1-20件表示 / 34件
リカザイ オンラインショップ オープン 「リカザイショップ」です
リカザイのオンラインショップがオープンしました。
withコロナにおけるテレワーク勤務の中、営業強化、効率性・生産性改善を考慮し、本ショップを展開しました。
ご活用いただけたらと思います。
https://rikazai.buyshop.jp
今後も宜しくお願いします。
最終更新日:2021-02-21
テクニカルショウヨコハマ2021(2/15~2/26)オンライン見本市に出展しています。
テクニカルショウヨコハマ2021(2/15~2/26)オンライン見本市に出展しています。
加工技術ゾーンです。
https://www.tech-yokohama.jp/#cosp
対面でお話しできない状況ですので、このような機会を使って、お気軽にお問い合わせください。
最終更新日:2021-02-21
リカザイ株式会社は12/1(火)に、新ホームページを公開 www.rikazai.jp
リカザイ株式会社は川崎市モデル創出事業の企画に伴い、当社のホームページを全面的に見直しました。
新ホームページでは
・12/10オープン予定のオンラインショップの紹介とリンク
・短編動画の充実
・ツイッターの導入
・ブログの継続
・高校生向けインターンシップPR画面追加
・新パンフレットとデザインの統一化
などを盛り込みました。
最終更新日:2020-12-01
川崎国際環境技術展2021に出展しています(2021.1.21~2.5)
川崎国際環境技術展2021に出展しています(2021.1.21~2.5)
『持続可能な謝愛への貢献ブース』『医工連携ブース』の2ヵ所にあります。
https://kawasaki-eco-tech.jp/
最終更新日:2021-01-22
発熱測定AI顔認識端末(サーモカメラ)を当社玄関に設置しました (2020.12.10)
BCP(新型コロナ対策)の一環として、当社玄関に発熱測定AI顔認識端末(サーモカメラ)を設置しました。
・発熱測定
・マスク未着者への注意
・顔認証
など、AI使った優れものです。
早速、社内運用ルールを決め、活用していきます。
最終更新日:2020-12-10
zoomウェビナーによるオンライン展示会 自主開催(2020.12.21~2021.1.15)
オンライン展示会(zoomウェビナー)を自主開催
第一弾 12/21~1/15に20回のウェビナーを計画しています。
ご興味がある内容がございましたら、添付URLからご登録ください。
新しい試みです、どうぞ宜しくお願いします。
最終更新日:2021-01-19
リカザイ、金属箔のECサイト開設 標準品85種選定 日刊工業新聞 2020.11.30
リカザイは川崎市モデル創出事業として、AI受注予測を行い、汎用的な金属箔の販売を12/10~開始します。リカザイオンラインショップとして、新ホームページからもアクセスできるようにします。
12/10オープンになりますので、お待ちください。
最終更新日:2020-12-01
今年も出展 リアル「中小企業 新ものづくり・新サービス展」12/7~12/9 ビックサイト青海展示棟Aホール
久しぶりのリアル展示会です。
ものづくり補助事業展示商談会「中小企業 新ものづくり・新サービス展」
2019年に続き、2020年もリアル展示会に出展、
12/7~12/9の期間、東京ビックサイト青海展示棟Aホール(駅近)
ブース番号:G51(本通路沿い)に出展します。
本展示会では
・会社説明用の新パンフレットのご披露
・新ホームページ、オンラインショップのご紹介
・オンライン展示会のご紹介
等々、金属箔だけでなく、いろいろなことにチャレンジしているリカザイをご紹介します。
是非、お立ち寄りください。新型コロナ対策を適用します。
写真は2020ロゴと2019開催の出展ブース
最終更新日:2020-10-28
リカザイ株式会社 会社紹介用 最新パンフレット出来上がりました(2020.11.24)
川崎市産業振興財団の紹介で横浜のデザイン会社(セサミファクトリー社)に最新パンフレットを制作委託。学生や多くの方に見ていただき、わかりやすい紙面作りを心掛けました。
11/24(火)には日本語版が納品され、1ヵ月遅れの12月中旬には英語版が完成する計画です。
最終更新日:2020-11-26
BCPの一環 水害(冠水)対策のための止水板設置完了(2020.10.21)
昨年2019年の台風により、武蔵小杉駅付近の冠水では当社も被災し、工場内床上数センチまで泥水が入ってきました。今回、BCP策定の対策実施として、止水板の設置を進めてきました。
工事が終わり、事前組み立てにより深さ60センチまでの冠水なら工場を守ることができるようになりました。
※写真は組み立てた場合の止水板
多摩川氾濫等のハザードマップからみると到底物足りませんが、予期せぬ冠水対策としては十分なものと考えています。
このほか、電源・エアコン室外機のかさ上げ対策を計画中。
最終更新日:2020-11-09
リカザイは第4期かながわSDGsパートナーに登録されました(神奈川県)(2020.10.9)
最終更新日:2020-10-27
2020年下期方針説明会開催[zoom会議](2020.10.1)
