「加工製品商社として利用価値の創造と
3つの信頼の獲得に努力してまいります」
私たちは、「製造分野において永続的に利用価値を提供する」という理念の下、他社にない機能を提供する流通企業体として歩んでまいりました。
加工製品商社という新しい領域を目指し、鍛造・機械加工といった製造部門のグループ化を皮切りとして、お客様の目の前で検索可能な加工製品のデータベースの開発や、販売部門における品質管理室の設置を実施してまいりました。また最近では、加工調達先の納期をチェックするコールセンター機能や、不具合情報を共有する携帯端末システム等々、お客様が潜在的に望まれている事柄を独自に形にしてまいりました。
おかげさまで、現在では加工製品販売実績は全体の約75%となり、加工製品商社という独自の領域を確立することができました。引き続きまして、お客様の声に真摯に耳を傾け、新たな価値を提供すると共に、日本の製造業を支援する一助になりたいと存じております。
今後とも、納入させていただく製品の信頼、お客様に対応させていただく個人の信頼、新たな仕組みを提供する組織の信頼といった、3つの信頼を獲得していけますよう、社員一同努力していく所存です。ご愛顧いただけます様、何卒宜しくお願い申し上げます。
最終更新日:2021-02-24
経営理念
製造分野において永続的に利用価値を提供し、貢献を通じて社会の発展に寄与する。
企業指針
・利用価値の創造と提供を通じて、お客様の信頼の獲得と維持に努めること
・企業の成長、投資家の利益、社員の収入増加に必要な利益を達成すること
・広く深くお客様の満足の増大を図り、成長を実現すること
・品質確保に注力し、期待に応えること
・所有する資産の優位性が発揮でき、成長が望める分野を事業領域とすること
・部門や個人の成果を評価し、その貢献によりもたらされた成功を共有すること
・安全で効率的な職務環境を確保すること
・礼節のある社会人の集団であること
コーポレートスローガン
情報と知識で、製造業を支援する
最終更新日:2021-02-24
基本方針
製造分野における利用価値提供の前提として、安定した品質があります。当社は、お客様の要求される品質や納期を実現する商品やサービスの提供を通じ、期待に応え信頼の獲得に努めます。
井上特殊鋼株式会社は、製造分野における効率的なものづくりを支援する商社です。当社は社会の一員として、地球環境及び地球環境の保全に配慮した事業活動を推進し、循環型経済社会の実現に貢献します。
行動指針
(1)品質・環境マネジメントシステムを構築し、またマネジメントレビューにてシステムのパフォーマンス及び有効性を継続的に改善します。
(2)品質・環境目標を設定し、実績評価を行い、計画と目標の見直しを行います。
(3)当社の事業活動、製品及びサービスによる環境影響を把握し、環境に配慮した経営を推進します。
(4)環境関連法規制及びその他の要求事項の順守は勿論、計画的、継続的な改善及び汚染の防止、環境保護活動を推進します。
(5)品質・環境マネジメントシステムの実施を通じて、以下の項目に取り組みます。
・高い価値提供を通じて顧客満足の向上を図る。
・高収益を通じて国や地域に貢献する。
・高生産性を志向し社員の豊かな生活を実現する。
・不適合品に迅速に対処すると共に不適合割合の減少に努める。
・情報と知識の集約を通じて新たな価値創造を行う。
・省エネルギーを推進し、単位当たりの変動費を減少する。
全ての従業員がこの方針内容を理解し、改善活動に取り組めるよう教育と啓発を行います。
また、この品質・環境方針はホームページ等で公開します。
最終更新日:2021-02-24
最終更新日:2021-02-10
1920年 井上特殊鋼株式会社 創業 |
1951年 井上特殊鋼株式会社 設立 |
1969年 グループ会社に富士鍛工株式会社を設立 |
1978年 株式会社山崎機械製作所をグループ企業に組入 |
2012年 株式会社ダイニチをグループ企業に組入 |
2015年 INOUE STEEL PRODUCTS ASIA CO.,LTD(タイ法人) 設立 |
2018年 ISPA現事務所(Thai Summit Tower)に移転 |
2019年 株式会社西川機械製作所をグループ企業に組入 |
2020年 井上特殊鋼株式会社 創業100周年 |
2021年 株式会社アート・マークをグループ企業に組入 |
最終更新日:2021-02-24
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて