1-4件表示 / 4件
大阪府産業技術総合研究所との共同研究成果
最終更新日:2017-07-20
展示会情報
弊社では各種展示会に出展しております。
今後の出展予定。
2017年6月13日(火)~ 16日(金)
FOOMA JAPAN 2017 国際食品工業展(東京ビッグサイト)
過去の主な出展先
2013年10/2日~4日 高機能フィルム展(インテックス大阪)
2014年9月24日~26日 高機能プラスチック展(インテックス大阪)
2015年4月8日~10日 高機能プラスチック展(東京ビッグサイト)
2015年7月28日 機能性フィルム展(産創館)
2015年12月8日 機能性コーティングフェア(マイドーム大阪)
2017年2月15日~17日 コンバーティングテクノロジー総合展(東京ビッグサイト)
最終更新日:2017-04-03
野中康裕工場長現代の名工として表彰を受ける
弊社取締役工場長である野中康裕が平成21年度卓越した技能者(現代の名工)として表彰されました。
●表彰理由
電気めっき技能、特に工業用クロムめっき皮膜の改善や改良などのめっき技能に卓越し、アモルファスクロムめっきの工業化にも貢献した。また、技術の継承と有能な若手技能者の育成に尽力している。
最終更新日:2017-03-24
野中康裕工場長 黄綬褒章を受章
秋の叙勲受章者は平成23年11月3日に発令した。今回の受章者は桐花大綬章1人、瑞宝章3203人、旭日章875人の合計4079人(うち女性343人)だった。民間からの受章者は現在の制度になった平成15年以降で最も多い1775人だった。
めっき業界関連では旭日双光章を姫野正弘氏、森洋二氏が受章した。旭日章は社会のさまざまな分野で顕著な功績を挙げた者に授与される。
姫野氏は全鍍連会長、東鍍工組理事長を歴任。全鍍連では「絆と挑戦」をスローガンに掲げ、地域との連携、環境と共生、業界からの情報発信の強化など積極的な施策を推進した。
森氏は、ケミカルポンプ・メーカーとして培った技術を基に画期的な浮上油回収システムを開発。海上保安庁が採用するなど、同システムは高い評価を得た。ペルシャ湾流出油の回収、東日本大震災での復旧作業で活躍するなど、環境公害防止に貢献した。
また政府は、秋の褒章受章者を2日付けで発表し、3日に発令した。
めっき業界では、多年電気めっき工としてよく職務に精励した功績に対して、黄綬褒章を野中康裕氏が受章した。
最終更新日:2017-03-24
1-4件表示 / 4件
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて