社長挨拶

兵庫県佐用郡佐用町で複合旋盤加工とロール加工をしています。
複合旋盤加工はミクロン単位の幾何公差(3次元座標測定)まで対応しています。
特に薄物円筒状のワークで肉厚4~5ミリ程度、円筒度0.005以下も対応出来ます。
※三次元座標測定可能です。
主にチャックワークが得意です。シャフトは設備の都合上長さ380㎜迄となります。
板金はt3.2の板をロールで曲げて円筒に仕上げています。
機械加工は真丸を目指して加工。板金は社名の由来となっている「工作」程度ですが、コストダウンの手段として提案させて頂いております。
宜しくお願い致します。
最終更新日:2020-02-15
ページ上部へ戻る
損得よりも善悪

わたしたちは、お客さまを大切にし暮らしを守るお手伝いを通じて
社会とより多くのお客さまに喜んでいただける
企業となることを目指します。
人を幸せにする為にできる加工に取り組みます。
最終更新日:2020-02-15
ページ上部へ戻る
品質・環境規格
品質規格
一級機械加工技能士
普通旋盤 ・・・・1名
数値制御旋盤・・・・1名
二級機械加工技能士
数値制御旋盤 ・・・・1名
職業訓練指導員 機械科 ・・・1名
最終更新日:2020-02-15
沿革
平成3年11月 資本金1000万円で設立。プレス機と汎用旋盤による板金、切削加工を始める。
|
平成11年12月 NC旋盤を導入、以降切削加工においてNC化を進める。
|
平成22年12月 板金工場と切削加工工場を分離する。新社屋に切削加工機を移動する。
|
平成28年12月 代表取締役社長を馬場京子から竹内俊二に交代。
|
最終更新日:2020-02-15