rm
|
大和合成株式会社 (日本 大阪府)
|
|
テストターミナル 熱硬化性 圧縮成形 肉厚成形 絶縁体
|
材質:エポキシ樹脂(EP)
当社内製の金型を用いて、圧縮成形(コンプレッション成形)をし、
金具類を組付けています。
重電機向けの高絶縁部品(試験用端子)です。
機械補修の際、意図的に電流を遮断する際に用いられ、
高電流に耐えられるよう作成されております。
金型設計・製作から部品調達・成形・組付まで、すべて当社での
一貫生産体制で対応いたします。
~試作から量産までをトータルにクリエイト~
|
株式会社 みづほ合成工業所 (日本 愛知県)
|
ページ上部へ戻る