上期は新型コロナの影響を受け、営業活動や社内運用をその都度変えてきました。そのような厳しい環境の中、お客様のご要望にお応えするため、製造を止めずにコロナリスクをできる範囲で回避しながら、取組んできました。
withコロナの中、下期の方針説明会を実施しました。今回は社内運用のzoomを使って、全員自席での方針説明会を行いました。
最終更新日:2020-10-04
2020秋の消防訓練(2020.9.15)
今年も秋の避難訓練・消防訓練を実施しました。
春・秋の年間2回実施しています。
弊社は6F建てのマンション・コンビニとの複合ビルとなっており、周りは高層マンション群に囲まれ、背後には東海道新幹線・横須賀線の高架があり、火災等には特に注意が必要なエリアにあります。
従業員の安全はもちろん、マンション住人の安全、隣接する高層マンション、JR殿にご迷惑をおかけしないよう細心の注意を払っています。
今回の防災訓練も負傷者が発生し、簡易担架で搬送するまで実施、
その後、初期消火の消火器訓練を行いました。
最終更新日:2020-10-21
令和2年度川崎市「生産性向上・働き方改革」モデル創出事業に当社企画が採択されました。(2020.9.9)
川崎市では、平成30年4月に市内の7つの経済団体等と連携した「川崎市働き方改革・生産性革命推進プラットフォーム」を設置し、市内中小企業の生産性向上や働き方改革を促進しています。
その一環として、市内の中小事業者への生産性向上や働き方改革の意識醸成や普及啓発のため、市内の多くの事業者に、高い波及効果が見込まれる事業(モデル事業)を市内の中小企業者や業界団体等から、令和2年6月から8月にかけて募集し、5件の応募がありました。厳正な審査を実施した結果、2件を採択し、その一社がリカザイ株式会社となります(事業費:200万円/件)。
当社の企画書が採択されました。
リカザイ株式会社(製造業)
●withコロナにおけるモノづくり製造業の新モデルの提案
当社は、受注案件の約4割がカスタマイズが必要な製品で、残り6割は事前に作り込むことが可能な製品のため、AIによる受注予測システムを用いて受注予測を行い、この中から標準品を選定し、事前に製作・梱包することで、大幅な生産性の向上を図る。あわせて、ホームページでの標準品のオンライン販売、営業部門の在宅化・訪問営業抑制を行い、withコロナにおける製造業の新モデルの構築を目指すとしたものです。
・川崎市の企業に委託し、受注予測を導入していきます。
・一部、社内の在庫運用・業務フローを大きく見直します。
・会社紹介の新パンフレットを制作委託している高津区工友会のデザイン企業に、ホームページ
デザインも委託し、受注予測品をオンラインショップ化するとともに、withコロナ施策の拡張
性拡大を可能とします。
・製造部門を「隔離」することが製造を守ることと考え、製造以外の部門を積極的に在宅化して
いきます。
これらを4カ月の短期間で立ち上げる計画です。特に、活性化しやすい冬場の新型コロナ・インフル時期に間に合わせるつもりです。
最終更新日:2020-10-04
IPAニュース7月号にリカザイ㈱の取材コメントが掲載されました(2020.7.14)
最終更新日:2020-07-15
川崎市産業振興財団 産・学・官 連携事例集(企業マッチング事例)に掲載されました
[川崎市産業振興財団]
■はじめに
川崎市産業振興財団の市内の訪問活動の中で出会った、産学連携や産産連携を通じた新技術や新製品の開発で素晴らしい実績を残す企業を取材させて頂き、このたび連携に至った経緯や取り組み方をまとめた「連携事例集」を発行することとなりました。
当社の
・産学連携プロジェクトによる高機能素材の薄箔開発
・さらに産学連携と医工連携をドッキング、大きな枠組へ
・日本工学院専門学校との連携でイメージキャラクター製作
を掲載していただきました。
最終更新日:2020-07-15
オンラインセミナーで、当社のオンラインミーティング活用事例紹介7/15(水)(主催:川崎市労働雇用部)
7/15(水)13:30~15:00 無事終わりました。ご清聴ありがとうございました。
オンラインセミナー:オンラインツール活用による業務効率化・コスト削減
https://kawasaki-seisansei.com/200715/
「Zoomの機能活用、ビジネスシーンでの業務効率化、セキュリティ対策の最新情報について」
Zoom Video Communications 澁谷様
「オンラインミーティングで事業化のコストを抑えつつスピード感を出す、全国をつないだ
新事業開発の事例紹介」
株式会社考える学校校長 柏野様
「オンラインミーティング活用の事例紹介、リアルとオンラインのハイブリッドが今後の方針」
リカザイ株式会社 有賀
最終更新日:2020-07-15
ユニセフ感謝状(2020.6.25)
当社ではユニセスへの寄付を継続しています。今回、その取り組みに対する感謝状をいただきましたので、掲載します。
この取り組みはSDGSの支援に繋がっています。
また、対象は異なりますが、日本赤十字社にも取組みを行っており、今後も継続していきます。
最終更新日:2020-08-28
CONVERTECH INTERNATIONAL冊子に当社掲載されました(2020.6.8)
最終更新日:2020-06-23
1-20件表示 / 34件
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて