プラスチックの知恵袋/50音順索引

■知りたい情報が見つからない時は プラスチック掲示板 をご利用下さい。
[ホームページへ戻る]



21 - 40 (93件中)   


  • 金型関連情報サイト
    [かながたかんれんじょうほうさいと] [金型]
    ■(社)日本金型工業会 東部支部 - 通産省認可団体所属の金型企業100社を紹介しています。金型企業が型種別に検索できます。
    ■金型屋集団 Value21 - ヴァリュー21の会は、金型に関係する各種の企業が集まってできた任意の団体です。メンバーは主に中小企業ですが、結構強者ぞろい!

  • 金型冷却機(モールド・チラー)
    [かながたれいきゃくき] [機械]
    冷凍装置を備え、冷却水の温度を低くして循環させることが出来る装置をいう。成形する樹脂の種類や製品形状、肉厚により、金型温度を特に低くしたい場合に使用されている。

  • カラーリング(着色)
    [からーりんぐ] [樹脂]
    材料に顔料などで着色させることをいう。

  • カレンダ成形
    [かれんだせいけい] [成形]
    樹脂を熱ロールで圧延し、シート、フィルム、レザー、床材などを作る方法をいう。主としてゴム、PVC樹脂などがカレンダ加工によりシートやフィルムの量産に用いられる。

  • 環境関連情報サイト
    [かんきょうかんれんじょうほうさいと] [その他]
    ■群馬テクニカルリサーチ - 各種生分解性プラスチック応用製品設計開発・製造販売 各種生分解性プラスチックの紹介等。
    ■学びと環境の広場 - ダイオキシンを含む環境ホルモン、ごみ、水問題、教育問題の広場。関連リンク集もあり。
    ■環境ビジネスとエコグッズ - 環境ビジネスに取り組む企業やエコグッズ一覧、環境に配慮した買い物のすすめ等を掲載。
    ■三浦さんちのホームページ - ダイオキシンや環境ホルモン等、環境問題の解説等。
    ■中興化成工業(株) - 生分解性プラスチックのメーカー。生分解性プラスチックの解説と製品情報等。
    ■(株)赤石 - 健康器具を製造。健康関連商品の紹介と通信販売の案内。
    ■EICネット - 財団法人環境情報普及センターが運用しているサイト。環境に関する情報を利用できるEICネット「環境情報提供システム」の案内、アンケート等。
    ■ぐんま生分解性プラスチック研究会 - 地方都市から地球環境を考える 生分解性プラスチックの食器製造プロジェクト 生分解性プラスチックのカラーコーン製造プロジェクト 各地に広がるグリーンプラ研究会等。

  • 環境ホルモン
    [かんきょうほるもん] [その他]
    環境ホルモンとは、生物の内分泌機能に影響を及ぼす化学物質をいう。環境中に放出された化学物質が、体の中に入り生物がもつホルモンと同じような働きをしたり、ホルモンの働きをじゃましたりするものである。現段階では、内分泌撹乱作用が疑われている化学物質は70種類くらい知られているが、環境ホルモンは多種類あり、影響を及ぼす機構・作用・体内蓄積度合い、分解されやすさ等は様々で、雄と雌で感受性に違いがあるものもある。また、細胞レベルで観測した現象と実際の人間への影響の関係、及び野生動物におこっている現象が同様に人間にもおこるかどうかについても不明確な部分が多い。

  • 換算率(SI単位)
    [かんさんりつ] [成形]
    通商産業省(新計量法とSI化の進め方)より、取引又は証明に使用しなければならない法定計量単位について、非SI単位を段階的に計量単位から削除されることにより原則として、1999年9月30日までにSI単位に統一しなければならない。SI単位への統一は、国際化の中で日本が果たさなければならない責務であり、世界全体で考えると大きな利益となる。左記の計量法改正に伴い、射出成形機及び成形条件等で該当する項目は、射出圧力等の圧力単位をMPa(メガパスカル)に、型締力をKN(キロニュートン)に変更する必要がある。

    a)圧力の場合

    ■ 換算率:1Kgf/cm2(キログラムエフ毎平方センチメートル) = 0.0980665MPa(メガパスカル)

    例題1.圧力 800(Kgf/cm2)は、何(MPa)か?
    答.800(Kgf/cm2) × 0.0980665 = 78.45 ≒ 78.5(MPa) です。

    例題2.圧力 78.5(MPa)は、何(Kgf/cm2)か?
    答.78.5(MPa) / 0.0980665 = 800.47 ≒ 800(Kgf/cm2) です。


    b)型締力の場合

    ■ 換算率:1tonf(トンエフ) = 9.80665KN(キロニュートン)

    例題1.型締力 50(tonf)は、何(KN)か?
    答.50(tonf) × 9.80665 = 490.33 ≒ 490(KN) です。

    例題2.型締力 490(KN)は、何(tonf)か?
    答.490(KN) / 9.80665 = 49.97 ≒ 50(tonf) です。

  • 官能検査
    [かんのうけんさ] [品質]
    人間の感覚を用いて品質特性を評価し、判定基準と照合して判定を下す検査をいう。ただし、ここでいう検査は試験のことを意味する場合もある。官能検査は人の感覚(味覚、聴覚、視覚、嗅覚、触覚、皮膚感覚、総合感覚)を用いて評価・判定する方法であるが、品質特性そのものを測定する分析型(人が測定手段)と、人間の感覚状態を測定する嗜好型(人が測定対象)の2タイプがある。

  • かんばん
    [かんばん] [品質]
    作り過ぎ・運び過ぎのムダを抑制する役目をもった札のことをいう。かんばんがなければ、物を作ったり、運搬することができないよう、“目で見る管理“の道具として用いる。

  • かんばん方式(ジャスト・イン・タイム)・(トヨタ生産方式)
    [かんばんほうしき] [品質]
    生産工程において、“かんばん“と呼ばれる札に基づいて、必要な原材料・部品を、必要なときに、必要な量だけ生産したり、運搬したりするやり方を“かんばん方式”と呼んでいる。

  • 管理
    [かんり] [品質]
    決定された経営意思に従って、経営計画の運営・維持を目的とした執行の計画、統制、調整の活動。“実施”を含めて“○○管理”と呼ぶことがある。簡易な表現をすると、仕事が、方針または計画どおりに実施されているか否かをチェックして、計画などから外れていれば処置(アクション)をとり、計画どおりに実行させていくことである。

  • 管理技術
    [かんりぎじゅつ] [品質]
    品質・原価・納期などで、より効率的で効果的な仕組みを作る技術のことをいう。直接生産に結び付かないもの、たとえば事務管理、人事管理システム管理などをすべて管理技術という場合がある。

  • 管理限界
    [かんりげんかい] [品質]
    見逃せない原因と偶然原因とを見分けるために、管理図に設けた限界。平均値や不良率などの統計量の平均を中心に、上方管理限界(UCL)および下方管理限界(LCL)が引かれる。この間にランダムに打点されていれば、工程は統計的に管理状態にあると考えられる。一般に管理限界は、3シグマ法に従って、工程平均を中心に標準備差の3倍の位置に引かれる。

  • 管理のサイクル
    [かんりのさいくる] [品質]
    管理活動を四つのステップに分けたもので、仕事がうまくいくように管理しようとすれば、必ずこの四つのステップを踏むことになる。1)目的・方法を決める(plan)、2)1.に従って実施する、または実施させる(do)、3)その結果が、計画したとおりにいったかどうかを確かめる(check)、4)結果から計画と実績の差異の原因を調べ処置をとる(act)

  • 外観検査
    [がいかんけんさ] [品質]
    品質(製品)の外観について、その出来ばえの良否や等級付けを判定する検査をいう。外観品質特性として色ムラ、汚れ、仕上げ状態などがあり、人が検査する場合は限度見本の作成などの工夫が必要な場合もある。

  • 外観品質
    [がいかんひんしつ] [品質]
    品物(製品)がもつ外観の性質。ユーザが品物(製品)に対し求める品質は能力、構造、成分、精度などの性能面のほか、製品の形状、色柄、寸法、コストなどの性質面があげられる。昨今のようにユーザの要求が多様化、高度化するなかでは、品物(製品)がもつ性質(とくに感性品質)が重視されており、外観品質はそのべ−スとなる。

  • 外注管理
    [がいちゅうかんり] [品質]
    外注とは、ある会社(客先)が自社の設計・仕様で、製品や部品の組立または加工を、外部の工場(会社)に委託加工し、それらを購入することをいう。その外注を管理することを外注管理という。外注管理の要点は、1)外注方針の明確化、2)合理的な単価決定、3)納期の管理、4)自社と同等レベルの品質確保、5)自主管理体制の確立、6)信頼関係の樹立、7)長期の外注計画の提示などがある。

  • 外注管理規定
    [がいちゅうかんりきてい] [品質]
    外注の管理業務を遂行するために守らなければならない事項を規定したもの。とくにこの規定での留意点は、1)図面や規格書類の保管、2)不合格ロットの処理方法、3)特採処置についての明確化等である。

  • ガイドピン
    [がいどぴん] [金型]
    金型の雌型と雄型の位置を正しい位置に定めるため等に用いられるピン。

  • ガラス繊維強化プラスチック(FRP)
    [がらすせんいきょうかぷらすちっく] [樹脂]
    樹脂にガラス繊維を添加することにより、材料のこわさ、強さおよび熱変形温度の向上を目的として強化された材料をいう。通常添加する繊維の長さ、配合比率、成形品の分散、配向などにより物性強度が変化する。


21 - 40 (93件中)   

プラスチックの知恵袋