弊社は、第一次オイルショック直後の昭和49年、水と緑と花の豊かな、そして四季均等の町「長井」に産声をあげました。
戦後初のマイナス経済成長率を見、どん底の経済環境の下、敢えてその悪循環に挑むべく、日本有数のアルミニウム冷間鍛造部品メーカーを目指し、その第一歩を記しました。
以来、常に業界の先鞭をつけるべく、冷間鍛造の会得と開発に日夜努力してまいりました。おかげ様を持ちまして、現在では素材加工から精密切削までのラインを整備、東北一の設備と陣容を誇るまでに成長させて頂き、弊社冷間鍛造部品は、独自の技術を背景に、各種OA・AV機器、光学機器産業、そして自動車産業等々あらゆる分野にご使用頂いております。
また、昭和56年には、新しい経営の柱として新業種を導入、熱可塑性樹脂の熱成形加工品の製造を開始、国内自動車メーカーの純正部品・用品業界の一翼を担うまでに育てて頂きました。
さらに、本社工場が狭隘となったことから、隣接する長井市時庭地区に1工場、飯豊町東山団地に3工場を建設し、今後の業務拡張の基盤を整備致しました。
21世紀に入り、世界の産業構造は大きく変わろうとしております。このような時代の変革に対し、皆様の多岐に亘るニーズにスピーディに対応すべく日々努力を重ねてまいる所存であります。今後とも温かいご支援とご指導を賜りますようお願い申し上げます。
最終更新日:2011-02-03
サンリットとは、陽明学に由来する「三立主義」が語源。三立主義とは、創業以来の基本経営理念で、「正」「新」「和」を価値概念、「自立」「応立」「共立」を行動概念として位置づけます。SUN LIT(太陽に照らされた)という意味を含め、初代社長が命名。※自立(=誰からも支配されない)、応立(=対立することのない)共立(=自分ひとりでは生きていけないので一緒にやっていく)
最終更新日:2011-02-03
最終更新日:2010-08-04
最終更新日:2010-08-04
1974年(昭和49年) 3月●サンリット工業株式会社設立、コンデンサアルミケースの生産を開始。 |
1974年(昭和49年)11月●本社所在地に工場完成、本操業に入る。 |
1978年(昭和53年) 8月●丸棒切断機を導入、冷間鍛造を本格的に開始。 |
1981年(昭和56年)12月●樹脂加工分野に参入、自動車用品の生産を開始。 |
1988年(昭和63年) 3月●飯豊町にPC工場完成、樹脂加工部門を移転。 |
1989年(平成元年) 5月●飯豊町にAC工場完成、アルミケース部門を移転。 |
1990年(平成 2年)10月●PC工場増築、射出成形による生産を開始。 |
1992年(平成 4年) 4月●飯豊町に鍛造工場完成、1000tプレス機を導入。 |
1997年(平成 9年) 9月●時庭に切削工場完成、切削加工部門を移転(その後増築)。 |
1999年(平成11年)11月●鍛造工場増築、鍛造部門を飯豊町に全面移転 |
2002年(平成14年) 8月●SUNNELIT PHILIPPINES CORPORATION設立。2002年(平成14年)12月 |
2003年(平成15年) 2月●本社、切削工場、鍛造工場、AC工場、ISO9001取得 |
2006年(平成18年) 8月●SUNNELIT PHILIPPINES CORPORATION本創業に入る。 |
2007年(平成19年) 6月●SUNLIT (THAILAND) Co.,Ltd. 設立。 |
2008年(平成20年)12月 ●SUNLIT (THAILAND) Co.,Ltd. 本創業に入る。●PC工場、ISO9001取得。 |
最終更新日:2010-08-04
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて