冶具
成形研削加工・コンタリング加工について
研削加工の一種である「成形研削加工・コンタリング加工」についてご説明します。成形研削加工は別名「輪郭加工」とも呼ばれており、プロファイル加工やワイヤーカットでは加工できない、範囲の長い形状加工に用いられます。最新の設備と高度に熟練した技術を駆使して研削加工、精密部品加工などを手がける福岡の「株式会社 日研稲吉」では、この成形研削加工でも定評があります。
成形研削加工、コンタリング加工の特色とメリット
成形研削加工とはダイヤを用いて砥石を成形し、その砥石で研削することにより、製品に形状をつける手法です。主に鉄製品に対して用いられます。
また、コンタリング加工については、NC研削盤をプログラムによって制御し、工作物の輪郭(Contour)に沿って、表面形状を仕上げる加工法のことです。鉄、超硬、セラミックなど材質を選びません。
ワイヤーカットやプロファイル加工で加工できないような、長物の形状を加工することができます。
熟練の技術
成形研削加工についてはコンタリング加工と違い、砥石を成形する熟練の技術が必要になってきます。
近年では成形研削加工ができない加工業者も増えてきました。熟練の職人が多い弊社では、技術の継承を行い、高いレベルでの成形研削の技術を有しています。
そのため、お客様からは成形研削加工へのご要望が多く寄せられることがあります。
精密金型の設計・製作から、プレス金型部品・モールド金型部品・コネクタ用金型部品、各種精密金型部品加工までを手がける日研稲吉。熟練の技術を駆使し、高精度・高品質なものづくりで皆様のご期待にお応えします。
<営業品目>
・超硬、セラミック切削加工
・各種精密金型部品加工(プレス金型部品・モールド金型部品・コネクタ用金型部品)
・金型、ダイ、ストリッパーなどのワイヤーカット加工品
<製品素材>
・各種超硬
・各種焼入れ鋼
・ステンレス
・セラミック(ジルコニア・アルミナ)
・樹脂・ガラス
<技術紹介>
・マシニングセンタ加工
・ワイヤー放電加工
・細穴放電加工・形彫り放電加工
・平面研削・切り上げ加工
・成形研削加工・コンタリング加工
・プロファイル加工
・複合加工
<表面処理>
・クロームメッキ
・ニッケルメッキ
・窒化
・DLC
・黒染
・パーカーライジング
・レイデント
~お気軽にご相談ください~
株式会社 日研稲吉
福岡県直方市上頓野4950-1
TEL:0949-29-8100
http://www.nikken-inayoshi.jp/
会社名 |
株式会社 日研稲吉 (にっけんいなよし) |
エミダス会員番号 | 94402 |
---|---|---|---|
国 | 日本 | 住所 |
日本 福岡県 直方市 |
電話番号 | 0949-29-8100 | FAX番号 | 0949-29-8101 |
資本金 | 300 万円 | 年間売上高 | |
社員数 | 25人 | 担当者 | 稲吉 研一 |
産業分類 | 測定機械 / 電子部品 / 治工具 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて