リカザイ株式会社は9/20(水)開催の「わかやま取引商談会2023」に参加 (2023.9.20)
各種金属圧延箔の製造販売のリカザイ株式会社は、9/20(水)開催の「わかやま取引商談会2023」に発注企業として参加
距離的なリスクはありますが、業界を超えた新しい可能性について協議できたらと思います。
商談会会場の前に立派な和歌山城!
最終更新日:2023-09-20
リカザイ株式会社で9/8(金)、9/19(火)に中小企業診断士実務補習を実施 (2023.9.19)
リカザイ株式会社は昨年に引き続き、中小企業診断士協会が実施する実務補習の企業となりました。中小企業診断士制度における、第二次試験合格者が中小企業診断士としての登録を申請するための要件の一つとして行われるものです。
9/8(金)から9/19(火)の日程で企業分析等、実施されることとなります。
→あらゆる業界出身の方々に、当社を分析していただきました。課題・提案など本当に勉強になりました。
写真は9/19(火)報告会風景 関係者の皆様ありがとうございました。
最終更新日:2023-09-20
TOMOMIリサーチ製AI外観検査システム「TR-100R」が搬入されました(2023.9.11)
当社は令和元年度補正ものづくり補助金にて、TOMOMIリサーチ製AI外観検査システム「TR-100R」を量産等の良品判断検査、外観形状画像取り込みに活用するため、本システムを購入しました。特に金属表面に光を当てて検査できる優れた設備であり、従来の目視ではトレサビ並びにその証拠たるものを実証できませんでしたが、本設備では、最新のAIを活用でき、今までに比べ大きな効果を生むこととなります。
クラス1000のクリーンブースの中で検査運用に使います。
同時にキントーンシステムを導入、キントーンアプリのシステムを使って、ペーパーレスの相乗効果とデジタルの検索効果を最大限発揮できるものと考えています。当社ではDXに向けた第一歩となります。
写真はTR-100Rの編入画像
最終更新日:2023-09-12
AI外観検査システム、キントーンによる製造・業務システムの導入(2023.9.6)
リカザイ株式会社は昨年、「令和元年度補正 ものづくり補助金」のサポートをいただき、AI外観検査システムとそれを補完するキントーンによる製造業務システム導入を決め、今月から立上げに入ります。
特にキントーンに関しては業務全体と連動しますので、約1年かけてシステム会社の株式会社ゼンクと協議を重ねシステム設計を行い、実際に製品適用して課題・バグをチェックしています。これから本格的に使い始め、半年程度で一定のレベルへ完成度を上げていきたいと思っています。
一方、TOMOMIリサーチ製のTR-100RのAI外観検査システムは9/11(月)に搬入され、クラス1000相当のクリーンブース内に設置する予定です。搬入後すぐに実運用の立上げを行っていきます。今後、製造工程に盛り込む予定です。
写真は今回初めてkintonを操作する方への説明会
最終更新日:2023-09-12
神戸国際フロンティア産業メッセ9/7~9/8に出展 (2023.8.6)
リカザイ株式会社は神戸国際展示場1号2号館にて9/7~9/8開催の国際フロンティア産業メッセ2023に出展しました。 ブース番号: O-18
https://www.rikazai.jp
ブースにお越しいただきました皆様に御礼申し上げます。
最終更新日:2023-09-13
リカザイ株式会社は 「ものづくりビジネスセンター大阪MOBIO」 を訪問し、打合せ(2023.9.1)
リカザイ株式会社は東大阪にあります「ものづくりビジネスセンター大阪(MOBIO)」を訪問させていただき、関西圏の取組み等の情報を教えていただきました。
MOBIOにもユニークな仕組みがあり、勉強になりました。
今後も関西圏企業との交流を図ることを目的に広くパイプ作りを進めていきます。
最終更新日:2023-09-06
本社一階のセブンイレブン殿にAED設置の許可がおりました(2023.8.31)
リカザイ株式会社は自社社員への緊急時対応として、AEDの導入を議論してきましたが、より広く地域貢献するため、外部の方にも常時使えるよう当社一階にありますセブンイレブン殿に設置していただくことで許可を頂きました。当社で購入し、セブンイレブン殿内に設置となります(写真:入って右側の入り口付近に設置予定)
正しい使い方で、有効活用できればと思います。
なお、実際の設置にはもう少し時間がかかると思いますので、設置日がわかりましたら別途報告します。
機種:AED-3100 写真
また、武蔵小杉の当社近隣には今後もPRしていく予定です。
最終更新日:2023-09-06
リカザイホームページ日本語版の更新 : 会社紹介冊子6月更新に併せ、webHPも更新しました(2023.8.24)
金属箔のリカザイ株式会社は6月に会社紹介パンフレットを最新版に更新しました。それに併せ、今回、webホームページも更新しました。現在は日本語版のみですが、今後、英語版等準備していく計画です。
https://www.rikazai.jp
・横浜のセサミファクトリー社にデザイン・制作いただき、見直しました
・冊子に併せ、従来の紺色ベースから明るい白色・青色・オレンジ系にイメージカラーを変更
・日本語版は日本語に特化し、最新の取組みなどを見える化しました
・Twitterが貼付け表示難しくなりましたので、簡易ブログを追加。 東北営業所のブログも立上げ予定です
・スマホ対応も継続
最終更新日:2023-08-31
東北営業所を福島市(福島駅から徒歩圏内)に新設 運営は8/21から (2023.8.6)
各種金属圧延箔製造販売のリカザイ株式会社は福島市に東北営業所を開設します。8/21(月)から運営開始します。
営業の浅野課長が8月より就任します。一層のお引き立てを宜しくお願いします。
東北営業所:福島県福島市陣場町8-24 S.S.T Fukushima 9F
最終更新日:2023-08-17
川崎市立幸高校インターンシップ8/2~8/4実施(2023.8.6)
川崎市立幸高校1年生のインターンシップを昨年に引き続き、今年も実施
男女各1名が来てくれました。
当社の業務(営業・製造・品証・総務)を紹介、軽作業を経験してもらいました。
最終日はまとめの報告会を行い、3日間のインターンシップを無事終了しました。
最終更新日:2023-08-06
2023福島広域商談会 ビックパレットふくしま(2023.7.26)
最終更新日:2023-07-28
2023福島広域商談会 7/26開催 (2023.7.10)
福島広域商談会2023が7/26(水)に郡山の「ビッグパレットふくしま」にて開催されます。
リカザイ株式会社は発注企業として当日参加します。
各20分という限られた時間ですが、皆様とブースにて交流したいと思います。
当社の取り扱い製品群は、一般の加工会社から見ると限られたニッチな範囲ですが、それゆえに可能性もあり、今すぐ取り組めなくても、今後一緒に協業していこうとする部分を見つけることができるかもしれません。
8月には福島駅近隣に営業拠点を持つことにしました。
どうぞ宜しくお願いします。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2023-07-10
KIP会ビジネス・チャンス開拓研究会(7/19開催) 総会・交流会に出席してきました(2023.7.19)
KIP(公益財団法人神奈川産業振興センター)会の研究会活動として、7/19開催のビジネス・チャンス開拓研究会の総会に出席してきました。
当社は本研究会に所属しており、
・テクニカルショウヨコハマの共同出展
・企業PR動画作成支援事業で動画制作
・かながわバイヤーズ・ガイド2023への掲載
・その他セミナー紹介等の各種情報共有
等々、多くのサポートを頂いています。
昨年に比べ倍近い方が総会に参加されており、建設的で活発な意見交換がありました。
当社は神奈川県・神奈川産業振興センター(KIP)、川崎市・川崎市産業振興財団(KIIP)等から支援を頂きながら、新しいことへのチャレンジを進めています。
最終更新日:2023-07-24
「学生と川崎市内企業とのインターンシップ合同マッチング会」7/7(金) (2023.7.7)
「学生と川崎市内企業とのインターンシップ合同マッチング会」7/7(金) (2023.6.23)
リカザイ株式会社は、川崎市経済労働局労働雇用部による
「インターンシップ合同マッチング会」に参加しています。
28番ブースにてお待ちしています。
開催日:2023年7月7日(13:30~17:00)
場所:川崎市コンベンションホール (パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンタワーズイースト2F)
エミダスブログを見ているということは、当社ホームページを見てくれていると思いますが、
まだの方は、先に見てから来ていただけると、説明がわかりやすいと思います。
https://www.rikazai.jp
9/11(月)~9/13(水)の3日間を通して、インターンシップを実施します。
最終更新日:2023-07-18
令和5年度みやぎ広域取引商談会(7月4日(火)対面開催:仙台)に参加しています (2023.7.4)
リカザイ株式会社は、公益財団法人みやぎ産業振興機構主催の「令和5年度みやぎ広域取引商談会」に参加しています。仙台は涼しいです。
商談会では3社の企業と商談を予定していましたが、当日4社追加され、計7社の企業と商談等ができることとなりました。
関係者の皆様に感謝致します。
最終更新日:2023-07-04
横浜市鶴見区にありますニイガタ株式会社殿との交流会① (2023.6.26)
株式会社コンサラートの山田様のご紹介でニイガタ株式会社の渡辺社長、柗本様と交流会を実施。
ニイガタ株式会社は研究開発サービス業ならびに実験器具・治具装置の設計・製作を生業としたユニークな企業です。業務内容はお互い異なりますが、対象分野が「研究開発のお客様」という点で一致しており、何か一緒に取り組むことができるかなどを協議しました。
今回は当社の工業見学を兼ねて、武蔵小杉に来ていただきましたが、次回は8月ニイガタ株式会社へ訪問させていただく予定です。
最終更新日:2023-07-04
「学生と川崎市内企業とのインターンシップ合同マッチング会」7/7(金) (2023.6.23)
リカザイ株式会社は、川崎市経済労働局労働雇用部による
「インターンシップ合同マッチング会」に参加します。
開催日:2023年7月7日(13:30~17:00)
場所:川崎市コンベンションホール (パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデンタワーズイースト2F)
当社ブースにてお待ちしています。
エミダスブログを見ているということは、当社ホームページを見てくれていると思いますが、
まだの方は、先に見てから来ていただけると、説明がわかりやすいと思います。
https://www.rikazai.jp
最終更新日:2023-07-08
圧延加工で金属箔を製造販売するリカザイ株式会社は、ビッグサイト東5ホール6/21~6/23開催の「新価値創造展 in 機械要素技術展 2023」に出展(2023.5.11)
圧延加工で金属箔を製造販売するリカザイ株式会社(神奈川県)は、
東京ビッグサイト東5ホールで6/21~6/23開催の「新価値創造展 in 機械要素技術展 2023」
に出展します。
是非、お立ち寄りください。
小間番号 41-32-19
URL https://manufacturing-one.smrj.go.jp/
最終更新日:2023-06-20
会社紹介パンフレットの更新 (2023.6.19)
2020年のコロナ禍に作った会社紹介パンフレットを最新の情報を盛り込み、更新します。6/21~の展示会に間に合うよう最終の入稿段階です。新しい設備、新しい取組みなど更新していますが、大きく変えたところはデジタル化のページ。
このデジタル化のページは、検討段階でテーマ毎にキーワードを並べていくと、テーマの取組みがそれぞれ絡み合い、繋がり合って新しい展開に進んでいくことがわかりました。デジタル化というのは手段であり、変化の軌跡は広義においては「当社の働き方(改革)」の軌跡としてデザインしました。
パンフレットのデザイン・構成は横浜のセサミファクトリーにお願いしました。
最終更新日:2023-07-07
神奈川県地域事務局(神奈川県中小企業団体中央会)主催の会社工場見学会を実施(2023.5.17)
題記の件、当社リカザイの会社工場見学会を実施しました。
神奈川県内の中小企業の役員の方、事務局の方あわせて、8名の方にお越しいただきました。
30分圧延工場見学、30分会社紹介、30分取組みに関する質疑応答(雑談)
当社は川崎市に属しますが、横浜市・相模原市等、それぞれ行政の取組みも少し異なり、「行政の特徴を活かした中小企業としての取り組み方がある」ということが協議内容の一つとなりました。
神奈川県中小企業団体中央会からご相談を受け、リアルで実施し、有意義な意見交換ができました。
最終更新日:2023-05-20
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて