|
![]() |
産業用機械設計( 設計 / 産業機器設計 ) |
---|---|
![]() |
医療機器製造( 製品製造 / 医療機器製造 ) |
![]() |
その他食品機械製造( 製品製造 / 食品機械製造 ) |
![]() |
輸送用機器製造( 製品製造 / その他 ) |
会社名 |
株式会社 ADSムラカミ (えーでぃーえすむらかみ) |
自社ホームページURL | http://www.ads-murakami.co.jp/ |
---|---|---|---|
住所 |
日本 香川県 高松市
[地図を見る] |
担当者 | 村上 康裕 |
電話番号 | 087-814-7651 | FAX番号 | 087-814-7652 |
資本金 | 500 万円 | 社員数 | 3人 |
年間売上高 | 5,000 万円 | エミダス会員番号 | 90560 |
主要三品目 |
|
||
主要取引先 |
|
PRコメント
我社は、ADS(Aqua Drive System)技術の中で、水圧シリンダを核とした全国(当社以外で数社程の生産対応)でも数少ない製造業(スペシャリスト)で、水道水を駆動媒体とした新水圧技術を使い、現行の駆動技術(油圧、空圧、電機)では、対応困難な分野での活用が可能になり新たな市場開拓を行って参ります。
≪介護・福祉施設向け水圧システム仕様各種入浴装置及び、多目的段差解消機等≫
油圧、空圧、電気の弱点を克服した、新駆動技術(水圧シリンダ及び水圧パワーユニット装置)
油漏れの心配無し、産業廃棄物も無し。バッテリーが主電源のため、漏電の恐れ無し。ボタン操作のみの介助作業のため、入浴作業への大幅な軽減対策が可能。特許は、入浴装置・第5946896号を含め、3件の特許と3件の特願中、1件の実用新案登録有り。水圧技術は、環境・衛生対策などを必要とする市場に最適な駆動技術です。
≪防災、食品、輸送機器用各種水圧シリンダ及び水圧パワーユニット装置≫
防水板でのメリットは、水道配管網圧力のみでの開閉が可能ため、油圧、電気方式と比べ電源装置が不要。食品などきびしい衛生基準の中で、唯一装置全体の丸洗いが可能となり、衛生管理を保てる。水道水が駆動媒体のため、環境汚染などは一切でないテーブルリフターの製作が可能。
集中豪雨、高潮などの侵入防止対策の防水板開閉動力に使用。食肉スライス、プレス等、食品衛生を重要視するために使用(スライド、圧縮に利用)。油や汚れを嫌う環境下での使用するテーブルリフターに使用などの油圧、空圧、電機では実現できなかった分野での活躍が可能です。
昨年度より、水圧シリンダを駆動する、低水圧用パワーユニット装置の開発を三社共同開発(廣瀬バルブ工業殿、タイヨーインタナショナル㈱殿)を進めております。
≪水圧シリンダを活用した水圧技術製品を開発≫
「ADSムラカミは水道水を作動媒体としての圧力により駆動するAqua Drive System(アクアドライブシステム)を製造している会社です。このシステムは、介護・福祉・障がい者各施設向け入浴装置や防災関連向け防水ゲート用などに活用されていますが、油圧シリンダなど従来の駆動方法では対応できなかった分野、特に昨今の地球温暖化防止技術として、CO²の発生させない環境技術として、皆様のお役に立てる新たな製品を今後も開発し続けたいと考えております」
(代表取締役/村上康裕)
【営業品目】
防災・食品・輸送その他各種水圧シリンダ
低中圧用水圧パワーユニット装置
福祉・介護・障がい者施設向け用水圧仕様各種入浴装置開発・製造
その他各種水圧関連加工部品等
最終更新日:2020-09-01
大分類 | 中分類 | 小分類 |
---|---|---|
設計 | 産業機器設計 | 産業用機械設計 |
組み立て・検査 | 組立 | 産業機械組立 |
製品製造 | 医療機器製造 | 医療機器製造 |
製品製造 | 食品機械製造 | その他食品機械製造 |
製品製造 | その他 | 輸送用機器製造 |
コンテンツについて
サービスについて
NCネットワークについて