川崎市主催の「女性と川崎市内企業とのマッチング交流会」9/8(木)開催:リカザイ株式会社も参加します(2022.8.7)
川崎市が主催する「女性と川崎市内企業とのマッチング交流会」にリカザイ株式会社は参加します。
開催日 令和4年9月8日(木)10:30~13:00 (受付10:15~)
場所 川崎市産業振興会館
https://www.city.kawasaki.jp/280/page/0000142576.html
当日スケジュール
<パネルディスカッション「市内企業で活躍する女性社員に聞く!再就職のポイント」> 10:30~11:00
<企業PRタイム>11:00~11:30
<マッチング交流会>11:30~13:00
当社を知りたい方はここ→ https://www.rikazai.jp
最終更新日:2022-08-08
事業再構築補助金で導入する装置の納期がようやく見えてきました(2022.8.5)
最終更新日:2022-08-08
川崎の高校生がインターンシップでやってきました(2022.8.2)
川崎市にあります高校の生徒1名が、当社でインターンシップを3日間行います。
就業体験として、良い経験となるよう当社側もしっかり対応します。
→ 8/2~8/4しっかり就業体験の実習ができました。
お疲れ様でした。
最終更新日:2022-08-08
リカザイ Yahoo!店 開設 納期優先ならオンラインショップ有効(2022.7.12)
当社、2020年12月にBASEを使ったオンラインショップを開設しました。
今回、さらにお客様の間口を広げるため、ヤフーショッピングを利用した「リカザイ Yahoo!店」も開設しました。
納期優先なら、オンラインショップで欲しいものがあるか、チェックしてみてください。早くお届けできます。
https://rikazai.buyshop.jp
最終更新日:2022-08-07
DX化に向けた取り組み(2022.7.15)
当社はデジタル化への切り替えが遅れ、人に頼る運用がなされてきましたが、2020年からDX化に向けたデジタル対応を進めてきています。
2020年 AIによる受注予測(オンラインショップへの適用)、テレワーク導入、SNS活用、各人へのスマートデバイス支給、社内オンライン会議運用
2022~2023年 AI外観検査システム導入(量産品等への適用)
2022~2023年 ロット・在庫管理システム等の導入(サービス改善・トレサビ強化・社内運用効率改善)
当社にとっては、大きな変化点となり、検討・協議・制作・検証等、相当な費用と時間をかけ、新しい運用スタイルへ生まれ変わっていく計画です。
最終更新日:2022-08-09
御礼 学生と川崎市内企業とのインターンシップ合同マッチング会 (2022.7.16)
川崎市経済労働局労働雇用部による かわさき「多様な人材」就業マッチングプロジェクト
「学生と川崎市内企業とのインターンシップ合同マッチング会」に参加登録しました。
開催日:2022年7月16日(14:00~17:00)
場所:川崎市コンベンションホール (パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンタワーズイースト2F)
当社ブースにてお待ちしています。
エミダスブログを見ているということは、当社ホームページを見てくれていると思いますが、
まだの方は、先に見てから来ていただけると、説明がわかりやすいと思います。
https://www.rikazai.jp
→当日、当社ブースにお越しいただき、ありがとうございました。9月にインターンシップを実施します。
最終更新日:2022-07-27
令和4年度みやぎ広域取引商談会オンライン開催に初参加(2022.6.29)
リカザイは今回初めて、「公益財団法人 みやぎ産業振興機構」のご紹介により、「令和4年度みやぎ広域取引商談会」に参加させて頂きました。「みやぎ産業機構」にて調整していただいた時間割で、5社のメーカ様とzoomにて面談させて頂き、各社準備はもちろん、非常に丁寧なご対応により、限られた時間の中で、効率的に企業紹介・求めている内容を協議できました。
※参加して良かったという印象です。
今後はリアルで具体的なコンタクトへ進んでいきます。
最終更新日:2022-07-01
御礼 6/22-24開催 ビックサイト 機械要素技術展に出展(2022.6.24)
2022年度は6/22-6/24開催の機械要素技術展(ビックサイト)に出展しました。
今回はいつもより大きいブースを設営、営業が張りきり、皆様をお迎えさせて頂きました。
新型コロナが発生した2020年以降、初めて盛大に開催された展示会ではないでしょうか。多くの方にお越しいただきました。ありがとうございました。
最終更新日:2022-06-24
ネオジムNdを厚さ25μmまで薄く圧延しました(2022.6.10)
最終更新日:2022-06-17
株式会社ゼンク殿と業務システムについて協議中(2022.6.6)
株式会社ゼンク殿と業務システムについて調べています。当社の仕組みを見直し、DX化に向けた第一歩を検討中です。
・当社の独特な仕組みに対応できるか
・全体的なオンライン化・デジタル化ができるか、紙類の廃止
・トレサビへの連動
・外観検査システム、その新設備との連動化
色々確認しています。
最終更新日:2022-08-09
Ai 外観検査システムのTOMOMIリサーチ殿と箔の外観検査を自動化できないか協議中(2022.6.6)
神奈川県のTOMOMIリサーチ殿のAi外観検査装置について調べています。
導入を検討中、
・作業者によるバラツキの削減
・社内クライドシステムとの連携
・ドキュメント化の自動化
・トレサビ体制の構築
製造DX化への第一歩です。
最終更新日:2022-06-06
輸出管理体制強化として、経産省中小企業アウトリーチ事業の「専門家による支援(相談)対応」第一段(2022.5.30)
当社のビジネスでは、数は多くないものの海外からの引き合いがあり、輸出管理の運用の見直しが必要と考えていました。経産省の中小企業アウトリーチ事業の「専門家による支援(相談)対応」でまず相談するところからスタート、頻繁な受注ではないため、社内の体制が不明確で、運用方法も含め、専門家のご指導を受けるつもりでいます。
具体的には今月末からの打合せ設定となります。社員の意識を変えながら、輸出管理体制を構築できたらと思っています。
最終更新日:2022-05-27
川崎市BCP専門家訪問による当社の事業継続計画のブラッシュアップ開始(2022.5.26)
当社のBCP(事業継続計画)をブラッシュアップさせるため、川崎市のBCP専門家派遣の制度を利用して、5/16から協議をスタートしました。
当社はJR武蔵小杉駅近傍にあることから、
・首都圏に位置すること
・多摩川下流部に近いこと
・内水氾濫の被災経験があること
・近接する最寄り駅が通勤時間帯は異常に混雑すること
・高層ビル等に囲まれていること
など、いろいろなリスクがあると再認識し、協議しています。
なお、川崎市の制度は3回まで専門家派遣が可能で、1回目5/16、2回目5/26実施、3回目は6/22予定
最終更新日:2022-05-27
中小企業サポートかながわ「サポかな」4月号 新シリーズに当社リカザイの取組み紹介(2022.4.5)
3/2(水)に中国経済産業局主催の「サイバーセキュリティー」セミナーがあり、基調講演は株式会社
サイバーディフェンス研究所の名和様から非常にタイムリーな昨今の状況についてご講演をいただきました。
その後半に 「SECURITY ACTIONはBCP対応の一つ、取引先との信用継続」 として当社の事例紹介をさせていただきました。
その時に使いました資料の一部をKIP様にて 「サポかな4月号」 に掲載していただきました。
サイバーテロ対策に気を付けたいところですが、当社レベルでもできるところを記載させて頂きました。
最終更新日:2022-05-27
2021年度第一回ハラスメント外部研修(2022.3.23~3.25)
川崎市産業振興財団のご紹介で、
社会保険労務士こころざし経営労務事務所の志田様に
外部講師として社内研修を開催
3/23の午前には担当グループ
3/23の午後には主任・課長代理グループ
3/25の午後には課長・部長・経営グループ の3層に分け、
志田講師の説明とグループディスカッションを実施、
今回はパワハラを中心に各層別90分の研修となります。
次回2022年度の開催は9月~10月頃を予定しています。
最終更新日:2022-03-25
2022春の避難訓練・消火訓練・止水板設置訓練(2022.3.16)
2022春の避難訓練、消火器訓練、止水板の設置訓練を実施
今回は時間を午前中に設定し、パートの方々にも初めて参加できるよう取り組みました。
避難のしかたや高橋防災の大沼様による消火器の扱い方など、会社だけではなく、家庭にいても参考となる行動を訓練しました。
また、前回の課題の、アナウンスが効きづらいエリアも改善し、その効果を確認することができました。
写真は消火器の使い方の説明、消火訓練、止水板設置訓練です。
最終更新日:2022-03-16
事業再構築補助金 新設備の一部搬入(シャーリング設備)(2022.3.5)
最終更新日:2022-03-08
中国経済産業局主催の中国地域を対象とした「サイバーセキュリティー」オンラインセミナーにて事例紹介(2022.3.2)
#リカザイ #中国地域 #サイバーセキュリティー
3/2(水)に中国経済産業局主催の中国地域を対象とした「サイバーセキュリティー」オンラインセミナーが開催されます。
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/seijyo/pdf/220127.pdf
「事例報告」として当社も参加させていただきます😲
→ありがとうございました。世界的なサイバー状況をご説明頂いた基調講演の内容が素晴らしかった。
当日はCisco Webexを使用
https://www.chugoku.meti.go.jp/event/seijyo/220127.html
最終更新日:2022-03-02
当社の20段圧延機をいよいよ搬出→トラックに乗っていきました(2022.2.12)
事業再構築補助金で新設備を導入するため、1984年に購入し、活躍したドイツ製の大型設備を今週、搬出します。ご苦労様でした。
→今日、搬出完了しました。(トラック2台に分け運搬)
天気も良く、安全に搬出していただきました。
最終更新日:2022-02-24
川崎市生産性向上・働き方改革でwithコロナの取組みが評価され,川崎市から表彰されました(2022.2.3)
川崎市生産性向上・働き方改革推進事業として、川崎市は先進的な取組みをしている市内中小企業を表彰する制度で、当社も選ばれました。今年で3回目とのことです。
2/3(木)に市役所第3庁舎18階講堂にて表彰式典がありました。
最終更新日:2022-02-16
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて