始まりは直径200μmのピンの加工でした。今では全体の九割以上がそれ以下のサイズのピンを扱っています。振り返ってみれば人のやらないこと、やりたがらないことへ取り組むことで、いつしか人のできないことができるようになってきたように思えます。これからもお客様の「こんなものがあったらいいのに」というお声にお応えしてまいる所存でおります。
最終更新日:2020-06-01
お客様は、基本的に自社の利益にならない注文は出しません。ましてや利益に貢献できないならリピートはないでしょう。我々はお客様の利益に貢献できることを誇りとしています。そのためには発想と対応を柔軟にしなければなりません。そして、お客様の利益に貢献し続けるためには自社も利益を出し続けなければなりません。そのことが、お客様のみならず、従業員や地域への貢献へつながると信じています。
最終更新日:2020-06-01
昭和57年 鋼材販売業の加工部門としてプリンターワイヤーの加工を始める |
平成元年 4月 資本金400万円にて独立し、(株)アルファーテックを横浜市緑区に設立 |
平成6年 ワークをチャックせずに加工する技術を開発。コアピン・マイクロパンチ・コンタクトプローブなどの量産開始 |
平成7年 10月 資本金1,000万円に増資 |
平成10年 極小径ストレートパンチ量産開始 |
平成11年 12月 現所在地に新社屋を竣工、翌1月より稼働 |
平成12年 "横浜市経済局研究開発助成事業に認定される。横浜市先端技術・デザイン産業等立地促進助成事業に認定される" |
平成13年 放電穴開け加工用 極小径電極の生産開始 |
平成18年 工場増築工事竣工 |
平成25年 医療向けカテーテル用ワイヤーの量産開始 |
最終更新日:2020-06-01
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて