最良のパートナー企業へ
キャステムグループは精密鋳造部品の製造販売を主軸として、国内および東南アジア圏に事業展開するグローバル企業に成長してまいりました。
大きな事業転機を実感しながらも、「クライアントの最良のパートナーでありたい」という思いは常に変わりません。
高品質、低コスト、短納期、多品種、小ロットと、業界のうねりが激しさを増す中、我々は常にクライアントに最高の価値を提供し続ける企業を目指してまいります。
「モノづくり」を生み出す
キャステムグループのモノづくりに対する情熱は、新世代の人材の育成にも及びます。その代表例が「折り紙ヒコーキ関連部署」サイエンスメセナセクションの設立。
1枚の紙から大空を舞うヒコーキが生まれ、わずかな工夫で様々な軌跡を描く・・・・。
そんな小さな感動が、子供達を未来の優れた技術者へと導くのです。小さな町工場から「モノづくり」を生み出す企業へ、我々は常に進化しています。
キャステムグループ 最高責任者
戸田 拓夫
最終更新日:2020-03-19
最終更新日:2020-03-19
最終更新日:2020-03-19
キャステムは製菓会社として創業、工場の隅で鋳物づくりの技術を完成させ、他社にまねの出来ないハイレベルなインベスティメント精密鋳造技術を可能にしました。その後、独自のノウハウを追求することによって、精密部品の技術開発への取り組みを続けます。 |
1948年(昭和23年) 製菓業として創業 |
1950年(昭和25年) 社名をマルト製菓株式会社とする |
1960年(昭和35年) 製菓機械部門を設立 |
1968年(昭和43年) 製菓機械保全部門でロストワックス精密鋳造の試作を開始 |
1970年(昭和45年) 鋳造部門を分離独立、会社名をキングインベスト株式会社とする |
1973年(昭和48年) アメリカ精密鋳造工場視察 |
1978年(昭和53年) コーティング、鋳造新工場建設、QC導入、新型溶解炉増設 |
1988年(昭和63年) メタルインジェクションの開発開始 |
1991年(平成3年) 大阪営業所開設、東京営業所開設、メタルインジェクション米国特許取得 |
1994年(平成6年) 低コスト金型インサートシステム導入 |
1996年(平成8年) フィリピンロストワックス精密鋳造会社設立、増産体制確立(K2ファンメタルコーポレーション) |
1998年(平成10年) 流通倉庫新設 |
2000年(平成12年) 本社・フィリピン工場がISO9002取得、名古屋営業所開設 |
2001年(平成13年) 社名をキャステム株式会社に変更 |
2002年(平成14年) K2ファインメタルコーポレーション社名をキャステムフィリピンコーポレーションに変更、キャステムタイランドカンパニーリミテッド設立 |
営業部が独立、会社名を株式会社キャステムコーポレーションとする。 |
2004年(平成16年) キャステムタイランドカンパニーリミテッド ISO9001取得 |
2005年(平成17年) キャステムサイアムカンパニーリミテッド設立 |
2006年(平成18年) キャステムバンコクオフィス開設 |
2007年(平成19年) 持株会社制移行に伴い、株式会社キャステムエンジニアリングへ社名変更 |
尚、持株会社は株式会社キャステム |
2008年(平成20年) 株式会社キャステムFJCを株式会社キャステムエンジニアリングへ事業譲渡 |
株式会社紙ヒコーキ工房を株式会社キャステムコーポレーションへ事業譲渡 |
2009年(平成21年) グループ販売会社である「株式会社キャステムコーポレーション」とグループ製造会社である「株式会社キャステムエンジニアリング」を吸収合併し、「株式会社キャステム」とする。 |
2010年(平成22年) ISO9001:2008認証取得 |
2011年(平成23年) フィリピンに金型製造・MIM生産会社を設立(Castem Frontier Corporation) |
2012年(平成24年) 環境マネージメントシステム「エコアクション21」認証取得 |
2015年(平成27年) アメリカに販売会社、キャステムヒューストンを設立(CASTEM HOUSTON, LLC) |
最終更新日:2020-03-19
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて