人が快適に豊かな社会生活を営む一躍を担うため、組立技術は欠かせないと信じ、創業(昭和52年)以来一環として社員一同努力して参りました。現在私達を取り巻く技術環境は変化も激しくまたそのスピードも早くなって居ります。そのことは全世界共通の課題でもあります。
そんな時代の中で当社は創業時より培ってきた組立技術をベースに社会的視野をもって常にお客様のニーズを的確に図り、「お客様の満足が私達社員の満足」と位置付け「組立のコンビニ化」を目標に社員一同技術の研鑽に努め社会の発展に尽力する所存でございます。今後とも一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。
代表取締役 豊川正仁
最終更新日:2013-02-07
≪行動指針≫
柔軟な判断と行動で対応する
≪社訓≫
一.信用を重んずる
一.時間を大切にする
一.仕事に責任を持つ
一.前向きに取り組む
一.互いに協力し合う
≪経営ビジョン≫
ものづくりを通じて社会に貢献し、社員の生活向上と会社の永続を目指す
最終更新日:2013-02-07
「信頼性、経済性に重点を置き、お客様に品質の満足を提供する」
最終更新日:2013-02-03
【基本理念】
株式会社伸和光機は、地球環境の保護と事業活動の両立を基本理念として地域社会への貢献に努めます。
【基本方針】
株式会社伸和光機は、「花巻の自然を守ります」をスローガンに、従業員一人ひとりが環境への配慮を心がけ、自然への思いやりにあふれた空間づくりを目指します。
1.事業活動によって生じる環境負荷の低減及び資源の有効活用を環境目標に定め、
定期的に見直し、継続的な改善を行います。
特に次の事項を重点に取り組みます。
① 電気使用量・燃料使用量の削減
② 紙類使用料の削減
③ 産業廃棄物の分別・リサイクルの推進
④ 水資源の現状維持
2.環境関連法を遵守し、環境汚染の防止や環境保全の継続的な改善を図ります。
3.地球にやさしい、環境保全につながる活動には、積極的に参加します。
4.本方針は全従業員に周知するとともに、社内環境教育などを行い実施します。
5.本方針は社外からの要求や、その他必要に応じて開示致します。
2007年6月1日 株式会社伸和光機 代表取締役 豊川正仁
最終更新日:2013-02-03
1977年(昭和52年) 4月 岩手県花巻市末広町にて創業 |
1977年(昭和52年) 4月 リコー光学株式会社と取引開始 |
1977年(昭和52年) 8月 法人組織「有限会社伸和光機」に変更 資本金500万円 |
1984年(昭和59年) 5月 株式会社に組織変更 |
1984年(昭和59年) 11月 岩手県花巻市桜町(現在地)に移転 |
1992年(平成04年) 10月 資本金1,000万円に増資 |
1996年(平成08年) 4月 株式会社仙台ニコンと取引開始 |
2001年(平成13年) 9月 岩手県花巻市東十二丁目に第二工場設立 |
2001年(平成13年) 10月 ISO9002品質管理規格の認証取得 |
2005年(平成17年) 2月 谷村電気精機株式会社と取引開始 |
2006年(平成18年) 2月 株式会社ツガワと取引開始 |
2006年(平成18年) 4月 株式会社東北精密と取引開始 |
2008年(平成20年) 2月 エコアクション21国内環境基準の認証取得 |
2008年(平成20年) 4月 本社工場増設 |
2011年(平成23年) 3月 株式会社ニコンと取引開始 |
最終更新日:2013-02-01
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて