私たち、協栄プリント技研株式会社は1967年の創業以来、プリント基板製造の大半を手掛けて参りました。
その経験を生かし、合理化、省力化、新たな製品の開発によって多くのお客様の要望に応えて参りました。
現在、エレクトロニクス業界の製品はますます便利になり、機能的には多様化、縮小化が進み、エレクトロ
ニクス機器の中枢と言っても過言ではないプリント基板は、いっそうの高密度、高精度が要求されております。
また、高性能ばかりではなく、短納期や低価格の至上命令にもお応えしなくてはなりません。
当社はこのようなエレクトロニクス業界に貢献するために日々、技術の進歩と他社に無いオリジナリティー
な製品開発に取り組んでおります。
更にエレクトロニクス業界で培った技術で、微細加工部品、航空・宇宙関連、医療機器の分野にも進出し、
モノづくりで社会に貢献しております。
これからも私たちは、お客様の喜びは私たちの喜びと、お客様のご発展のお役に立ちたいと願っております。
今後とも変わらぬ、ご支援、ご愛顧を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
代表取締役社長 小林 明宏
最終更新日:2016-02-12
-------------------------------------------------------------------
三方よし : 「売手よし、買手よし、世間よし(社員よし)」
-------------------------------------------------------------------
売手よし : 常にお客様に満足いただける様、ニーズに合わせて変化し続けます。
買手よし : 協力会社様とwin-winの関係を構築し、お互いに成長します。
世間よし(社員よし) : 社員が仕事を楽しみ幸福になり、技術を通じて社会に貢献い たします。
最終更新日:2016-02-12
品質方針
当社はめまぐるしく変化する市場のニーズに合わせて、常に変化し
新しいものにチャレンジしていきます。
また、次代のニーズを発掘しお客様と共に創造してまいります。
行動指針
1. 顧客本位
お客様の立場になって、最良のサービスをワールドワイドで行う。
2. 技術革新
独創的なアイディアで、創造する。
3. スピード革命
想像のできない工期を実現する。
4. コスト革命
追随を許さないコストを実現する。
最終更新日:2016-02-12
環境理念
私たちは、地球環境問題への取り組みが当社の果たすべき重要課題であると位置づけ、唯一生存できる
地球の環境保全を永続的に努め社会に貢献します。
環境方針
1. 金型製造を中心とする事業を通じ、地域および地球環境の保全に努めます。
2. 環境関連の法律、条令、協定を遵守します。
3. 限られた資源を大切にし、廃棄物の削減、リサイクルの促進、省資源、省エネルギー、地球環境
への負荷低減に努めます。
4. 環境マネジメントシステムと環境活動の継続的な改善を推進し必要に応じて見直します。
5. 環境方針、環境保全活動を全従業員に周知徹底し、意識向上を図り、また環境方針を一般に公開
します。
最終更新日:2016-02-12
1967年 東京都稲城市百村に於いて、小林勲が個人操業にて協栄プリント製作所を設立。 |
プリント基板のプレス加工を始める。 |
1969年 東京都調布市多摩川2丁目に本社を設立。法人組織協栄プリント技研株式会社と |
社名を変更し、資本金300万円とする。 |
1970年 東京都調布市多摩川1丁目に工場を設立。プリント基板の印刷及びNC機械導入 |
によるプレス金型の設計製作に着手し、プレス基盤の一貫生産を行う。 |
1975年 東京都稲城市平尾に於いてプリント基板用省力機器の開発に着手。 |
設計製作販売を開始する。 |
1977年 プリント基板の印刷加工を中止。プレス金型の業務拡大の為、生産設備の拡充及び |
人員の増加を計る。 |
1980年 東京都調布市多摩川1丁目の地下プレス工場で24時間生産体制を計る為、 |
プレス事業部を新設する。 |
1983年 プレス事業部を山梨に新設移転し、山梨事業所とする。 |
1985年 本社を調布市多摩川1丁目に移転し、本社跡地を省力機器事業所の第一工場として |
使用する。 |
1988年 全自動パンチングシステムの販売拡大により稲城市平尾工場の省力機械事業部が |
手狭になった為、第一工場に増設移転。平尾工場は倉庫として使用する。 |
1991年 熊本県玉名市に九州事業所を設立。 |
省力機械、全自動パンチングシステム機により、金型からプレス・検査・梱包まで |
の一貫生産による、完全24時間体制の工場とする。 |
1991年 9月 資本金1,000万円とする。 |
1995年 5月 米国会社 AOI.INC 設立。 |
1995年 12月 中国(シンセン)工場設立。 |
1996年 8月 稲城事業所設立。 |
1999年 10月 韓国(プサン)工場 ビジョンテック設立。 |
2000年 12月 中部工場設立。 |
2003年 3月 中国(蘇州)工場設立。 |
2004年 3月 東北サテライト設立。 |
2005年 1月 ベトナム(ハノイ)工場設立。 |
2005年 10月 ISO 9001(2000)取得。 |
2006年 6月 資本金1億円とする。 |
2006年 12月 メキシコ工場設立。 |
2008年 7月 大阪サテライト設立。 |
ISO 14001取得。 |
2008年 ベトナム(ホーチミン)サテライト設立。 |
2009年 12月 韓国(釜山)工場を閉鎖し、チュンピョンへ新設。 |
2011年 3月 ベトナム(ホーチミン)サテライトをベトナム(ハノイ)工場に統合。 |
2013年 3月 JIS Q 9100取得。 |
中国シンセン工場を中国蘇州工場に統合。 |
2016年 11月フィリピン工場設立 |
最終更新日:2020-07-16
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて